『レッドカード』とは、以下の事を指す。
本記事は1.について説明する。
主にスポーツで使われる、赤い蛍光色のカードである。サッカーのレッドカードがよく知られているが、ラグビー、バレーボール、K-1にも同カードが存在する。
規定により、以下のファウルを行うと、主審によってレッドカードを掲げられ退場処分となる。
退場した選手の補充はできず、その時点の人数でチームは相手と戦う。リーグ戦やトーナメントの場合、退場した選手は次の試合に出場することはできない(例外もある)。内容によってはそれ以上の重い措置がとられることもある。滅多に無いが、レッドカードを受けてピッチ上にいる選手数が規定(FIFA規定では7人以上)を下回ったチームは没収試合となり、その時点で負けとなる(交代枠を使い切った後に負傷退場した場合も含まれるので、レッドカードが0枚であっても可能性はある)。
国際試合での退場は非常に目立ってしまう。さらにそれがインプレー外での愚行となると試合後も騒動となってしまう。
レッドカードによる退場の世界最速記録はイングランドのデビッド・プラット(チッペナム・タウン)で3秒。日本国内ではJリーグの菅原智(東京ヴェルディ)の6秒。
出されたレッドカードの世界記録は36枚+用具係。2011年アルゼンチン5部リーグのクライポーレ対ビクトリアーノ・アリナス戦で、試合終了後の乱闘によるもの。
ネットでは「キムチ」「赤紙」が通称となっている。意味はレッドカードと同じ。たまに「アウアウ(アウト)」の代わりとしてコメントする人もいる。
掲示板
6 ななしのよっしん
2013/11/23(土) 11:43:43 ID: aPloLZHzQp
http://w
ここでのレッドカードは減点の意
7 ななしのよっしん
2016/11/27(日) 19:06:06 ID: ATeRirYMwZ
>>6
なるほどな
コメントが「なんでレッドカードなのに退場じゃないのwww」としか言えないバカばっかりで萎えてたわ
8 ななしのよっしん
2018/06/21(木) 18:40:21 ID: lkKZyLpEzL
まさか開幕3分で相手が決定機へのハンドで1発レッドになるとは予想できんかった・・・
10人でフルタイムはきつい あれでコロンビアのプランが完全に狂った
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/28(月) 21:00
最終更新:2025/04/28(月) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。