ロザミア・バダム 単語


ニコニコ動画でロザミア・バダムの動画を見に行く

ロザミィ

1.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ロザミア・バダムとは、アニメ機動戦士Ζガンダム」の登場人物である。

CV:藤井佳代子(テレビ版)、浅川悠劇場版

概要

にある地球連邦軍オーガス研究所で調整を受けた強化人間大人びた容姿をしているが、カミーユ・ビダンと同じ17歳

幼い頃に一年戦争時のコロニー落としによって戦災孤児となっており、トラウマになったコロニーが落下してくる光景を「が落ちてくる」と称し、情緒不安定になっている。ティターンズはそこを利用してエゥーゴを敵と思わせるようローレン・ナカモトに精神操作させ実戦に投入している。

初登場時はギャプランに搭乗してカミーユたちと交戦。スードリに合流後はブラン・ブルターク少佐揮下に入り、アウドムラ追撃作戦に参加する。高い力を見せながらも精神的な不安定さも垣間見え、サンフランシスコ郊外での戦いで機体に慣れないままカミーユに撃破されてしまい、脱出している。

その後、オーガス研究所がティターンズ下に入ったことでティターンズに編入。このときに家族に関する虚偽記憶を植えつけるなどの再調整を受け、敵であるカミーユが「」であるという刷り込みが施され、アーガマに潜入する任務を与えられる。だが、記憶の再調整の副作用なのか意図したものなのか定かではないが幼児退行の症状が見られ、シンタとクムより子供っぽい振る舞いをしていた。

サイド2・モルガルテンでカミーユと遭遇すると「ロザミィ」と名乗りカミーユと慕って甘えていた。カミーユも怪しみつつも彼女に亡きフォウ・ムラサメの面を感じていた。しかし、戦闘の当たりにしたことでロザミアとしての人格がり、サイド2・21番地へのガス作戦をめぐる戦闘中断でネモに搭乗してアーガマを離れる。

ティターンズに戻ってからはさらなる再調整がなされ、同じ強化人間ゲーツ・キャパを「」とする刷り込みを施されていた。だが、められた記憶によって生じたカミーユとゲーツという2人のの存在により、ロザミアとロザミィの意識が混在してしまい、彼女の精神はさらに不安定なものとなっていた。

アクシズ宙域における戦闘ではゲーツに精神を操られ、サイコガンダムMk-IIアーガマを攻撃する。しかし、ゲーツがドゴス・ギアの援護のために場を離れてしまったことでコントロールを失い、とうとう精神が限界を迎えてを追いめながらひたすらに攻撃を開始。何とか「ロザミィ」に戻るように説得するカミーユだったが、アーガマ危機を前にやむを得ずサイコガンダムMk-IIのコクピットビームライフルで直撃させる。最後は実在しないの名を呼びながら爆散するという悲劇的な最期を迎えるのだった。この出来事はすでに限界に近づいていたカミーユの精神をさらに疲弊させるのだった。

なお、ロザミアが大切に持ち歩いていた家族写真は、アクシズ内の商業地区のショールーム内にフォトスタンドのサンプルとして飾られているものと同じであった・・・。

その後、カミーユパプテマス・シロッコの最終決戦において精神体として他の死者と共に現れ、カミーユシロッコを討つための力添えをする。

劇場版ではギャプランから脱出した後のエピソードカットされており、カミーユとの繋がりが薄くなっている。にも関わらず、最終決戦ではテレビ版と同じく精神体としてカミーユに協力しているため整合性がよく分からないことになっていた。

小説版や劇場版では名前がロザミア・バタムとなっていて統一されていない。

作中で搭乗したMS

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
VOCAROCK[単語]

提供: mochachip

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/24(火) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/24(火) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP