ラーテ 単語

46件

ラーテ

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ラーテとは、第二次世界大戦中にドイツで構想された々重戦車である。

概要

1943年初頭、クルップ社は焦っていた。総統閣下の肝いりで開始された戦車開発コンペで自社の設計が敗北し、ポルシェ博士マウスが採用されたからである。何処の馬の骨とも知らぬマッドサイエンティスト一人に栄ドイツ戦車産業がこのまま荒らされたままでいいのか?! 80cm列車砲を例に上げるまでもなく(実用性々を別にして)総統閣下は巨大な陸戦兵器がお好みである。閣下に再び振り向いてもらうためにはより大きな戦車開発する必要があった。そこでクルップ社がぶちあげた狂気の計画がLandkreuzer(ラントクロイツァー、陸上巡洋艦)構想であった。

ラーテとは、Landkreuzer構想の一つ、P1000重戦車に与えられた暗号名である。意味するところは「ドブネズミ」。これはポルシェ博士マウス(ハツカネズミ)に対するあからさまなあてつけである。マウスはるかに上回るその重量は1000トン。設計図が残っていないので正確な寸法は不明だが大体全長35m、全幅14m、高さ11m程度。シャルンホルスト巡洋戦艦の28.3cm3連装ん中のを抜いたものを採用。副としてマウスヤークトティーガーでもある12.8cm戦車を装備。その他20mm対、15mm機ハリネズミのように生やした姿はまさに陸上戦艦であった。エンジン魚雷艇用のダイムラーベンツMB501が8基もしくはUボート用のMAN V12Z32/44が2基で総出17000に達し、最高速度は40km/h。乗員は20名から40名とはっきりしていない。

1000トン戦車…、聞こえはかっこいいが実際にはどう運用すればいいんだろう…? この重量だとシベリアツンドラは愚か、舗装道路ですら満足に走ることは難しそうである。当然をわたることなど不可能なのではすべてシュノーケルを出しながら潜行横断することになっていた。鉄道による輸送も不可能なので戦場までは自で向かってもらうしかなかった。図体がでかく速度も鈍いので移動中は急降下爆撃の格好の標的になっただろう。もちろんクルップ社もその点を見越して多数の対を装備させたわけであるが…。

こうした問題点はティーガーの実戦運用やマウスの試験運用で既に露見していたのでこれを踏まえて1944年ドイツはすべての戦車開発を中止。Landkreuzer構想は構想のままで終わった。

一体どんな姿だったのか?

上記のように現在ラーテは設計図が残っていないのでその姿は想像に任せるしかない。マウスをそのまま大化したようなデザインもあればもう少し背の高い体、文字通り戦艦のような前後に細長い体も考えられている。の位置も体の前だったり中央だったりする。またの後ろに伸縮式の観測を備えた(故にを後ろに向けられない)デザインも存在する。履帯1000トンもの重量を支えるために2列だったり3列だったり、前後に二分割してたりする。あと、多数の対を搭載していることになっているのだが、の旋回の邪魔にならないように機を配置するにはどうしたらいいのか(体後部に対戦車ヴィルベルヴィントの4連20mmを装備していたという説もあるのだが、戦車に露頭を装備するのはいろいろな意味でがあるだろう)、ゲームなどではその辺がぼかされている。

変わった所ではエンジンを積んだトラクターを積んだトレーラーに分離が可ピンチに陥ったらトレーラーを切り離して身軽になって帰還、などというデザインもある。

これで驚いてはいけない!

実は、陸上巡洋艦の構想は、もう1つ存在する。80cm口径の(80mmではない)を搭載した80cm列車砲グスタフ」「ドーラ」を既にドイツは実用化し実線投入していたが、その移動をレールに依存しない自走砲の計画があったことが分かっている。その名も「P1500 モンスター」である!

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
biim兄貴[単語]

提供: フライングスパゲッティモンスター

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP