ヴェルズ 単語

149件

ヴェルズ

9.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ヴェルズとは、遊戯王OCGにおける闇の侵略者を継ぐものであり、闇の浸食者である。

概要

遊戯王デュエルターミナル13弾から登場したモンスター群の総称。

ほぼ全てのモンスターが闇属性で攻守の数値の最後が「50」で統一されており、一部のモンスターを除いて全てがレベル4なのが大きな特徴。そのため、ランク4のエクシーズ召喚に秀でているが、アドバンス召喚カードとしても有用なモンスターも存在する。

また、既存のデュエルターミナルモンスターが闇に染まったようなデザインとなっており、ダークモンスター(もしくはアンデッドモンスターとも)と似ていると言えるかもしれない。

それ以外に、生前のインヴェルズは全てこの「ヴェルズ」サポートの対になっている。
インヴェルズ以外のヴェルズの英名は「Evilswarm」だが、「インヴェルズ/SteelSwarm」との兼ね合いで「ヴェルズ」定の英名は「Lswarm」となっている

主要モンスター

DUEL TERMINAL -星の騎士団 セイクリッド- より登場

カードテキスト遊戯王カードwikiからの抜

ヴェルズ・ヘリオロープ

通常モンスター
4/闇属性/岩石族/ATK 1950/DEF 650
メトモ ヲンエウユシ ツメハ イカハ ンネヤジルナウコウ
ノズルエヴンイ イシマタノラレワ ルナアヤジ テシニイスンユジ

レベル4の通常モンスター
詳しくはヴェルズ・ヘリオロープの項を→『ヴェルズ・ヘリオロープ

ヴェルズ・オランタ
効果モンスター
4/闇属性/炎族/攻 1650/守 1250
このカードリリースして発動する。
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する。

リリースする事で相手の表側表示のみを対とした破壊効果を持っており、言ってみればヴェルズにおける「ならず者傭兵部隊」。ただし、あちらと違って表側表示のモンスターしか破壊できない。
代わりに攻撃が「ならず者傭兵部隊」より高いものの、そのために「奈落の落とし穴」の対になってしまうのが難点か。

ヴェルズ・カイト
効果モンスター
4/闇属性/族/攻 1750/守 1050
このカードリリースして発動する。
相手フィールド上に存在する魔法カード1枚を選択して破壊する。

リリースする事で相手フィールド魔法を破壊する効果を持ち、言ってみれば対魔法となった「ならず者傭兵部隊」。
但し、既に存在する優秀な魔法破壊効果を持ったモンスター達にはいささか見劣りしてしまうのは否めない。
スキルドレイン」発動下でも効果が発動できるという利点と、"ヴェルズ"である事が強みか。

ヴェルズ・ザッハーク
効果モンスター
4/闇属性/ドラゴン族/攻 1850/守 850
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、
フィールド上に表側表示で存在するレベル5以上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して破壊する。

アタッカーとして高い攻撃を持ち、強な上級モンスターを除去できるという較的優秀な効果を持つ。
但し、強制効果であり、自分もモンスターが破壊される可性がある事には留意しておくべき。また、エクシーズモンスターリンクモンスターは対外である事にはくれぐれも注意が必要だろう。

ヴェルズ・フレイ
効果モンスター
4/闇属性/族/攻 1150/守 1850
リバース:相手フィールド上に表側表示で存在する
カード1枚を選択して持ちの手札に戻す。 

相手の表側表示カードバウンスするリバース効果と、効果自体は「ペンギン・ナイトメア」の下位互換と呼べる。
ゴッドバードアタック」の発動対になる族である事や、サポートの多い闇属性であること、ヴェルズに属する事を生かすべきか。

ヴェルズ・マンドラ
効果モンスター
4/闇属性/植物族/攻 1550/守 1450
相手フィールド上に存在するモンスターの数が
自分フィールド上に存在するモンスターより多い場合、
このカードは手札から特殊召喚する事ができる。

ある一定の条件で特殊召喚ができるモンスターであり、ヴェルズのエクシーズモンスター、引いてはランク4のエクシーズシンクロ召喚アドバンス召喚に繋げやすい。
但し、ヴェルズ特有の「50」の数値のおかげで、「クリッター」のサーチの対外であり、「ダークバースト」のサルベージや「地獄暴走召喚」による展開が行えないのは惜しいところ。

ヴェルズ・ナイトメア
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/悪魔族/攻 950/守 1950
属性レベル4モンスター×2
相手がモンスターの特殊召喚に成功した時、
このカードエクシーズ素材を1つ取り除く事で、
その特殊召喚したモンスターを裏側守備表示にする。

エクシーズ素体に闇属性定するエクシーズモンスター。一見すれば扱いづらく見えるが、あらゆる特殊召喚に対して効果が発動できる点が非常に強
エクシーズ召喚シンクロ召喚に対する妨としてみても十分に通用するので、立たせておけば相手に大きくプレッシャーを与えられるだろう。ただし、ステータスの関係で攻撃に参加させにくいのは辛いところか。

オピオンと違い、タッグデュエルでも相方の動きを阻しないため、見知らぬ相手との即席タッグを組むことがあるCGIなどではありがたい存在。

ヴェルズ・バハムート
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/ドラゴン族/攻 2350/守 1350
「ヴェルズ」と名のついたレベル4モンスター×2
 1ターンに1度、このカードエクシーズ素材を1つ取り除き、
相手フィールド上に表側表示で存在する
モンスター1体を選択して発動する事ができる。
手札から「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を捨て、
選択した相手モンスターコントロールを得る。

エクシーズ素材にヴェルズモンスター定する、現状ヴェルズモンスターで統一する数少ない意義の一つであるエクシーズモンスター
効果は手札こそ減るものの永続的なコントロール奪取と効果自体は非常に単純かつ強レベル定もく、自身や奪ったモンスターを含め攻撃抑制のデメリット等も存在しないので扱い易い。
ただし、ヴェルズは手札をそれほど保持し易いデッキではない、という点にはくれぐれも注意が必要だろう。また、自身の攻撃の低さゆえに維持も容易とは言えないか。
おそらく元となっているのは、かの有名な「氷結界の龍 ブリューナク」。あちらとべるとかなり刺々しく悪な外見となっている。

 

DUEL TERMINAL -破滅の邪龍 ウロボロス- より登場

ヴェルズ・カストル
効果モンスター
4/闇属性/戦士族/攻 1750/守 550
このカードが召喚に成功したターン
自分は通常召喚に加えて1度だけ
「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を召喚できる。

自身の召喚に加え、追加でヴェルズと名のついたモンスターを召喚できる。尚、この表記は「セイクリッドポルクス」のテキストセイクリッドと言う部分を、ヴェルズに変更しただけである。
また、このカード、そして「ヴェルズ・マンドラゴ」を組み合わせる事により、後攻1Tから「ヴェルズ・ウロボロス」をエクシーズ召喚する芸当も可である。また、「セイクリッドポルクス」の裁定を考えると、「二重召喚」を使用した場合さらに通常召喚の回数を増やす事が可であると考えられる。(ただし、カストルのFAQには質問がいので、可かどうかはまだ確定ではない)

ヴェルズ・オ・ウィスプ
効果モンスター
4/闇属性/炎族/攻 450/守 2050
このカード戦闘を行った効果モンスターの効果をダメージ計算後に効化する。

下級ヴェルズにおいては、一番の守備の高さであり、攻撃の低さである。モチーフは「ネオフレムベルオリジン
メタを持つ下級アタッカーに対し、地雷のようにせておくのが使い方の一つであろう。
論、ダメージ覚悟で攻撃を効化しに行っても良い。ただし、その場合は低攻撃ネックに成る事は間違いい。
ダメージと引き換えに戦闘破壊耐性を持つモンスターや、厄介持ちのモンスター効化できれば御の字である。
また、リバース効果持ちのモンスターであっても、ルールリバース効果は『戦闘によってリバースした場合、基本的にその発動と効果処理はダメージステップのダメージ計算後、フィールド上に表側表示で存在する状態で行われる』とあり、効にできる。
基本的に「マシュマロン」等のリバースした時に発動する誘発効果は効にする事ができるのだが、ダメージ計算を行わなければ効にできないので、ダメージ計算前に発動する「スフィアボム 球体時限爆弾」等の一部のカードにはである。

ヴェルズ・アザトホース
効果モンスター
4/闇属性/爬虫類族/攻 750/守 1950
リバースフィールド上の特殊召喚された
モンスター1体を選択して持ちデッキに戻す。

幾つものワームが合わさった様な姿をしたヴェルズモンスター。「ヴェルズ・フレイス」とは相互互換の関係であろう。
フレイスは表側ならバウンスするカードを選ばず。対して方は特殊召喚されたモンスター限定とは言えデッキバウンスである。どちらにも言えるが再利用されない様に気を付け、使い分けを大事にしたい。
方にはデメリットとして、相手フィールド上に特殊召喚されたモンスターが居ない場合、方の特殊召喚したモンスターデッキへ帰る羽になる。うっかりマンドラゴをデッキに返さないようにしよう。

ヴェルズ・サンダーバード
効果モンスター
4/闇属性/族/攻 1650/守 1050
魔法・効果モンスターの効果が発動した時、
自分フィールド上のこのカードゲームから除外できる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
この効果で除外したこのカードは次のスタンバイフェイズ時にフィールド上に戻り、
攻撃300ポイントアップする。
「ヴェルズ・サンダーバード」の効果は1ターンに1度しか発動できない。

霞の谷の巨」のヴェルズ化したモンスター。効果さえ発動すれば除外が可である。しかし、フリーチェーンではいので、相手が召喚のみしか行わなかった場合は殴り倒される可性がある。
相手ターンで発動する事が出来れば、自ターンで戻りエクシーズにつなぐ事ができる。

ヴェルズ・サラマンドラ
効果モンスター
4/闇属性/恐竜族/攻 1850/守 950
自分の墓地モンスター1体をゲームから除外して発動できる。
このカードの攻撃は相手のエンドフェイズ時まで300ポイントアップする。
この効果は1ターンに2度まで使用できる。

自分の墓地モンスターならば1Tに2回まで除外出来る。モチーフは「ジュラックタイタン
1体除外でサイバー・ドラゴンを殴り倒せる2150、2体除外で2450とラインを突破出来る。
墓地調整を行いダーク・アームド・ドラゴンを出しやすくしたり、除外からの帰還を狙うことも可である。
また、このカード2枚をエクシーズ素材とする事で、ヴェルズでもエヴォルカイザーラギアエヴォルカイザードルカが出せる。
…………出せるが、ノーマル恐竜族を出張させた方が速効性はある。使うのは好みの方向で。

恐竜族の下級モンスターの中では較的高い打点を持ち、ディノインフィニティ打点上昇に役立つ効果を持つので、こちらを恐竜デッキ出張させるのもいい。

ヴェルズ・ゴーレム
効果モンスター
5/闇属性/岩石族/攻 2150/守 1250
 1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在する、
属性以外のレベル5以上のモンスター1体を選択して破壊できる。

A・O・J カタストル」がウェルズ化したカタストルを弱体化させたようなカード
属性以外に対応しているのは同じなのだが、破壊出来るカードレベル5以上と限定されてしまった。
戦闘を介さなくても破壊が出来る様になったのはメリットである。
また、岩石族であるため、サイバー・ドラゴンに吸収されないメリットも付加された。
攻撃微妙に心許いので、相手の高レベルモンスターに対しカウンターで召喚し、駆逐していく戦法になるだろう。
ヴェルズではしい5のカードである。

ヴェルズ・コッペリアル
効果モンスター
6/闇属性/機械族/攻 2450/守 2050
このカードは特殊召喚できない。
このカードが相手によってフィールド上から離れた時、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して
次の自分のエンドフェイズ時までコントロールを得る。

方もヴェルズにしてはしい、6の上級モンスターである。モチーフは「レアルジェネクス・クロキシアン
相手によって離れた場合とあるが、自爆特攻でも奪取する事は可である。
裏側守備のまま離れた場合と、デッキに戻された場合は効果発動は不可能である。
また、ガスタで良くある戦法の様に、送りつけたこのモンスターを自分で殴り倒しても、効果は発動しない裁定が出ている。
このモンスター機械族であるが故、「サイバー・ドラゴン」に喰われる。
その場合、自身の効果で召喚された「キメラテック・フォートレス・ドラゴン」を奪う事が出来る。これでもうサイドラさんも怖くない!

処からは余談だが画像を見て見ると、「レアルジェネクス・クロキシアン」の(9)上に「ジェネクスコントローラー」(3)が乗っかって居る様に見える。
9-3=6と言う事なのであろうか。序に、このモンスターに「ジェネクスコントローラー」をチューニングすると元に戻ると言うのも面い。

ヴェルズ・タナトス
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/悪魔族/攻 2350/守 1350
属性レベル4モンスター×2
 1ターンに1度、このカードエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、このカードはこのカード以外のモンスターの効果を受けない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

エクシーズ素体に闇属性定するエクシーズモンスターモチーフは『「魔轟神ニコール」に載っただけの「魔轟神レイジオン」』
エクシーズ素材さえ残っていれば、モンスター効果を一切シャットアウト出来る。相手ターンでも使える事が強みと言えるだろう。
自軍のモンスター効果も受け付けなくなるので、「ブラック・ローズ・ドラゴン」や、「裁きの龍」等々のフィールド全体に効果を及ぼすカードと共に併用する事が可である。ただし、魔法普通に効くので、気を付けよう。
尚、ヴェルズのサポートカードである「侵略の汎発感染」を同時使用する事で、「毒蛇神ヴェノミナーガクラスの耐性を持たせる事が出来る。
ただし、そんな事を行うとその他のカードサポートを一切受けることができなくなるので気を付けよう。

ヴェルズ・オピオン
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/ドラゴン族/攻 2550/守 1650
「ヴェルズ」と名のついたレベル4モンスター×2
エクシーズ素材を持っているこのカードフィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いにレベル5以上のモンスターを特殊召喚できない。
また、1ターンに1度、このカードエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「侵略の」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。

エクシーズ素材さえあればレベル5以上の特殊召喚を封じる事が出来る。モチーフは「氷結界の龍 グングニール
よって、効果を使わない事も視野に入るのだが、効果は効果でヴェルズのサポートカードを手札に加えることが出来るので強である。
特種召喚封じは、自身にも効果が及ぶが、素材の関係上インヴェルズ・ヴェルズで効果が及ぶのは「ヴェルズ・ゴーレム」くらいであろう(さすがにタッグデュエルでは考えなしに使用すると、最悪自滅や内輪もめに発展する恐れがあるため、事前に相談するか、状況をよく見たうえで使用するか否か決めることをお勧めする)。

また、ヘリオロープの派遣セットで呼び出す事も可であるが、そうなる場合でもデッキの関係上エクシーズ体のデッキとなり、シンクロメタとして多いに活躍する事になるであろう。
インヴェルズ・ローチべた場合は、何よりも攻撃2550と高い数値であり、簡単には戦闘破壊され難い。
そうなると魔法・効果の対策が必要に成るが、魔法侵略の汎発感染、効果に対しては侵略の侵喰崩壊をサーチ、セットして対処して行くと良いであろう。

尚、侵略のと名の付いたカードは全8種類ある。その内モンスターカードである『侵略の炎』以外は全てサーチ可である。

ヴェルズ・ウロボロス
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/ドラゴン族/攻 2750/守 1950
レベル4モンスター×3
 1ターンに1度、このカードエクシーズ素材を1つ取り除き、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
以下の効果はこのカードフィールド上に表側表示で存在する限り
それぞれ1度しか選択できない。
●相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して持ちの手札に戻す。
●相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送る。
●相手の墓地に存在するカード1枚を選択してゲームから除外する。

ヴェルズのエクシーズの中ではエクシーズ素材定がい。その代わり素材は3体必要である。
氷結界の龍 トリシューラ」がヴェルズ化した姿と言われ、効果もフィールド・手札・墓地の3つに及ぶ。
1Tに1回、状況に応じて効果をプレイする戦いが必要に成る。一度選んだ効果は選択できないが、の書などで裏側表示にすれば再び選択、使用する事が可になる。
DT第14段のタイトルにもなっている通りにモンスターである。「セイクリッド・トレミスM7」と対峙した場合は、攻撃が50差で方に軍配が上がる。
しかし、其々のを考えた場合、先にフィールドに出ているとバウンスされる可性が高く、後出し有利の関係である。

 

デュエリストセット -ダークリターナ- より登場

ヴェルズ・ケルキオン
効果モンスター
レベル4/闇属性/魔法使い族/攻 1600/守 1550
自分の墓地の「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で、
自分の墓地の「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。
「ヴェルズ・ケルキオン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
また、この効果を適用したターンメインフェイズ時に1度だけ発動できる。
「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を召喚する。
このカード墓地へ送られたターンに1度だけ、
「ヴェルズ」と名のついたモンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくする事ができる。

ヴェルズの中で一(攻撃)数値の最後に「50」がつかない魔法使いモンスター
「ヴェルズ」と名のつくモンスター(つまり「インヴェルズ」も対)限定のサルベージとそれをトリーガーにした召喚効果・そして、リリース軽減効果を持つ。
な効果を有しているものの序盤では扱いづらいカードだが、使いようによっては非常に強カードと化す。

 

LEGACY OF THE VALIANT より登場

士 ヴェルズビュート
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/属性/悪魔族/攻1900/守 0
レベル4モンスター×2
(1):自分メインフェイズまたは相手バトルフェイズに、
相手の手札・フィールドカードを合計した数が
自分の手札・フィールドカードを合計した数より多い場合、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドカードを全て破壊する。
この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

末尾に50がつかない攻守に属性、肩書きつきの名前など、他のヴェルズエクシーズと違う特徴を持つ、変り種のモンスター。発動条件はゆるくないが、強な全体除去効果を持つ。

 

ヴェルズのサポートカード

侵略の侵喰感染
永続
 1ターンに1度、自分の手札または自分フィールド上に表側表示で存在する
「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体をデッキに戻して発動する。
自分のデッキから「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

騎士セイクリッドで登場した永続
ヴェルズと名の付いたモンスターのサーチカード
どうしても破壊されたくいヴェルズがいる時や、リバース効果を使って表になったヴェルズをリサイクルする事が可である。
また、状況に合わせたカードを引っってくる事も可であると、中々にトリッキーな動きが可である。
レスキューラビット」の効果を使いたい時に、ヘリオロープをデッキに戻す事も可である。
ただし、エクシーズモンスターエクストラデッキに戻して発動は出来ないと言う裁定が下っている。

侵略の侵喰崩壊
通常
自分フィールド上に表側表示で存在する
「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を選択してゲームから除外し、
相手フィールド上のカード2枚を選択して持ちの手札に戻す。

ヴェルズと名の付いたモンスターを除外すれば、相手のカードの種類を問わずに2枚バウンスできる。
相手のエンドフェイズに合わせて発動すれば、場を抉じ開けながら、場合によっては手札調整まで行わせることが出来る。
発動したらヴェルズが除外されるので、帰還系のカードと組み合わせればより強になる。
「ヴェルズ・オピオン」で相手の妨を行った後、除去されそうになったらこのカードを使うと言う嫌らしい戦法がお勧めである。

侵略の汎発感染
速攻魔法
自分フィールド上の全ての「ヴェルズ」と名のついたモンスターは、
このターンこのカード以外の魔法カードの効果を受けない。

インヴェルズ・ヴェルズ専用とは言っても、凄まじい効果である。
流石カウンターに対しては事前に発動していなければ意味がいが、「光の護封剣」やグラヴィティバインドと言ったロックカードに対しては、既に発動されている状況下であっても効果を受け付けなくさせる。
また、「激流葬」や「ブラック・ホール」が擬似サンダー・ボルトになったりと、他のカードコンボを行う事で、より強な結果を生み出せるカードである。
尚、イラストは「侵略の侵喰感染」や「び寄る闇」に見られるが周囲を覆い、DT世界において存在していたモンスター達の遺物が複数確認出来る。
興味を持ったならば何が在るか調べて見ては如何だろうか?

関連動画


関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 17:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP