search
リゾートシラカミ
リゾートしらかみとは、JR東日本が運行するリゾート列車である。なお、この項では同じダイヤで運転される五能線海彦山彦号についても述べる。
リゾートしらかみは、秋田~青森(3号・6号は弘前発着)を五能線回り(弘前も経由)で運転するリゾート列車である。五能線の雄大な景色を眺められ、人気を誇る。
また、各駅でイベントが行われたり、車内で津軽三味線の演奏や津軽弁の語りべなど、リゾート列車以上のサービスなどもある。詳しくは、秋田支社のホームページで確認されたい。
リゾートしらかみは快速列車扱いではあるが、全車指定席である。そのため、青春18きっぷや北東パス、東北ローカル線パスなどでは指定席券を買うことによって乗ることができる。一方、定期乗車券では乗ることが出来ない。
夏季はほぼ毎日運転するが、臨時列車であることに注意されたい。市販されてる時刻表では臨時列車の欄を参照のこと。また、秋田支社管内の駅では、駅の発車時刻表などはほぼ定期列車と同等に書かれているので、乗り間違えないように注意されたい。逆に、盛岡支社管内の駅(青森駅・新青森駅)では、LED発車標以外表示されないのでこちらも注意が必要である。
臨時列車であるので、運転日や運転される号数は秋田支社のホームページで確認されたい。
リゾートしらかみ専用の4両編成3本(HB-E300系1本・キハ40系2本)で運行している。どの編成が充当されるかは秋田支社のホームページで確認されたい。
橅・くまげら用の編成は、リゾートしらかみ以外に臨時列車として首都圏や東北本線を営業運転したことがある。
五能線海彦山彦号は、リゾートしらかみ1編成が検査をしてるとき、代理で国鉄色キハ40系2両で走っているものである。全車自由席であるため、リゾートしらかみとは違い定期乗車券でも乗れる。(ただし、知ってる人はかなり少ないため、またリゾートしらかみとは違い観光には不向きなため、あまり乗ってないことが多い。)
東北新幹線新青森駅開業前までは、リゾートしらかみ2号・5号のスジで走っていたが、ダイヤ改正によって3号・6号になった。(弘前~青森で乗せたくないのか・・・・)
なお、wikipediaで「海彦・山彦号」となっているが、正式名称は「五能線海彦山彦号」である。
リゾートしらかみに関するニコニコミュニティを紹介してください。
掲示板
急上昇ワード
最終更新:2019/12/07(土) 21:00
最終更新:2019/12/07(土) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。