ヴェネツィア共和国(伊:Serenissima Repubblica di Venezia)とは、8世紀ごろから18世紀まで東北イタリア、ヴェネツィアを中心に1000年以上存在した国家である。
ヴェネツィアの北にある、アクイレイアの住民が5世紀のゴート族やフン族の侵攻から逃げてラグーナに居住するようになったのがヴェネツィアの始まりとされる。9世紀ごろまでビザンツ帝国(東ローマ帝国)の領地ないし宗主下であったが、自治的であり実質的には独立していた。
アドリア海や地中海の貿易によって共和国は大いに栄えていった(このため「アドリア海の女王」と称される)。 11世紀後半に十字軍が始まると、ヴェネツィアは、地中海で活発化した人とモノの行き交いに乗じて海運業により莫大な富を獲得した。宗主であるビザンツ帝国がその国力を衰退させていくと、その栄養を吸うかのごとくヴェネツィアは地中海交易の権益を独占していく。
そして13世紀には、ビザンツからの報酬未払を理由に十字軍をそそのかし、ビザンツの都コンスタンティノープルを占領。その後もジェノバ、ピサ、アマルフィといった交易都市との闘争に勝ち抜き、地中海全域の貿易を支配するに至る。
ところが地中海に一大勢力を築いたことによって、16世紀には地中海を我が物としていたオスマン帝国と真っ向からぶつかることになってしまう。驚異的な大国たるオスマン帝国が陸と地中海の双方からヨーロッパを圧迫したことで、西欧は東方の陸路・地中海共にそれまでの交易を見直さなければならなくなり、やがてその傾向が新大陸の「発見」に見られる大航海時代を誘発・活性化させた。
こうして西欧諸国が地中海以外の海を通じてアメリカ、アジア、アフリカ等の植民地や新たな利権に目を向け始めたことで、ヴェネツィア共和国が基幹としていた地中海貿易の価値は相対的に低下していき、これが国力の衰退に繋がった。ヴェネツィアはその後もオスマン帝国との戦いや数々の国難に苛まれ、ついには18世紀末、ナポレオンによって滅亡した。
守護聖人は聖マルコで、伝説では828年に二人のヴェネツィア商人がアレクサンドリアから聖マルコの遺体をヴェネツィアに運びこんだという。
今なおヴェネツィアの町にそびえるサン・マルコ聖堂はビザンツ帝国の建築様式であり、かつての2国間の宗主関係をしのばせる。
統治者はドージェ(総督)と呼ばれ、当初は有力な貴族の家から選挙で選ばれた。12世紀には40人会議で選ばれるようになりドージェは象徴的な存在となっていった。
宗教的にはキリスト教文化圏に属するが、商売>宗教をモットーとし、徹底して政教分離を行った珍しい国である。あのローマ教皇庁さえヴェネツィアには手を焼き、「困った時はヴェネツィアに逃げろ」とアドバイスされるほど自由で安全な国だった。ルネサンス期の音楽においてもヴェネツィアはローマ教皇庁とは異なる立場を示し、カトリック圏でありながら独特の文化を形成していた。
掲示板
14 ななしのよっしん
2019/05/27(月) 22:10:54 ID: ch/m0Ovuzo
>>sm35180415
意地でも不正や根回しを根絶してやるという強い意志を感じる
15 ななしのよっしん
2020/10/03(土) 01:00:30 ID: 7ZLsnyraYu
ヴェネツィアの外交力は異常
かの悪名高い第四回十字軍だけど、実はヴェニーは参戦受諾の直前か直後かに当時聖地を領有していたアイユーブ朝と取引をしていた。
その内容は「キリスト教圏の軍隊輸送に一切関わらないこと、そしてお互いに戦争をせずに交易を平和に続ける」というもの、要はアイユーブが「十字軍めんどくさいし荒らされるのも嫌だし、迷惑かけさせないようにしてくれないかな?一緒に仲良くするからさ」って言ってきた、それをヴェネツィア君は受諾。
でもこれでは十字軍に参加したのにアイユーブを守ることになってしまい矛盾が生じる、そこでどうしたかって言ったら教皇やら参加国を唆してビザンツを攻めさせ、参加国を疲弊させ、ビザンツの資産とか土地を与えて満足させて、十字軍をビザンツ侵攻で強制終了させた。こうすることで十字軍を遂行し、アイユーブを守るというダブルスタンダードを見事成立させた。
ヴェネツィアは最初から全て仕組んでいたのよ、そして自分はラテン帝国を傀儡にし、東地中海を完全制覇・・・・正に計画通り、惚れ惚れするわ・・・
16 ななしのよっしん
2021/04/17(土) 11:46:55 ID: x0V2bqlT1r
まあ・・・詐欺は一つもしてないから。
ヴェネツィア -> 「キミら契約代金払わないなら代わりにアルバイトしてよ。あ、目的地はハンガリーな」
ビザンツ -> 「ヴェネえもーん!おじさんが僕をいじめるんだー」「しょうがないなぁ、アンゲロスブラザーズは」
十字軍参加者 -> 「俺らの代で東西教会統一できたらチョー凄くね?」
ヴェネツィアは本心をちょっぴり隠して背中をちょっと押しただけ。商人らしく商取引をした結果、「たまたま」コンスタンティノープルが陥落しただけっスよw
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/20(月) 08:00
最終更新:2025/01/20(月) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。