後手一手損角換わりとは、将棋において通常の角換わりより早い段階で行う角交換である。
通常、角換わりの手筋である△8五歩。この8五は、桂などの通り道であり、ここに歩と指すと展開が限定されてしまうため、8五を空けたままにする狙いで、それより早い段階で角換わりを行う戦法。
通常の角換わりであれば▲7六歩△8四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△7七角成▲同銀であり、△8五歩に対して先手▲7七角と一手消費するため双方手損はないが、後手一手損角換わりの場合は例えば▲7六歩△8四歩▲2六歩△3二金▲7八金△3四歩▲2五歩△8八角成(下図)▲同銀と、△8五歩とせずに角換わりを行うため、先手の▲7七角がなくなり後手の一手損となる。
後手持ち駒 ![]() |
||||||||||
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一 | ||
![]() |
![]() |
二 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三 | |||
![]() |
![]() |
四 | ||||||||
![]() |
五 | |||||||||
![]() |
六 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
七 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
八 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
九 | ||
先手持ち駒 なし |
駒組みを進め同型となった際、▲4五歩△同歩▲3五歩△4四銀▲7五歩△同歩▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲2八飛に対し、通常の角換わりであれば▲7四歩の桂頭攻めを受けるため後手は△6三角か△6三金が必要となる。しかし後手一手損角換わりでは8五が空いているため、△8五桂による反撃が可能となるのが後手の狙いである。
以後の攻防は互角とされているが、後手の攻めが続くため先手としては面白くないため、先手としては別の対抗策を選びたい。2012年現在では、後手一手損により陣形が立ち遅れるため、これを咎めるべく先手早繰り銀とするのが主流となっている。
掲示板
38 ななしのよっしん
2020/12/29(火) 09:11:36 ID: BYxZpK5dxi
寧ろプロで少ないながらも未だ指されてるのが驚き
相早繰り銀とか一見先手があっさり良くなりそうだけど難解だし
39 ななしのよっしん
2023/01/08(日) 17:25:50 ID: 9w1rqwt2Di
これ、自分は絶対やられたくないから、つい桂馬で塞いじゃうわ
40 ななしのよっしん
2023/05/09(火) 13:35:32 ID: jgppkUdM6Q
将棋AIの世界でも“終わった“戦法になったらしい。
https://
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/30(土) 19:00
最終更新:2023/09/30(土) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。