リコーとは、日本の光学機器、事務機器を製造・販売するメーカーである。
1936年に、理化学研究所の発明成果物を販売する理化学興業から、「理研陽画感光紙」の製造、販売のために独立、「理研感光紙」という社名であった。
1938年に「理研光学工業」と変更し、カメラの製造を開始する。
1955年にはジアゾ式複写機として「リコピー101」を発売、国内でコピーという呼び名を普及させるきっかけとなった。その後も国内でのコピー機、複合機のシェアでキヤノン、富士ゼロックスとともにしのぎを削っている。
1963年に「リコー」に改称。その後2度にわたってCIを変えている。
カメラ事業においては、安価な二眼レフを販売して国内で数多くのメーカーが乱立するほどのブームを作り、一眼レフではペンタックスのKマウントを採用した互換機を安価で販売していた。一方でGRシリーズといった高級コンパクト機でも人気を得た。
1995年にデジタルカメラとして「DC-1」を発売、カシオのQV-10と並んで、日本のデジカメの黎明期を支えていた。
その後はデジタル一眼レフには参画していなかったが、2011年にHOYAからペンタックスのイメージング事業を買収し、翌年には業務用のコンパクト機を残して自社の事業を移管、リコーイメージングとして設立された。
そのほか、日本語フォントの開発を手掛け、Windows標準のMS明朝、MSゴシックとしてマイクロソフトに採用されたほか、CD-RWの研究、開発を手掛けている。
掲示板
3 ななしのよっしん
2016/02/15(月) 16:56:50 ID: 2XkbyBT9PF
ユニット交換式のGXRをミラーレス一眼と言ってしまうあたりに、
(良い意味で)変態性を感じるw
コンパクトカメラ=安物というイメージを覆すGRを出したり、
1cmまで寄れるマクロと標準搭載したり、
コンパクトカメラのトレンドを先取りしてるよね。
4 ななしのよっしん
2019/06/22(土) 23:22:01 ID: M6bnIE+5Qk
対局の記録係無人化へ リコーと日本将棋連盟がAIによる「棋譜記録システム」を開発 7月から実証実験
https://
5 ななしのよっしん
2020/07/01(水) 19:44:52 ID: i4iv8khXCa
なにげに金属塗料の技術も進んできてるし、一次生産者が電化製品と
いう時代も近付いてきてるかね
急上昇ワード改
最終更新:2024/11/08(金) 00:00
最終更新:2024/11/08(金) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。