ルイ・ボナパルトのブリュメール18日 単語

ルイボナパルトノブリュメールジュウハチニチ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

世界史上の有名人物は二度現れるとヘーゲルは書いた。だが、ヘーゲルは次の言葉を付け加える事を忘れていた。一度は悲劇として、二度は喜劇として。

ルイ・ボナパルトのブリュメール18日とは、ドイツ哲学者のカール・マルクスが当時のフランス皇帝ナポレオン三世(ルイ・ボナパルト)をマルクスジャーナリストとして風刺的に描いた名著である。

概要

資本論マルクス経済学批判だとすると、ブリメールマルクス政治批判の書だと言える。この本も上記の冒頭の文章が有名である。ボナパルティズムという言葉を生んだのもこの本。

この本も例に漏れず実に読みにくい。その理由としてはブリメールフランス政治について書かれている為、フランス政治家名前フランスの地名、当時の事件や情勢が説明なしに多用されているのだが、これが日本人にとって取っ付きづらいのだ。しかしマルクスの他書と同じく大きな含蓄を含んでいることも確か。

本書の要点は「代議制についての考察」。ルイ・ナポレオン選挙当選し、その後クーデターによって第二政を宣言するもわずか17年で崩壊していく様を描きつつ人々の政治への意識を鋭く描写している。ブリメール18日」とは、1799年11月9日のことで、ナポレオン1世が執政政府クーデターで倒した日である。ボナパルトクーデターはその再版という意味。つまり、「歴史は繰り返す。ナポレオン1世の時は悲劇として。ナポレオン3世の時は喜劇として」ということになる。

歴史的背景、1848年のフランス2月革命

フランス1848年革命、通称2月革命歴史上初めてのヨーロッパ同時革命であった。1830年のフランス7月革命で即位したルイ=フィリップ選挙権を拡大するなどの政策を取ったが結局得をするのはブルジョワジーだけであり労働者や農民の不満は高まっていた。不満は1848年に最高潮になり革命が発生。フランスで始まった革命ドイツプロイセンイタリアに伝播し急進的な動きを見せた。これは1789年フランス革命(ベルサイユの薔薇のときの革命)とは違い、労働者を中心としてなおかつ欧州全体を巻き込んでいたため、マルクスの理想とする革命に近かった。社会主義者たちは革命に熱狂し、革命の結果誕生した第二共和制臨時政府の中には高名な社会科学義者が多く含まれ、すわ社会主義が達成されるかに思われたが・・・

しかし結局革命失敗したナポレオンの甥、ルイ・ボナパルトが、社会主義者に土地を奪われるのを恐れた農民と組んで政治運動を行った結果、臨時政府社会主義者は四月男子選挙で大敗。フランス一気に反動(昔に戻ること)に転じた。そしてその後大統領になったルイ・ボナパルト1951年クーデターを起こし一年後ナポレオン三世として皇帝に即位して第二政が始まった。マルクスはこれに激怒ナポレオン三世政権とそれを支持する者共を散々に罵倒した。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/26(金) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/26(金) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP