リジェネレーション(ヨーヨー) 単語

リジェネレーション

3.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ヨーヨーヨーヨーのトリック一覧

ストリングプレイ > リジェネレーション(ヨーヨー)
ルーピングプレイ > リジェネレーション(ヨーヨー)
エクストリームプレイ4A(ヨーヨー) > リジェネレーション(ヨーヨー)

リジェネレーション(Regeneration)とは、ヨーヨーの動きの一つである。

概要

引き戻したヨーヨーを、「ループ・ザ・ループ」の要領で返し、キャッチせずにスリープ状態に戻すテクニック
コンボ中にヨーヨーの回転が弱まったら戻し、リジェネレーションをして再びコンボを続ける、というように使う。

1990年代ヨーヨースリープ時間が短かったため、リジェネレーションロングコンボに欠かせないトリックだった。
2000年代に入り、ヨーヨースリープ時間が格段に伸びると、わざわざ戻さずともロングコンボが可となった。また、(当時の感覚では)相性が悪かったバインド専用機が普及し、次第に行われなくなっていった。

しかし、ユウキ・スペンサー2005年世界大会でリジェネレーションを多用した高速コンボを繰り広げたことにより、バインド仕様ヨーヨーでもリジェネレーションを活かせることが明らかとなり、復権した。

ルーピングでは多用されるが、技としてではなく、ラップトリックの起点になっている。

オフストリングにも独自に発展したリジェネレーションがある。

トリック

以下の「リジェネレーションオブ・スピン」と「タイダルウェーブ」を基本とする。
トリックによって、スリープ方向[1]が「正→逆」になるか「逆→正」になるかが異なる。

公式戦では、リジェネレーショントリックルーピングトリックと見なされ、ストリング部門ではそれ自体が加点対となることはない。ただし、リジェネレーションを繰り返したロングコンボや、アクロバティックなリジェネレーションに対し、追加の加点が与えられることはある。
オフストリング部門では加点対

リジェネレーション・オブ・スピン

逆→正リジェネレーション

フォワード・パス」から、または横系トリックの終了時に、「ホップ・ザ・フェンス」の要領でヨーヨーを返し、正スリープにつなぐトリック

リジェネレーションの基本なのだが、ハイパーヨーヨー第1期ではこのトリックの説明が全くないまま下記の「リジェネレーション」が認定トリックとして発表されたため、「リジェネレーション」が何をするものなのか分かりづらかった。

ハイパーヨーヨー トリックス』にやっと掲載されたが、前と下にループする技であるかのように書かれており、「認定トリックリジェネレーションで使う技」であることは、よく読まないとわからなかった。

第3期ハイパーヨーヨーではこの反省を受けたのか、「リジェネレーションオブ・スピン」はハイパーレベル2nd認定トリックになり、最後に3以上スリープさせるようになった。

タイダル・ウェーブ

正→逆リジェネレーション。「スキン・ザ・キャット」ともいう。

リフトスリーパー」からヨーヨー斜め上に跳ね上げ、ヨーヨーを引き戻して「ループ・ザ・ループ」を1回行う。

トリックブックでは、「ペンデュラム」と「ループ・ザ・ループ」の連続技のように書かれることが多かったが、の使い方はリジェネレーションである。したがって、手首を返した後は戻さず、横系コンボにつなぐのが一般的である。

こちらは「リジェネレーションオブ・スピン」と異なり、一応ハイパーヨーヨーの初期から紹介されていた。
しかし、認定トリックではなかった。

リジェネレーション」の写真に掲載されたキャプションに、「ヨーヨーの回転を回復させるにはスキン・ザ・キャットなどが有効だ」などと小さく書かれていたが、媒体だけで文意を理解するのは至難の業であった。

第3期ハイパーヨーヨーでは、ハイパーレベル1st認定トリックになっている。

トラピーズ・リジェネレーション

逆→逆リジェネレーション

トラピーズ」を引き戻し、「アウトサイドループ」の要領で返してから再び「トラピーズ」を行う。

このようにスリープ方向が変わらないリジェネレーションは、手首を返すときにヨーヨー反転を伴う。
そのため、反転が中途半端だとリジェネ後にヨーヨーが傾いていてしまう。

現在ストリングトリックヨーヨーは傾きにくくなっており、このようなトリックは逆にやりにくい。
挑戦するときは、「ヨメガステルスレイダー」など、幅が狭い昔ながらのストリングトリック機を使うといいだろう。

リジェネレーション・コンボ

リジェネレーションを延々続け、いくつもトリックを行う。
ハイパーヨーヨー認定トリックで設定されている「リジェネレーション」はこれ。

当時、コロコロコミックの記事や『ハイパーヨーヨー マニアックス』を見てもよく分からなかった人が多いと思われるが、審基準は以下の通り。

  1. 2分以上、ヨーヨーをキャッチせずにプレイ
  2. 20トリック以上入れる
  3. 時間稼ぎ的なプレイは禁止。具体的には以下の通り
    1. トウキョウタワー」などのヨーヨーがぶら下がっているだけのトリックトリック数に入れない
    2. ヨーヨーを3以上静止させてはならない
    3. グラビティ・プル」は失格
    4. 同じトリック明らかに多い場合は失格(ただし、上記リジェネレーショントリックは対外とみられる)。

しかしながら、基準がかなり曖昧であり、公式の書籍でもろくに説明されなかった。
そのため、認定会に出たはいいが、トリック終了後に失格要件を聞かされて失敗にされる事例も多かった模様。
特に、3.の枝番に記載した具体例は、当時は認定員にきくか、説明ビデオexitをどうにか手に入れて見るかするしかなかった。

フリースタイルでは人気で、3分間ノーキャッチプレイに挑戦するプレイヤーも続出した。

タイム・ワープ

アラウンド・ザ・ワールド」をリジェネレーションで返し、「リバースアラウンド・ザ・ワールド」に切り替えるトリック
ワープドライブ」と並んで、ルーピングにおけるリジェネレーションの代表格。

そして、『ハイパーヨーヨー トリックス』のこのトリックの記述を読んで、「リジェネレーションオブ・スピン」のの使いに気づくかどうかが、THP-Jへのの分かれである。

ワープ・ドライブ

アラウンド・ザ・ワールド」と「ループ・ザ・ループ」を交互に繰り返すトリック
トラピーズリジェネレーション」と同じく、ヨーヨー反転を伴うため、ヨーヨーを返すときに傾かないように注意。

このトリック自体が使われることはあまりないが、「ループラップ」などのラップトリックはこのトリックを導入に使う。
その他、スリープトリックの起点となるため、充分に練習するようにしたい。

ウィンドシールド・ワイパー

ウィンシールド」とは、フロントガラスのこと。

ブレイクウェイ」をリジェネレーションで返し、逆方向の「ブレイクウェイ」につなぐ。

OSリジェネレーション

オフストリングリジェネレーション
スリープの「フォワード・パスマウント」と正スリープの「ブレインツイスターマウント」を切り替える。

現在では、「オープンストリングウィップ」と組み合わせて行われることが多く、アクロバティックなコンボとしては鉄板になっている。

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *ロングスリーパー」をしたときの方向が正スリープ、「ブレイクウェイ」をしたときの方向が逆スリープ
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP