![]() |
この項目では日本のゲーム会社について記述しています。 その他の用法については「レベル5」を参照。 |
株式会社レベルファイブ (LEVEL-5 Inc.) とは、日本のゲーム会社である。
代表は日野晃博。 本社を福岡県に持ち、東京にもオフィスを構えている。
元リバーヒルソフト社員であった日野が、有志と共に1998年より有限会社として設立。PS2黎明期から「ダーククラウド」、「ダーククロニクル」などのRPGでは高い評価を得ていたが、『ドラゴンクエストVIII』(2004年・スクウェア・エニックス)の開発に携わった事を期に、幅広いユーザーに認知されるようになる。
「ローグギャラクシー」に関わった2年後の2006年10月に、レイトン教授シリーズ第一作目の「レイトン教授と不思議な町」を発表、パブリッシャー事業に参入。この作品がヒットしたことを機にシリーズを拡大、「イナズマイレブン」、「ダンボール戦機」などライトユーザーを意識した作品を輩出する。後者2作品は両方ともTVアニメ、劇情版の公開も行われる更なるヒット作となった。また、サンライズ、バンダイナムコゲームスとの提携で「機動戦士ガンダムAGE」の製作にも関わっていたり、スタジオジブリとのタッグで「二ノ国」を発売したりと、他企業との共同開発にも余念が無い。
上記作品の展開が終了した現在は、「妖怪ウォッチ」が低年齢層を中心にヒットを生んだ。こちらもTVアニメなど多種メディアに渡り展開している。
一方で博多の森球技場のネーミングライツを取得しており、「レベルファイブスタジアム」と命名した。
現在はJ2チームのアビスパ福岡がホームとして利用している。
掲示板
1320 ななしのよっしん
2023/05/19(金) 23:39:42 ID: EQLYSutQsx
一人じゃ会社経営できないって話
1321 ななしのよっしん
2023/05/19(金) 23:40:50 ID: EQLYSutQsx
1322 ななしのよっしん
2023/06/01(木) 21:10:49 ID: ZcR8EVmb7F
別のメーカーで不正無しにアンバサダーを一般人から選出して一切盛り上がらなかったケースがあったから有名人優先でいいんだけど
選ぶにしても縁も所縁も無い人間じゃなくて昔からリスペクトしてくれてる人間を選んで欲しいとは思う
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/01(木) 22:00
最終更新:2023/06/01(木) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。