レールガン 単語

523件

レールガン

4.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

レールガン (Railgun) とは、電磁誘導によって物体を加速投射する装置。特に兵器として利用されるものをす。

概要

二本の伝導レールの間にレール方向にスライド可な伝導体 (弾) を挟み、一方のレール→挟んだ伝導体→他方のレールへと通電した際に発生する磁界から伝導体 (弾) に及ぼすローレンを利用して射ち出す装置である。あるいは、伝導体 (弾) の通るコースにあらかじめ磁界を作っておき、その磁界から伝導体 (弾) へ及ぼすローレンを利用する構造のものもある。当然だが、鉄道輛に火を搭載した列車砲 (Railway gun) とは全くの別物である。

他に「電磁」、「電磁加速」、「電磁投射」、「Electromagnetic Launcher (EML)」等の呼び名があるが、これらはコイルガン等を含む電磁投射装置 (Electromagnetic Projectile Devices) 全般を包括した呼称である。

兵器以外の利用形態としては、電磁カタパルトマスドライバー等の輸送機関への応用が考えられている。

「超電磁砲」

レールガンそのものに対応する日本語表記として、「超電磁砲」という表記でマスメディアに報じられることもある[1][2]。これは後述の『とある魔術の禁書目録』および『とある科学の超電磁砲』のによるもので、MS-IMEなどの日本語システムで「レールガン」と入すると「超電磁砲」に変換されるのが原因だろう。

Web技術文書サイトMDN Web Docsでは、ルビ(振り仮名)を用いた文字列の例として「超電磁砲(レールガン)」という文字列が掲載されている(リンクexit)。

原理

         P
A ━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━ B
         ┃ ┏━━━━━┓
         ┃ ┃        ┃
         ┃ ┃   彈   ┃
         ┃ ┃        ┃
         ┃ ┗━━━━━┛
D ━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━ C
         Q

上図にいて、伝導レールABとCDは固定されており、伝導体PQは固定されていない (自由に左右へ動ける) とする。

このとき、電流をA→P→Q→Dと流すと右ネジ法則によって四APQD内に方向 (あなたからモニターへと向かう方向) の磁束が発生する。したがって、伝導体PQは右方向へのローレンが働き (フレミング左手法則に従う) 加速される。

多くの場合はジュール熱等によって伝導体PQプラズマ化してしまうが、電気さえ通ってくれれば問題はい (プラズマでも電気は通る)。射出したいものを伝導体PQの右側に置いてやればよい。

実用上の問題点

原理的には伝導レールと伝導体のみで構成することが可だが、実際にはジュール熱などで伝導体がプラズマ化することは上述の通りである。プラズマはすぐに拡散してしまうため、絶縁体で構成された弾丸と、伝導レール以外の部分を密閉する絶縁体の身が必要になる。

原理上は出と伝導レールの長さに例して速度が増すのだが、伝導体の速度が速くなると磁界の変化が伝導体の速度に置いて行かれるようになり、プラズマ化した伝導体に電流が均一に流れなくなる「速度表皮効果」が発生する。これによって実験室でのレールガンの速度向上は頭打ちになっている。

また短所にもあるが、現在の技術ではキャパシタや電の小化がネックとなっており、アメリカが計画しているズムウォルト級駆逐艦への搭載についてもこの点が課題となっている。艦艇であっても問題となることからわかる通り、現在のところ車両航空機への搭載の見通しは立っていない。

長所と短所

利点
課題
  • 発射装置一式の小
  • かつ軽量の大容量キャパシタが必要
  • キャパシタに対し実用的な時間内に大電充電な電の確保
  • 大なジュール熱と摩擦熱に耐えうる身と冷却システムが必要

類似電磁投射装置

フィクションに於けるレールガン

非常に単純な機構であり、古くからそのアイデアが知られていた為、未来兵器として屢々フィクションに登場する。

しかし製作者がその仕組みを理解していたかどうか疑問を待たざるを得ない作品もあり、上記のコイルガンリニアガン、挙句の果てにはビーム兵器してレールガンという呼称が用いられる事も少なくない。また、ただ単純に近未来的な雰囲気を出す為にその名を借りただけかと思われる作品も存在する。

レールガンの特性上、すぐに取り出してそのまま撃って終わりと便利な作品ばかりではなく…

発射に必要な充電やチャージ時間を敵襲の中で稼ぐタワーディフェンス的なものや、再発射のための冷却時間、巨大な装置といった煩雑な取り扱いが描写されている作品もしくないが、煩雑さに例して強な切り札として描かれやすい。

レールガンの登場する作品

SFや近未来も多いが、試作品・極秘開発・小化の課題達成といった設定の作品も。

大百科に記事のある作品のみを追加して下さい。

小説

漫画・アニメ

映画

ゲーム

現実のレールガン

米海軍2005年からレールガンの研究を行っていた。着弾時の速度マッハ5で、その大な運動エネルギー標を破壊するため弾は炸を必要としない。弾着まで6分。火を全く使用しないため、従来の大砲よりも強でありながら安全であるのがメリットだとか。さらに、370km地点に6分で弾着というスペックは通常兵器では不可能な数値になる。さらにレールガン用の誘導弾も開発中であり、先進国の軍隊に必要な精密攻撃も備える予定になっていた。

しかし2021年に、米海軍はレールガンの研究開発を一時停止し、浮いた予算を別分野に振り向けると発表したことが報道されている。[3]

防衛省でもレールガンの研究は行っており、2028年まで研究試作と所内試験を行う計画になっている。[4]

他にはJAXA平和利用のためのレールガンの研究を行っており、関連動画にあるように民間人がレールガンを製作した例もある。

関連動画

ニコニコ動画においては、Kisaragi氏 (EML研究所) 製作によるレールガンが有名である。

左はJAXA実験中のレールガンの模様。右がアメリカ海軍開発した単発式のレールガン(フェイズ1)

関連項目

脚注

  1. *防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲)は度肝を抜く未来兵器だった!射程200km超で速射も…exit 2016.9.2
  2. *極超音速兵器を迎撃 防衛省「レールガン」本格開発exit 2022.1.10
  3. *The Navy Finally Pulls the Plug on the Railgunexit 2021.7.2
  4. *防衛省、将来レールガン研究推進、システム実証へexit 2021.9.9
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP