ルーシィ・ハートフィリア 単語

35件

ルーシィハートフィリア

3.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ルーシィ・ハートフィリアとは、漫画テレビアニメFAIRY TAIL」のヒロインにしてもう一人の主人公である。

開け!ステータスの扉!

本作のメインヒロイン17歳金髪巨乳美少女ファンからは「ルーちゃん」や「ルーたん」の愛称で呼ばれることが多い。

作品本編の進行は基本的に彼女視点で展開されるが、そのためかラジオ「やりすぎソーサラー」の開録音や「もうしませんから」のインタビュー等において、原作者が「ヒロインかつもう一人の主人公」と称している。

抜群のスタイルに元お嬢様使用(武器として)、読書等のすばらしいステータスを持ち常識人としてギルド内のツッコミ役を担っている。将来の小説家

同じ本好きとしてレビィ友であるほか、エルザミラリサーナ、さらに「敵」と勘違いされて敵視されるジュビアともなんだかんだで仲がよい。

基本的に爛漫な性格で明るく、また一方で高飛車なところもあるが意外に純情であり、の話を持ちかけられただけで赤面して動揺してしまう。なかなか苦労人ではあるが落ち込んでも立ち直りはく、また他人にひどくいたぶられたり厄介ごとに巻き込まれてもあっさり相手を許す気質なのでエルザに「お人好し」と言われるほどである。

小説書きのためか「伝説勇者」や魔導士としてヒーローみたく活躍することに憧れを抱いており、ナツたちを呆れさせたこともある。

スタイルは抜群ではあるものの一度も色仕掛けが成功したことがなく(アニメオリジナルでは一度だけ成功し、その際ハッピーが感極まって号泣した)、ナツに「色気が足りない」と言われてしまった。

に酔うと甘え上戸になり、OAD4作ではナツデレデレであった。マガス出張読み切りで描かれたクリスマスパーティでも、酔って甘え上戸になった挙句ナツゴロゴロしてと自分からせまるという変ぶりを見せている。なお最近では度々ナツに対してデレるような一面も見せているが、仲間霊たちからそれを摘されるとくなって必死に否定するのでややツンデレが入っているのかもしれない。

ナツハッピーの度重なる自宅への不法侵入エルザに「ナツを探すならルーシィのに言ったほうがい」と言わしめる程)には頭を悩ませているが、どこか嬉しそうでもある。

ギルド解散から1年後、が伸びてロングヘアになった。

星霊魔導士 

魔導士であり契約した霊をそれぞれに対応した「」で呼び出す「魔法」が使える。作中でキャッチフレーズのように繰り返される「霊にされ霊をする」の言葉通り、霊のことを大切に思っており、またいじられることが多いものの霊からも大切に思われている。

戦闘要員としては経験値や実力不足で第一線にはまだ程遠いものの(魔導士としての経験値ウェンディロメオにでさえ劣る)、当初は仲間の大切さをよく分かっておらず、魔導士としての実力も「強制閉門」でさえ満足にできなかったことを考えると精神的にも魔導士としても作中で人一倍大きく成長したキャラクターである。

現在では契約霊はネタが多いが15体(そのうち世界に12本しかない十二門のは10つ)であり、二体同時開門および魔法ウラノメトリアを習得するまでに成長した。霊ともロキの一件から数え方を「体」から「人」に改めるなど、理解やを深めていっている。

ギルド解散から1年後、タルタロス編でアクエリアスの力を宿したことに着想を得てか、霊衣(スタードレス)をって戦いに挑むようになる。要するにプリキュア化

家族

当初は「妖精尻尾」のメンバーには自らの出自を明かさずにいたが、依頼を受け動いた「の支配者」との抗争の際出自を打ち明ける。

抗争の原因が自分にあると責任を感じていたが、仲間達からそれを咎められる事もなく、「妖精尻尾」が自分の居場所であると改めて感じた。抗争終結後に一旦に戻り、に自分の決意を伝えて全に決別した(後にとりあえず和解するも、そのままで7年の時を経て死別してしまった…)。

なお、母親レイラハートフィリアはX777年に29歳の若さで他界している(死因はまだ明かされていない)。以前ルーシィは亡きへ宛てた届く事のない手紙を書き続けており、それが部屋に溜めこまれていた。レイラの配役もルーシィと同じ平野綾が担当している。(余談ながら、平野は『キタキツネ物語 35周年リニューアル版』でも同じ母親レイラ吹き替えており、しかも途中退場するところまで同じである)

や~ま~ね~こ~ポン!

大魔闘演武編に入ってからこれまで以上にリョナ要因として敵に大の字縛りにされたり、サンドバッグにされたり、トイレ1つ付きの屋に囚われたりと散々なにあっており、「原作者からいじめられている。およそヒロインとは思えないひどい扱いを受けている」等の噂が立ち始める。

前作ヒロインもひどく虐げられていたことや、原作者は「ルーシィを描くのは楽しい」とインタビューで発言をしていることから、これも原作者による一種の情表現なのか…? (RAVEエリーでも前科は結構あるが・・・)なお大阪トークショー作者彼女にしたいキャラルーシィと答えている。

いずれにせよ、り切ったり背伸びしようとして盛大に失敗したり逆に残念さが際立つようになってきたところをみると、すっかりいじられキャラとして定着してしまったようである。しかしルーシィファンにはその残念さが受けていることもあり、上述のお色気作戦が成功してしまったアニオリではファンから勝手に成功させるなと苦情が出たほどである。

アニオリでは透明人間変身し、全裸したという前科がある。放送時は普段の倍以上のペース実況スレ伸びる異常な盛り上がりを見せた。ルーシィファン必見の回である。(ちなみにでの、まさかのヒロインが火をつけられて投げられる回でも、異常スレの伸びを見せている。)

映画ではバスタオル一枚だけ身に着けたまま、敵に追われて路地を疾走。最初はバスタオル強しと思われたが、ナツグレイの前ではらりと地面に落ち全裸ガン見される。

が、彼女全裸伝説はここで終わらず、原作にて今度は全裸大空を飛んだ(原作331話)。さらにその直後ナツに生お×××掴みされ、貞操の危機に陥る。しかし肝心のお色気はというと……。原作作画アニメよりも格段に可愛いこともあって、これもルーシィファン必見の回であると言えよう。

マガジン2014年5月号にて、今度はナツ危うく××されそうになる。ルーシィは赤面たじたじになりながら咄嗟のハッピーシールドで己のファースト××を見事守りきった(相変わらず非常にウブ手である)。ナツ、コノヤロウお前天然のふりした確信犯だろ!

OVA作者の前作RAVEヒロインエリーと競演した際には一のツッコミ役として機したが、エリーがガンズ・トンファー戦闘参加したのに対し、ルーシィはというと、いつもの魔法を使うこともなく、冒頭の胸部強調アングルや、ピンクの布地の披露、挙句敵にそれを奪われるという、お祭り作品にあってかなり不遇な扱いを受けていた。

週刊少年マガジンで開催された初の公式人気投票アンケート方式で多重不可)で2位ナツ1000票以上差をつけて堂々の1位を勝ち取る。作者ルーシィは2位だと予想していたため、1位なのはびっくりだったとのこと(ナツ1位だと思っていた)。実はルーシィファンもびっくりだったことは秘密である。

2015年FTスピンオフの「FAIRYGIRLS」で開催されたミスFTでも1位をとる。また真島ヒロ氏のサイン会でも色に描くキャラリクエストナツに続いて多く、女キャラの中でも大体トップのようで、メインヒロイン(笑)一歩手前だった昔とべここにきて人気上昇していることが伺える。ファンイベント竜王祭でもルーシィのグッズっ先に売れ切れる事態が発生した。ワンピース(例外)を除く少年漫画ヒロインにはしく、フィギュアラインナップも多くなってきている。

なお、ルーシィをはじめとしたハートフィリアの人々は義理のミッシェルを含め全員ビートルズの曲から名前が採られているが、母親レイラだけはエリック・クラプトンの『いとしのレイラ』が元ネタ。このレイラジョージ・ハリスンの妻に惚れたクラトンの苦悩を歌った曲(しかもその後に離婚したハリスン夫人とクラトン結婚してる)と言われているのだが、ジュードさんの若い頃に一体何があったのか・・・

や~ま~ね~こ~ポン

関連動画

 

 

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
SNK GALS' FIGHTERS[単語]

提供: こぱすてっく

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/06(日) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/06(日) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。