リオデジャネイロオリンピックとは、2016年の夏にブラジルのリオデジャネイロで開催された夏季オリンピックである。
夏季オリンピック | |
---|---|
リオデジャネイロオリンピック | |
正式名称 | |
第31回オリンピック競技大会 | |
Games of the XXXI Olympiad | |
基本情報 | |
開催国 | ![]() |
開催都市 | リオデジャネイロ |
開会式 | 2016年8月5日 |
閉会式 | 2016年8月21日 |
競技種目数 | 28競技306種目 |
参加国・地域 | 206 |
新採用/追加競技 | |
オリンピックテンプレートボックス |
2009年10月1日の国際オリンピック委員会(IOC)の総会にて、2016年の夏季オリンピックの開催地をリオデジャネイロ(ブラジル)、東京(日本)、シカゴ(アメリカ)、マドリード(スペイン)の4都市の中から選ぶこととなり、最終的に開催地となった。リオデジャネイロは南半球にあるため、南半球での夏季オリンピック開催はシドニーオリンピック以来16年ぶりの開催となる。なお、東京は2020年に東京オリンピックが開催することになった。
開催地決定については、『オバマ効果』でシカゴが優位とされてきた[1]が、第1回投票で最下位となり、予想外の落選。そして、東京も第2回投票で最下位となり、落選が決定した。最終投票にリオデジャネイロとマドリードが残り、最終投票でマドリードを打ち負かした。
南米初、それもBRICsの一員で成長著しいブラジルでのオリンピック開催ということで期待の声も上がっていた。一方、前年の2015年あたりから種々の問題が明らかとなっていく。
主だった懸念材料は、順調だったはずの経済情勢、急速に深刻化した医療面と相変わらずの治安である。
まず、経済情勢についてである。もとよりインフラ整備の遅れは指摘されており、2013年9月4日の時点でIOCから警告が出されていた。これに加え、2016年初頭からブラジルを含む新興国の経済情勢が悪化した。国内ではデモが頻発するなどの社会不安に見舞われ、工事の進捗も危ぶまれることとなる。オリンピックに関するインフラの懸念は想定通り遅れながらも回避されたものの、この間に大統領の弾劾裁判が行われてルセフ大統領が職務停止となった。これにより、開会式にはテメル大統領代行が代わりに参加するという異常事態となった。
医療面では、蚊の媒介によって発生するジカ熱の流行が収束しない。「オリンピック中は冬だから蚊も不活発で問題ないよ!」というブラジルの説明を真に受けた選手は少ないだろう。
治安の悪さも相変わらずである。競技会場周辺や付近の観光地では強盗や短時間誘拐(身柄を拘束してATMから預金を下ろさせたり買い物をさせたりする)、果ては銃撃戦の恐れがある。期間中には中国やオーストラリアの選手が強盗に遭い、ポルトガルの教育大臣も襲われるという国際問題まで発生した。
こうした不安により、オリンピック出場権を獲得しながら辞退する選手が続出した。
さらに、直前に大きな爆弾が投下される。2015年、ロシアの国を挙げてのドーピング並びにドーピング隠しが発覚した。ドーピングを検査する機関まで不正に関与していた衝撃は大きく、IOCは直前の7月になって陸上選手の出場を認めず、他の競技については各競技連盟に処分をゆだねた。こうして、メダル獲得が有力だった選手を含む多くのロシア選手がオリンピック出場不許可となったばかりか[2]、続くリオデジャネイロパラリンピックではロシア選手全員の出場が不許可となった。出場可否の判断はオリンピック中も続き、オリンピック開催中にスポーツ仲裁裁判所によって出場可能になったロシア選手が追加登録されるという珍事態となっている。
新種目としては7人制ラグビーが、そして112年ぶりの復活種目としてゴルフが採用された。このうち、ゴルフが復活するにあたってのPR映像には世界各国のプロゴルファーが登場し、タイガー・ウッズや宮里藍、石川遼など各国のゴルフ界のスター達が金メダルを争うことになると予想された……が、上述の要因や「本業」の米メジャーツアーとの兼ね合いから男子では世界ランキング上位15人中トップ4を含む7人が出場を辞退し、日本選手でも国内ランキング1位であった松山秀樹も出場を辞退した。
こうして数々の問題を抱えながらも2016年8月5日夜 (日本時間6日朝)、リオデジャネイロオリンピック開会式が行われ、オリンピックが開幕した。
なお、本大会で用いられた君が代は、聞きなれた日本人にとってはBPMがかなり遅く感じるであろうが、読売交響楽団によってあえて遅く演奏されているものである。実はソチオリンピックでも同じバージョンを使っていたらしいが、その時はほとんど話題に上らなかった。
メダル獲得数 金: 12個 銀: 8個 銅: 21個 計: 41個
前回大会 | 当大会 | 次回大会 |
---|---|---|
ロンドンオリンピック | リオデジャネイロオリンピック | 東京オリンピック(2020年) |
掲示板
140 ななしのよっしん
2021/07/22(木) 14:19:53 ID: stanUp7C/m
https://
この施設群は今どうなってるんだろ
相変わらず?開発された?
141 ななしのよっしん
2022/11/22(火) 08:10:36 ID: 1TWpaktQPW
>>61
超亀レスで申し訳無いけど張本は帰化選手といっても日本生まれ日本育ちだから他の帰化選手とは事情が違うのでは
142 ななしのよっしん
2023/12/25(月) 19:03:26 ID: /cKq/QBwcR
基本的に現代オリンピックは途上国が国威発動と宣伝にやるもんだよな
提供: 麻辣
提供: ALTO
提供: ぽち
提供: ゆんなの
提供: ふわトロ
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/29(土) 16:00
最終更新:2025/03/29(土) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。