ヲチとは、ウォッチ(Watch)またはウォッチング(Watching)を意味するネットスラング。
ざっくり言えば、ネットの内外を問わず、個人や企業、メディア、サイト、国家などを観察してニヤニヤするという極めて悪趣味な行為。雰囲気としては昆虫観察や野鳥観察のように「対象に気づかれぬようひっそりと遠巻きに見守る」ニュアンスがある。また、ヲチする人々のことはヲチャまたはヲチャー(Watcher)と呼ばれる。
本来、文字通り「見る」「観察する」行為を指すはずなのだが、近年ではヲチを自称しつつヲチ対象に直接攻撃を加えるという、荒ぶる新世代の台頭も懸念されている。※凸や攻撃を伴う行為はヲチではありません!
最近のネット上では韓国や朝日新聞などが人気のヲチ対象の模様だが、もっと小規模な個人ヲチも長い伝統があり、廃れる気配はない。
なお、2ちゃんねるなどでは大規模なヲチスレをさらにヲチする文化なども存在し(おそらくは1ch.tvなどが発祥)、鳥や昆虫を夢中で観察していると思っていたら観察されていたのはおれだったァー!?ということも珍しくない。ヲチりヲチられが世の常。某学会の会長のように自分は観察する側なので観察されるのはイヤなんて通用しません、ニーチェ先生の言葉を噛みしめながら密やかに楽しみましょう。
掲示板
280 ななしのよっしん
2025/02/13(木) 16:34:54 ID: Fl5ep80wg9
弱男男性ヲチスレではTwitterの千何百人くらいかの発達障害を持つユーザーを晒して嘲笑ってるって話聞いてなんか呆れた
ヲチ被害に遭ったユーザーも無視すりゃいいのにいちいち構ってるし悪循環になってる
281 ななしのよっしん
2025/02/13(木) 16:39:39 ID: 4cWf1zWEkx
そこは古式若葉やたれぞうsyamu以来の伝統
ネカマ攻撃を受けないならマシになってる可能性すらある
282 ななしのよっしん
2025/02/13(木) 18:38:02 ID: Fl5ep80wg9
そんな伝統滅んじまえ
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 17:00
最終更新:2025/03/31(月) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。