ランボルギーニ(Lamborghini )とはイタリアの乗用車メーカー、又は農業機械(トラクター)のブランドのこと。
正式名称Automobili Lamborghini S.p.A. (アウトモービリ・ランボルギーニ S.p.A.)。少し前まではNuova Automobili Ferruccio Lamborghini SpA (ヌオーヴァ・アウトモービリ・フェルッチオ・ランボルギーニ SpA)だった。イタリア、ボローニャ県サンターガタ・ボロニェーゼに本社がある。
長年のライバル関係にあるモデナ県・マラネロのフェラーリ本社とは、20km程度の距離しか離れてない。ドイツのフォルクスワーゲングループに1999年から属する。
農業機械の方は、現在ではSAME Deutz-Fahrグループに属するトラクターブランドになっている。商標やロゴに共通性はあるものの、別の会社である。
農業機械(トラクター)の製造と販売で財を成した創業者フェルッチオ・ランボルギーニは趣味でエキゾチックカーをコレクションするようになるが、彼の欲求を満たせる物が全くなかった。そんな折フェラーリのオーナーにもなるが、当時のフェラーリ車もまたクラッチに欠陥があり、それに悩まされる事になった。フェラーリにクレームをつけ修理の交渉もするが、かのエンツォ・フェラーリに追い返される。自社のトラクターの工場で自力で修理を試みるが、使われていたクラッチが自社のトラクターでも使われている物と全く同じ事に驚愕する。そして彼はなんと修理するだけでなく、理想的な車に改造した。
それと同時にフェラーリ社の高額なパーツ販売をみて、「これは儲かる」と確信を得た事が自動車業界に参入するきっかけだったと言われている。
・・・なんて創業神話がまことしやかに語り継がれているが、実はこれはウソ話である。東洋経済の取材によると、フェルッチオはエンツォに会ったこともないらしい。彼の妻は会ったことがある、と語ってはいるが、それでも極めて丁寧な対応だったという。
エンブレムは通称「暴れ牛」、車種名は一部を除き闘牛の名前が使われている。
ガルウィングドアの代名詞として、最も一般に認知されているのはランボルギーニカウンタック以降のランボルギーニ社製の車である。だが、斜め上に跳ね上げるドアの名称は正確には「バーチカル(垂直)ドア」、「シザースドア」(シザース=鋏)、「ジャックナイフドア」と言う名称が本来の正しい名称である。
創業後の経営は決して安定したものではなく、特にBMWから委託されたM1の生産を巡るゴタゴタによって一度は倒産の憂き目を見ることになる。その後は、フランスの実業家に買われたり、クライスラーの傘下になったり(この頃にV12エンジンを作ってF1にも参戦した)、はたまたインドネシアのメガテックに買われたりと紆余曲折を経ることになった。
結局1999年にフォルクスワーゲングループのアウディ傘下となり、ようやく安定した経営状況となった。これによって開発にもアウディが深く関わるようになって以降、工業製品としての完成度は劇的に向上した。しかし、その代償として往年の”ランボらしさ”、要は「扱いにくい暴れ牛」というアイデンティティが失われ凡百のスポーツカーに成り下がったとして近年の車種を好まないマニアも少なくない。
ランボルギーニの創業時の事業であるが、事業分離と売却を経て乗用車とは全く別の会社になった。ロールス・ロイスが、乗用車とタービンエンジンメーカーで別になっているのと同じようなもの。
トラクター製造の始まりは、1948年にフェルッチオ・ランボルギーニが中古のトラックエンジンを流用してトラクターを作ったところから。戦前のイタリアでは輸入制限により国産トラクターしか販売されなかったものの、大型で高価なランディーニ製と、小型軽量だが耐久性に難のあるフィアット製に二極化していた。ランボルギーニは多くの農民に買いやすい値段で、耐久性のあるトラクターを作ろうと思い事業を始めた。このトラクターは成功し、ランボルギーニに冨をもたらすことになる。
1973年にトラクター部門は同業のSAMEに買収される。1995年にはドイツのDeutz-Fahrともグループを作り、現在に至る。
ロゴには乗用車と同じ牛があしらわれているが、こちらはシールドと社名が付かない。
モデルは同じグループに属するDeutz-FahrやSAMEと共通性を持つ。
日本では、外資系総合商社コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドの農業部門である株式会社コーンズ・エージーが輸入販売を行っている。上記車種の内、輸入しているのはR6とR8のみである。
掲示板
45 ななしのよっしん
2022/01/14(金) 22:23:17 ID: YNaTD203CG
ディーラーで売ってるクルマを金で買うなんて、ペットショップで犬猫を選ぶようなものだ
男なら野性のランボルギーニを捕獲、調教し、手懐けて初めて乗りこなしたと言える
46 ななしのよっしん
2022/02/24(木) 15:22:32 ID: W7nAXcQrAW
盗難かな?
47 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 20:33:44 ID: VRviSO/xZW
ペットネームがマジでかっこいい
特にディアブロ、ムルシエラゴ、アヴェンタドール、ヴェネーノ
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/06(火) 22:00
最終更新:2023/06/06(火) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。