ワンショット・キャノン 単語

ワンショットキャノン

2.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

これがみっつめの、サテライトまで昇れっ!シンクロ召喚
これがオレの切り札だっ!飛び出せ!ワンショット・キャノン!

ワンショット・キャノンとは、アニメ遊☆戯☆王ファイブディーズ」に登場するシンクロモンスターである。

概要

アニメ5D'sラリー・ドーソンが使用するシンクロモンスターフィールドモンスター1体を破壊し、そのコントローラーに破壊したモンスターの攻撃分のダメージを与える効果を持つ。

使用されたのは不動遊星VSルドガー・ゴドウィンラリー)戦。
ルドガーの策略によって友である遊星ラリーデュエルし、負けたほうは消滅することになってしまう。

ラリーは「地縛神 Uru」の効果を使用し、遊星の「ワンショットブースター」のコントロールを得て、さらに「ワンショットロケット」を召喚。「ワンショットブースター」と「ワンショットロケット」をシンクロ素材としてシンクロ召喚された。そしてこのカードの効果を使用、自分フィールドの「地縛神 Uru」を破壊、ダメージを受けて自らのライフを0にした。
遊星ライフは残り800だったので、ラリーが勝とうと思えば勝つことも可であった(遊星カードセットしていたので絶対ではない)。だが、ラリー遊星サテライト未来を託すため、自らが犠牲となることを選んだのである。

このとき、遊星フィールドには「スターダスト・ドラゴン」が存在していた。「スターダスト・ドラゴン」の効果は自身をリリースすることで「フィールド上のカードを破壊する効果」を効にして破壊するものであり、「ワンショット・キャノン」の効果はフィールド上のモンスターを破壊してそのコントローラーダメージを与えるものである。
つまり、遊星は「スターダスト・ドラゴン」の効果を使用することでラリー行動を止めることが可であった。しかし、それをしなかったのは、それをすることがラリーの思い、覚悟を踏みにじるものであると心のどこかで分かっていたからなのかも知れない。


効果名は「ファイナルショット」。

記事最上部の色つき文字はこのカードシンクロ召喚時の口上だが、実際のアニメでは特にシンクロ召喚時の口上はなく、これはゲームタッグフォース4」のオリジナルのものである。

遊戯王OCG

2009年4月18日発売、「ANCIENT PROPHECY」でOCG化された。レアリティスーパーレアテキストは以下。

シンクロ・効果モンスター
3/炎属性/機械族/攻 0/守 0
ワンショットロケット」+チューナー以外のモンスター1体
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊し、
そのコントローラーに破壊したモンスターの攻撃の半分のダメージを与える。

※「DUELIST EDITION Volume.4」収録のカード(DE04-JP021)による

アニメ版と較して、与えるダメージが半分になっている。

ワンショットロケット」と「ワンショットブースター」を足して2で割ったような効果。ダメージも魅的だが、ノーコストで相手モンスターを除去できる点も見逃せない。相手のエースモンスターに使用してやれば破壊+ダメージの二重の苦痛を与えることができる。

チューナー定されている(レベル2「ワンショットロケット」)ので、チューナー以外のレベル1のモンスターを用意することになる。容易に特殊召喚可な「ワンショットブースター」は相性がよい。ほかには「黄泉ガエル」や、「スケープ・ゴート」などから呼び出したモンスタートークンなどだろうか。

注意点は、攻守共に0であること。何らかの手を打たなければ次の相手ターン戦闘破壊されてしまう。「くず鉄のかかし」、「魔法の筒」などで相手の攻撃から身を守りつつ、次のターンで効果を使用し除去+ダメージとつなぐといい。
この低ステータスが「リミットリバース」、「カメレオン」などでの蘇生をやりやすくしているので、デメリットばかりではない。フィールドに複数並べば毎ターン2体以上の除去+ダメージができ、相手はなかなか思うような行動が取れなくなる。

マテリアルドラゴン」を出されると手も足も出なくなる。破壊効果は効にされる上に、ダメージ回復に変えられてしまうのだ。対抗手段を用意しておきたい。
魔王龍 ベエルゼ」とも相性が悪く、効果破壊できないうえに、バーンダメージを与えると強化されてしまう。

破壊対は自分のモンスターでもよく、このカード自身でもよい。普通にやってもあまり意味はないが、機皇の特殊召喚につなげたりするときは役に立つかもしれない。


インフェルニティ・デス・ドラゴン」や「No.61 ヴォルカザウルス」もこのカードと似たような効果を持っている。

長らく一のレベル3シンクロモンスターであったが、2013年になって「クラウソラス」が登場したことで一ではなくなった。向こうは素材縛りがないので、こちらより容易にシンクロ召喚できる。

シンクロモンスターとしては一、元々の攻撃・守備がともに0であるモンスター。どちらかが0のモンスターであれば、ほかにもいくつか存在する。
一応、攻守ともに?の「ジュラックヴェルヒプト」はあるが、?と0は同じものではない。

DUELIST EDITION Volume.4」で再録されている。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ブラックビート[単語]

提供: 黒木十字架

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 00:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP