ロンギヌスの槍 単語

66件

ロンギヌスノヤリ

4.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ロンギヌスの槍とは

  1. キリスト教において十字架に磔にされたキリストの生死を確認するためにわきをさしたとされる
  2. アニメ新世紀エヴァンゲリオン」に登場する武器の名称。

1.の概要

ゴルゴダの丘で磔にされたイエス・キリストの死を確認するためにに刺したとされる。イエスの血がついた聖遺物として尊重されている。名前は刺したローマ兵の名「ロンヌス」に由来するとされる。

ロンヌスが不自由であったが、イエスの血に触れたことで視を取り戻し、その後も様々な奇跡の当たりにして心、洗礼を受けたとされる。後にカッパドギアで捕らえられ、心するよう言われるが拒否して斬首刑にされた。ロンヌスは殉教者として崇敬され、バチカンにはとともに「ロンヌス像」が飾られている。

所有する者に世界を制するを与えると伝えられている。また、逆に失うと所有者は滅びるとされる。
たとえば8世紀の西ローマ帝国皇帝シャルルマーニュは、を手にして以来47回の戦いに勝利したとされるが、あるときを落としてしまい、直後に死亡したといわれる。
アドルフ・ヒトラーの霊感を受け、野望に走ったとされる。そして彼が自決する直前、米軍を奪われたという。ちくしょーめ!

現在ロンギヌスの槍と伝えられるものは、ウィーンのホーフブルグ宮殿で展示されているものをはじめ数本存在する。しかし、どれが本物であるか、あるいはその全てが偽物であるかどうかは、今のところ判明していない。
その背景に、捏造がある。先に述べたようにの入手はすなわち勝利であり、戦時下において兵の士気を高めるためにを発見したという情報を流したというものである。実際11世紀にイスラム軍に対して劣勢であった十字軍の発見が報じられたという逸話がある。この逸話についてはニコニコ大百科内の「第1回十字軍」の記事中でも触れられているので参照されたいが、発見者が焼け死ぬという悲劇的な最期を遂げる。

名前に関しては、兵卒の名前だという説のほかに、ギリシャ語を表す「ロンケー」が訛ったのだとする説、長いだったため「ロング」が訛ったとする説、古代ローマにはロンヌスは「暗殺者」という意味があったとする説がある。
またその所在に関して、南極大陸で眠っているとする説、ドイツで保管されているという説、すでに失われたとする説、そもそもそんなは初めからなかったのだとする説もある。ヒトラー南極で生きていたとする説があり、そちらとも関係性がありそうである。信憑性は低いが。

ともあれ、現在ロンギヌスの槍の相はまさしく闇の中である。

聖書の中のロンギヌスの槍

キリスト教の信仰の基盤とも言える聖書に立ち返ってみると、「ロンギヌスの槍」などというは登場していなかったりする。

正確に言うと、「ヨハネによる福音書」に短く「兵卒が十字架にかけられたイエス・キリスト遺体で刺したところ、血とが流れ出した」という記述があるのみ(第19章34節)。上記の伝説られているような、「兵卒の名はロンヌスだった」「ロンヌス盲目であったが視を取り戻した」などの内容は聖書には全くもって含まれていない。や兵卒の出番はここで終わっており、その後どうなったかと言う記載も一切ない

このことを、「聖書に含まれていない、事実ではない創作の類が伝説として流布しただけ」ととるか、「聖書にも記載されなかった隠れた事実伝説として伝わったのだ」ととるかは、話の聴き手次第だろう。

なお、新約聖書の四福音書(マタイマルコルカヨハネ)はいずれもイエスの処刑の場面を記述しているが、この「で突き刺した」という場面を記載しているのは「ヨハネによる福音書」のみである。他の三つにはこのに関する記述はい。

ちなみに「死を確かめるために刺した」とされることが多いが、上記の34節の直前には「死を確かめるためにイエスの足のを折りに来たが、そんなことをするまでもなくイエス明らかに死んでいたので足を折るのは中止した」という意味の記述が入っているのみである。つまり刺した動機については記載がいのでよくわからない。「見るからに死んでるけど念には念を入れて刺してみた」と解釈されることが多いようだ。しかし「イエスを貶めるために死体を損壊した」「ただなんとなく」などの別の理由も考えられるだろう。

創作の中のロンギヌスの槍

イエス・キリストを刺し、その死を確認したという伝説から『神殺し』とされることがある。またその逆に、一度死んだからこそイエスは『復活』という奇跡を成し遂げたという考えから復活を与える徴とされることもある。

ロンギヌスの槍・あるいはそれをモチーフとしたものが登場する創作作品

関連商品

関連項目

 

2.の概要

1.に由来して名付けられた。

死海で発見された巨大ない二股の。中央付近から行な二股に分かれ、柄の部分はらせん状になっている。A.T.フィールドを中和なしで貫通することができる。また必要に応じて形状も変化する。

セカンドインパクト前、南極アダムに還元するために調をしていた葛城調隊(葛城ミサト父親の率いる調隊。ゲンドウも参加していた)のもとにあり、南極大陸が崩壊するほどのエネルギーを放ったセカンドインパクトをも耐え抜いた。その後、碇ゲンドウ冬月コウゾウ南極を訪れ、を回収。空母で輸送された後、エヴァンゲリオン号機によってネルフ本部地下に眠るリリスに突き刺されることとなった。

アラエル戦にて陽電子も射程距離外であったため、ゲンドウの判断でロンギヌスの槍を使用。号機によって投擲され、アラエルを撃破。第1宇宙速度を突破し、に刺さったと見られる。なおこの投擲によってを手元からなくすことはネルフ側にとっては好都合であったらしいが、ゼーレ側にとっては都合が悪かったらしい。ゼーレがす人類補計画発動に必要であったようで、劇場版にて冬月やゼーレメンバー台詞からもそれが覗える。ちなみにを引っこ抜かれたリリスは足が生えた。

劇場版にて量産機レプリカを所持する。レプリカとはいえ性オリジナルと遜色なく、9号機が放ったがそれまで量産機を圧倒していた弐号機を大破させ、最後は上からのレプリカのめったざしで倒れた弐号機に止めを刺す。その後オリジナルが初号機の元に召喚され、サードインパクトが発動。初号機に取り込まれて「生命の」へと還元。量産機は各々のレプリカコアに突き刺してS2機関を共鳴。地球上の人類(動植物も含まれるとみられる)はA.T.フィールドを失い、次々とオレンジジュースLCLへと還元されていった。

最終的にシンジの意思によってサードインパクト終焉レプリカは消滅し、量産機石化して地上に落下。オリジナルは初号機とともに宇宙へと立った。リリスが倒れ逝くシーンい血のような液体がほとばしるが、この時面からも同様の液体が出現、それはまさしくに刺さるロンギヌスの槍の形を取った。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版

ヱヴァンゲリヲン新劇場版では今のところロンギヌスの槍という言葉は出ていない。しかしそれらしき物体はいくつか確認されている。

重要なアイテムであることは変わりないようだが、まだ具体的な表現はない。

武器としての性能

中和するか高威の一点突破でしか破れないとされるA.T.フィールドを特殊な条件を持たずに突破できる一の物体であり、自分で方向修正、変形もできる。また、号機の投擲では第1宇宙速度(約7.9km/s)を突破できないとすれば、自で加速する機も持っていることとなる。A.T.フィールドの突破とコアを貫いてなお第1宇宙速度えていなければならず、だとすると号機の投擲だけでは怪しい。作中ではアラエルA.T.フィールドを突破する際に加速しているような描写がある。

このように、サードインパクト引き金のひとつのみならず、武器としても相当な性を持っていることとなる。ただでさえでかい上に高速で、しかも全ホーミング弾である。自で加速できるとすれば光速に限りなく近づくこともできる可性があり、耐久性もかなりのものである。なんというチート武器レプリカとはいえこれを再現できるゼーレも大したものである。S2機関ぐらい作り出せそうなものだ。

パチンコ等でも必殺の武器として使われている。渚カヲルが登場する四号機が使用することが多いが、号機や初号機が使用したこともある。また、通常図柄いを確変図柄いに変えることもできる。なんというチート武器

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP