ロトスコープ 単語

130件

ロトスコープ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ロトスコープとは、実写映像を元にアニメーションを作成するアニメやVFX制作技法のひとつ。

ここではアニメ的手法について記載する。 

概要

始めに実写で撮を行い、その後撮した映像セル画トレースしていく手法。実写の動きをトレースしているために大変精巧な動きを見せる。

ただし実写トレースの手順を取る以上、単純計算で制作費用と制作時間が2倍になる。このため現在では制作全てをロトスコープで行うことは稀で、部分的に使われるケースがほとんどである。

ロトスコープが発明されたのは1916年。フライシャー・スタジオによる「インクの外へ」(1919年)にて初めて商業化された。

ロトスコープが使われているアニメで有名な物としては、ディズニーの「白雪姫」(1937年)や「眠れる森の美女」(1959年)、アニメ版「指輪物語」(ロード・オブ・ザ・リング) (1978年)がある。東映動画による日本初のカラー長編アニメ映画伝」(1958年)にも使用されている。

また、2006年開されたキアヌ・リーブ演の映画「スキャナー・ダークリー」もロトスコープで制作されている。撮後にアニメ化する作業では30人のアニメーターで15ヶもかかったそうだ。

2013年に放送された「惡の華」は、日本テレビアニメ史上初の全編ロトスコープで制作された。

ディズニー作品では、一般的にロトスコープは実写映像をそのままトレースするのではなく、人の身体の動きをより細かく表現する助けとして利用されるケースが多かった。

日本テレビアニメにおいては「涼宮ハルヒの憂鬱」12話や「坂道のアポロン」での楽器演奏シーンに使用されている。

一方で「惡の華」や「信長協奏曲」(2014年)「アリス殺人事件」(2015年)のように実写映像をほぼそのままの形で利用する場合は、多少の違和感もある。とくに「惡の華」のアニメーション漫画作画とかけ離れたものとなったため視聴者からは批判も起こった。

関連動画

(株)CINGによる実際の作業風景

その他

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
シャミ子が悪いんだよ[単語]

提供: まちカドまぞく 小原好美 千代

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/26(金) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/26(金) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP