ルフレ 単語

506件

ルフレ

8.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ルフレとは、ニンテンドー3DS専用ソフトファイアーエムブレム 覚醒』に登場するマイユニットデフォルト名である。
この記事ではFE覚醒におけるマイユニットについて記載する。

概要

プレイヤー分身
CV細谷佳正(1,1) / 大川透(2) / 沢城みゆき(2,女全般)

プレイヤー分身にして、クロムと対を成すもう一人の主人公デフォルト名は男女ともに「ルフレ」。
名前や性別、体、顔つき、髪型髪色、口調等をプレイヤーが設定できる。
(体は性別ごとに3種、顔つきは体ごとに5種、髪型は体ごとに5種、髪色は20種、口調は性別ごとに5種)
ちなみに口調を「無口」にすると(単にボイスいだけ、とかではなく)本当に喋らない。

原で眠っていたところを発見されるという形でクロムリズフレデリク邂逅する。
クロムたちと出会う前の記憶を失っており自分が何者かすらも分からないが、何故かクロムのことは知っていた。
記憶喪失ながら剣術魔術を行使でき、敵味方の見抜き軍を動かす才を持つ。
賊の退治に協したことでクロムに気に入られ、自警団の軍師としてクロムに付き従うことに。
クロムと共に戦ううちに互いを支えあう半身とする強いを結び、従関係を越えた互いの二の存在となる。

基本的には責任感が強い、芯の通った性格。FE覚醒の数少ない常識人ひとり
一辺倒と言うわけでもなく、っ気もある。フレデ肉とか

クロムとの関係、右手にある不気味な紋章などが多い存在。軍の中で一番が多い。
よくこんなん懐に入れる気になりましたね王子

デフォルト名ルフレの由来は恐らく英語で「(陶器の)色、真珠光沢」を表す「reflet」。
軍師のスキルに「七色の叫び」があること、金属クロム(Cr)の名前の由来がギリシャ語で「色」という意味の「chroma」であることにも関連性が伺える。
フランス語にも「reflet」はあるが「光沢、反射」という意味のため、意味は前者で読み後者か。
ちなみに英語版では「Robin(ロビン)」がデフォルト名となっている。

さらに舞台となるのイーリスという名は、ギリシャ神話に登場する女神の名でもある。 
イーリスの地でルフレとクロムの元に色々な仲間が集うという、趣深い、ネーミングと言えよう。

その正体

ファイアーエムブレム 覚醒本編に関する重大なネタバレが含まれます。自己責任で閲覧してください。

ネタバレにつき折りたたみ

ギムレーを崇拝するギムレー教団の教である邪術士、ファウダーの子。
ギムレーの血脈でギムレーのを宿しており、邪として覚醒する素質を持つ。右手の紋章はその
ギムレーの器となるべく生み出されたが、が子に情が湧いたにより赤子の頃教団から連れ出された。
血の繋がり故か、ファウダーの精支配に抗うのが困難

絶望未来」においてもクロムらと共に戦っていたが、ファウダーとの決戦時、ファウダーに操られるままクロムを殺
その後、破滅をす邪ギムレーとして覚醒し、世界絶望で覆い尽くす存在となる。
つまり、未来世界を滅ぼした邪ギムレーの中核は「未来のルフレ」その人である。

現代のルフレが記憶を失っているのは、過去を変えようとするルキナらを追って過去にやってきたギムレーとの接触の際、流れ込んできた記憶に耐え切れなかった反動
クロム名前を知っていたり絶望未来の断片をに見たりするのも、その際にギムレーのの一部を取り込んでいるからである。

神竜ナーガのを受けたファルシオンをもってして1000年間封印することしか出来ず、「自ら滅びを選びでもしない限り滅ぶことはない」ギムレーを、「同一存在である未来の自分に自ら止めを刺す」という「自らを滅ぼす」行為において全消滅させることの出来る一の存在。
しかし、既にギムレーのものと混じり合ってしまっているルフレにとってそれはすなわち自殺行為であり、ルフレ自身の命を賭した方法となるのだが…。

ちなみにこのルフレという存在、上記のような設定に加え、プレイヤー行動次第で起こりうることをまとめると、アバターもうひとりの主人公ラスボスヒロイン主人公義兄弟主人公の義理の息子という、盛りすぎにもほどがあるほどの役割を担う運命にある。

支援会話

マイユニットは、そもそも支援会話不可の配信旧作キャラ&すれ違いマイユニットを除く全てのキャラ支援会話Aを起こすことが出来る。
さらに自分の子供以外の異性とは支援会話Sを起こし結婚することも可である。

マイユニット支援会話S発生時には恋愛ゲームもかくやと言わんばかりの会話が展開され、相手キャラとの一枚絵が表示される。
そんなこっ恥ずかsときめイベントの詳細は「ときめきエムブレム」参照。

マイユニット依存で登場する子供の名は男女共通で「マーク」。マイユニットとは逆の性別で登場する。
子供キャラは基本的に父親依存髪の色が決まるが、マークのみ父親男性マイユニットの場合も含め、髪色結婚相手に依存する。

ユニット性能

初期兵種は戦術師魔道書を使える。
術師とその上級職である軍師になれるのは(ストーリー関係な配信ユニットを除けば)マイユニットとその子供のみである。

もう一人の主人公と言うだけあって成長率に問題はなくは優れている。
何より驚異的なのはチェンジプルフで性別限定職と固有職を除いたすべての下級職にクラスチェンジと言う点で、あらゆるスキルを取りそろえることができる。
マイユニット作成時に決めた得意の上限が高く得意に近い(魔力得意なら魔防など)も少し高くなる、苦手は低めになり、苦手に近いもごく僅かに上限が低くなる。HPが得意(苦手)の場合はHPの上限に変化はなく、他の上限が上がったり下がったりする。

デフォルト名としての「ルフレ」から、キャラクターとしての「ルフレ」へ

記事の冒頭にあるように、ルフレという名前は元々『覚醒』におけるマイユニットデフォルト名でしかなかった。

後に出たドラマCDシリーズにおいて、まずキャラクター名として「ルフレ」およびデフォルト1・私1口調をベースとした性格が採用される。
そして(詳しくは後述するが)『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』にデフォルト設定の外見も含めて「ルフレ」というキャラクターとして参戦することになる。

これ以降の作品(『サイファ』や『ヒーローズ』『無双』など)では、この『スマブラfor』までに確立された設定を引き継ぐ、あるいはさらに発展させる形で「ルフレ」というキャラクターが登場するようになっていく。

大乱闘スマッシュブラザーズ参戦

ルフレ

2014年7月14日開と予告されていた新ファイター参戦PVにて大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』へのファイター参戦が発表された。

外見はドラマCD同様のデフォルトWiiFitトレーナーむらびと同様に男性(口調、CV:細谷佳正)と女性(私口調、CV:沢城みゆき)を選択可
カラーバリエーションFEお約束である「ソシアルナイト」をイメージしたカラー(男)とカラー(女)がある。

魔道書を携え、剣術魔術を組み合わせて戦う。ただし魔道書サンダーソードには使用回数制限があり、使い切ると一定時間経過するまで再使用不可能。制限のある武器はどれも強で、特にサンダーソードはリーチ・威共に申し分ない。
攻撃が強な分機動が低く、特にダッシュプリンを下回り、全キャラ中ワーストクラス(『for』ではワースト。『スマブラSP』ではガオガエンに次ぐワースト2)。
相棒クロム最後の切りふだで登場する(クロムプレイアブル参戦した『SP』でも変わらず)。

使用武器/魔法

ルフレ(女)

解説は『for』でのものに準ずる。また、『SP』ではキャラクターカスタマイズはくなっている。

その他の作品におけるルフレ

Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン

ファイアーエムブレム 覚醒』と同じくインテリジェントシステムズ開発元のゲーム
ルフレのamiibo読みこませることで、男ルフレが味方として使用できる。

ファイアーエムブレムif

ルフレのamiibo読みこませることで男ルフレがマイキャッスルにやってくる。会話することで専用のアクセサリーをもらえるほか、専用のマップ対決勝利することでサポートユニットとして仲間にできる。
店番をしてもらうことで魔道書「ルフレの写本」を購入可

また、DLCマップ『見えざる史実・前』のクリア報酬として軍師にクラスチェンジできるアイテムを得られるが、この作品では男性専用職になっている。

ヨッシーウールワールド

ルフレ本人は登場しないが、ルフレのamiibo読みこませることでヨッシーがルフレ柄になる。

スーパーマリオメーカー

対応するamiibo読みこませることで、マリオがそのキャラクター変身するキャラマリオに対応。ルフレのamiibo読みこませることで、キャラマリオとして男ルフレを使用可になる。

ファイアーエムブレム0(サイファ)

ファイアーエムブレムシリーズを題材にしたTCG。以下のカードが登場している。

ファイアーエムブレムヒーローズ

ファイアーエムブレムシリーズを題材にしたアプリゲーム男女両方に加え、邪ギムレーに心身を乗っ取られた闇堕ちバージョンも登場。

聖王の軍師(男)

サービス開始直後より実装。兵種は青魔法/歩兵イラストレーターは冨士原良。
exit
召喚ピックアップイベント伝説英雄編」の対キャラになっており、召喚時には専用のムービーも流れた(現在ムービー集から視聴可)。

通常の三すくみだけでなく、属性(暗器)に対しても三すくみ有利となる「ブラーレイヴン」を持つ。さらに魔道士としては守備が高いため、「相性化」を継承させた場合、暗器はあっても僅かなダメージで済むほど。
しかし、魔防は低めなため対魔道士にはあまり強くはない。

2018年12月には専用武器「軍師の書」が追加。ブラーレイヴンの特殊効果そのままに威を上げた代物だが、武器錬成で全の「〇〇の揮2」効果という「七色の叫び」を彷彿とさせる、軍師らしい強な特殊効果を付与できる。ただし通常のスキル同様混成部隊でないと効果を発揮できないことには注意。

謎多き軍師(女)

サービス開始直後の時点では敵として登場。兵種は魔法/歩兵。その後、同開催の期間限定イベント「大英雄戦」をクリアすることで入手できた。現在は(2度の復刻開催を経て)日替わり大英雄戦のローテーションに組み込まれており、また飛行で手に入れられる聖杯による英雄召喚にも対応しているため入手しやすくなっている。イラストレーター上田夢人

基本ステータスは男ルフレと同じだが、得物の「グルウルフ+」は他の魔道書較して威に劣るため、男ルフレよりも火力に劣る(現在は錬成で威の上がった「グルウルフ鍛+」にできるため錬成してしまえばネックにはならない)。
しかし、現時点で彼女以外所有者のいない「魔殺し」を持つ他、グルウルフが騎ユニットに特効であるため、青魔法の中でもとりわけ悪な「ダイムサンダ」を操るラインハルトオルエン兄妹を特効で叩き潰せるというのは大きな利点。

2018年12月に専用武器「軍師の書」が追加。言ってしまえば属性版「軍師の書」。
特効こそ失うものの、男ルフレ同様「相性化」と合わせて属性属性叩き潰すことができる。
一方で「グルウルフ鍛+」も錬成することで騎ユニットバフを封じる効果をつけられたりと、それはそれで使えるのでSPや錬成石に余裕があれば作っておきたい。

海辺の策士(女)

2017年6月末の召喚ピックアップイベント覚醒」にて追加。
水着の上に戦術師コートを羽織り、武器として銛を持った姿が特徴的で、各種セリフなどからFE覚醒DLC」を強く意識したものと思われる。
イラストレーターは『ファイアーエムブレム0』でもおなじみのまよ。exit

スピードタイプユニットで他のもそこそこバランスが良い。武器の「を突いた銛」はHP満タン戦闘すると全戦闘中向上、戦闘後自分にダメージが入るという一回限りの獅子奮といった効果を持つ。HP満タンでないと発動しないため、「回復」などでHP満タンをできるだけ維持しておきたい。
逆に言えばマフーやスカディの範囲攻撃や「死の吐息」等で少しでも削ってしまえばこの効果を使われずに済む。

冬祭りの策士(男)

2017年12月中旬の召喚ピックアップイベント祭りの使者」にて追加。イラストレーターは『聖王の軍師 ルフレ』と同じく冨士原良。exit

クリスマスにちなんだコートを羽織り、武器としてツリーを振るうのが印的。見たに反して重装ユニット扱いとなっている。
しかし、ステータスは重装にしてはやたら速く、魔防以外のステータスも軒並み高準。重装の弱点である進軍の遅さも「重装の行軍」でカバーできるため相手にすると非常にタチが悪い。

邪竜の現身(男)

2018年2月下旬の召喚ピックアップイベント「闇に堕ちた英雄」にて追加。兵種はブレス/重装。
その名の通りギムレーに心身を乗っ取られた状態であり、本作初となるブレス()+重装ユニットとして登場。

重装故に基本ステータスが高く、スキルHPが半分以上残っていれば反撃時絶対追撃の「迎撃隊形」、ユニットバフを掛ける「の紋章」と強な一方、と重装両方の特効を受けてしまうのが最大の弱点。さらに属性でもある故に(三すくみ有利かつ特効である)ファルシオンを持つクロムルキナだけでなく、アーマーキラー持ちのカザハナルーナも隠れた天敵。特に重装特効を持つユニットは多いため、前述のメンバー以外にも警すべき相手は多い。

2021年7月には専用武器「邪ブレス」が武器錬成可になり、専用効果錬成ではHP25%以上で戦闘中アップキャンセル効果を得られるように。

イラストレーターは『ファイアーエムブレム0』でもおなじみの大熊ゆうご。exit

邪竜の応身(女)

2018年3月下旬の伝承英雄召喚イベントにて追加。兵種はブレス/飛行。
『邪の現身』と同じくこちらもギムレーに心身を乗っ取られた状態であり、本作では初となる属性ブレス武器ユニットとして登場。

飛行ユニットだが、専用スキル「邪の鱗」の効果で飛行特効を効化でき、かつ防御時には守備魔防も高められるのが特徴。ただし特効は防げないため、ファルシオンやナーガが天敵である事に変わりはない。特に魔防が低めなため、「ナーガ」を持つディアドラユリアや「ブレス」を持つチキは要注意。
属性ユニットの定番である「相性化+レイヴン」に対しては「相性相殺」で化できる。
スキル継承や味方の飛行系バフを駆使すれば大英雄戦も余裕と言われるほど、数字以上に受けに特化した性

2021年7月には男ギムレーと同じく専用武器「邪ブレス」が武器錬成可になり、さらに専用スキルの上位版となる「邪の鱗・承」を習得可になり、そしてCスキルとして「速さ魔防の牽制」も習得可に。実装から3年以上経っていることもあり現行環境に少しでも追いつけるように、という形のアップグレードが施された。

イラストレーターはチーコ。exit

邪竜の収穫祭(女)

2020年10月上旬の召喚ピックアップイベントたちの収穫祭」にて追加。兵種はブレス/飛行。
約2年半ぶりの登場となった今回は、なんと英雄の女ギムレー。現実ではハロウィンが近いということもあってか、らしきコスプレをしてお菓子をねだる姿が見られる。人間のやることには興味がないという口ぶりながら、お菓子には興味々なようで……?

同じ女ギムレーである『邪の応身』とべると、速さをバッサリ切り捨てたぶんを攻撃守備魔防にたっぷりと振っており、切り捨てた速さはBスキル逆鱗」の絶対追撃効果でカバー。専用武器闇のブレス」は遠距離反撃ブレスかつ、近くに味方がいると義でダメージを与えたときにHP回復するため耐久性も大幅アップ。さらに、専用Aスキル「邪の大鱗」は「邪の鱗」の上位互換のような性になり、2年以上のブランクを取り返すと言わんばかりのスペックに仕上がった。

イラストレーターはteffish。exit

ファイアーエムブレム無双

コーエーテクモゲームスの『無双シリーズとのコラボタイトル

男ルフレexit女ルフレexit共に参戦。ストーリーモードを進めることで男ルフレが、ヒストリーモードを進めることで女ルフレが、それぞれ使用可になる。ゲーム上では同一キャラ扱い(衣装変更の形で切り替える)だが、会話などは男女それぞれのバージョンが用意されており、一粒で二度美味しいキャラになっている。

ユニットとしては歩行タイプ魔道士キャラで、各種魔法を駆使して戦う。初期クラスは戦術士で、マスタープルフを使うことで上級職の軍師になる。
ステータスとしては魔力・技・魔防に優れる一方、速さ・幸運がかなり低め。必殺の一撃や義の火力は高めだが、覚醒の持続時間が短い。も扱える原作を意識してか魔法ユニットにしては異様にが高い(をぶん回しているリズより上)ため、「物理魔法反転」を付けても面いかもしれない。

ちなみに歩兵ユニットではあるのだが、ダッシュモーション中は浮遊して移動する。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP