ロードレース
ロードレースとは、舗装路で行われるレースのことである。
この記事では、ロードレース(自転車競技)について記述する。
記述されていない内容についてはWikipedia参照→ロードレース (自転車競技)
自転車競技におけるロードレース (road race) とは主に、舗装された道路をロードバイクで走り、ゴールの順番や所要時間を争う競技。
走る距離は最低でも数十km、長いレースでは1日で200km以上走る場合も多い。
どのレースでも個々の成績を争うため、基本的には個人競技であるが、上級カテゴリーのレースでは、複数人のメンバーが役割を分担して、チームが定めた目標達成のために走るため、ほとんどの場合、団体競技の様相を呈するのが特徴である。
日本では馴染みが薄いが、ヨーロッパではサッカーに次ぐ人気競技であり、世界的に見ても絶大な人気を誇るスポーツである。
レースは大きく分けて2つの種類があり、一日で勝負を決する「ワンデイレース」、
複数日にわたってレースを行い、各日ごとにゴールまでの順番を争うほか、最終的な所要時間、山岳賞、ポイント賞など複数の分野で総合成績を競う「ステージレース」がある。
ステージレースの最高峰として位置づけられるレースは総称してグランツールと呼ばれる。
ニコニコではグランツール関連か、ロードレース関連のゲーム・アニメが多いが、ワンデーレース関連の動画も多少上がっている。
掲示板
20ななしのよっしん
2015/04/01(水) 23:16:41 ID: sSmKownMkd
>>18
とはいってもスペインやイタリアの自転車ロードレースは一回の開催期間が3週間もあってその間ずっとお祭り騒ぎ状態だからってのもあるんじゃないのかな
あとイタリアはミラノ~サンレモとかの世界規模のレースが年に何回も開催されてるし
21ななしのよっしん
2015/04/30(木) 21:20:25 ID: cFtLLdVkQg
>>18
まぁ、何ともいえないな。
世界を転戦をしているという意味なら、MotoGPやスーパーバイクだろうな。
サイクルロードレースで最高格付けのワールドツアーだと、ほとんど欧州で、欧州以外だとオーストラリアのツアー・ダウンアンダーとカナダでワンデーレースが2戦あるだけ。
地元に根付いているというなら、サイクルロードレースだろう。
>>20の言うようにグランツールは3週間単位でやるし、それ以外にもステージレースやワンデーレーがあるし、小さいレースを含めたら年間のレースは100を軽く超えるんじゃないかな?
22ななしのよっしん
2019/03/03(日) 18:28:21 ID: DABrDO2EEm
日本の場合は自転車レースの花形競技は日本独特の形態である競輪に全て集約されてしまっているからな
自転車のフィジカルエリートは食っていけるか分からんロードレースよりも確実に食べていける競輪に流れるのはしょうがねえだろ
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/23(土) 21:00
最終更新:2021/01/23(土) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。