一番くじとは、バンプレストが全国のコンビニエンスストアやホビーショップなどで販売している
類似商品に“タイトーくじ”、アニメイトの“アニくじ”、“SEGAラッキーくじ”、ファミリーマートの“キャラクターくじ(Specialくじ, Happyくじ)”、フリューの“みんなのくじ”等がある。
2003年に『ポケットモンスター一番くじ』を発売したのが最初である。
2006年からWチャンスくじを導入。くじ券にIDが付いており、携帯電話で“一番くじ倶楽部”に登録しIDを入力。当選すると後日限定商品が郵送される。(※知らずに捨ててしまわないように)
一番くじには1回500円or600円の“一番くじ”の他に、一番くじプレミアム(800円/回)、一番くじ きゅんキャラ([1]わーるど、一番くじコンパクト、一番くじV、一番くじガラポン、一番くじ(三角くじタイプ)、一番くじぷちと様々な価格帯・形態がある。
種類(等級数)や確率などはその商品(タイトル)による。
Cf)一番くじプレミアムで1セット分100枚(定価¥80,000)、A~C賞がフィギュア賞(各4ヶ)で全7等級の場合。
A~C賞のいずれかのフィギュアを1ヶ引く確率は、12/100(約8.3回)
Cf2)一番くじプレミアムでS・A~D賞が各フィギュア賞で1セット分80枚(定価¥64,000)の全9等級の場合。
S賞=1/80、A~D賞=各2/80、E賞=5/80、F賞=8/80、G賞=24/80、H賞=34/80
S~D賞のいずれかのフィギュアを1ヶ引く確率は、9/80=11.25%(約8.9回)
販売店舗や時期については、一番くじ公式サイトを参照のこと。
商品はアニメキャラのフィギュア、ぬいぐるみ、クッション、タオル、マグカップ、グラス、ストラップ等が多い。2014年10月下旬から新アイテム“キャラ☆ぱね[2]”が登場。
一番くじプレミアムは、2008年12月1日発売の『コードギアス 反逆のルルーシュR2』が初出。
2009年9月に発売した『らき☆すた〜マクロスFこらぼれ〜しょんず ヤック・デカルチャー!〜』は他作品のコラボ。
2014年以降にはモバイルくじを利用した“プリントキャラマイド”や“一番くじMINI”、“一番くじモバイル”、“一番くじZERO”(無料)が登場。
2015年1月にSUGE(スゲエ)商品が登場。
“SUGE”とは“Scene Ultimate Graphic Emotion”の略で、「キャラクターの世界観を極限までリアルに再現した凄まじい究極のグラフィックアート」(公式より)である。アイテムとしては、SUGEイラストを利用したポスター、ビジュアライズボード等。
2015年7月よりゲームセンター限定一番くじ“アミューズメント一番くじ”登場。
2019年5月よりコスメグッズだけをラインナップした“一番コフレ”シリーズが登場。
ニコニコ動画では、バンプレストが制作した公式声優出演の一番くじCM動画、バンプレスト公式WEBラジオ動画が人気である。まだ視聴していない動画があるなら是非観ていただきたい。
再生数TOP |
次点 |
掲示板
19 ななしのよっしん
2022/09/11(日) 05:31:10 ID: jhIxi6BaMs
ファミマセブンと店側が勝手にルール変更する事例もあるし性善説を前提にするのは無理があるんじゃ
20 ななしのよっしん
2023/08/08(火) 22:52:36 ID: k1HbaTDE1d
コラなのか分からんのだが一番くじってこういうのもやるのかhttps://
21 ななしのよっしん
2024/09/16(月) 22:00:59 ID: qtO8BhsxgY
まとめ買いは無しにして欲しいわ
一人10回若しくは20回迄にして欲しい
モンハンのくじとか引こうにも基本まとめ買いされてて引けねえ
提供: ロウアー
提供: ゆんなの
提供: 草アイドル大好き
提供: 咲夜
提供: Well.Mk-Ⅱ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/03(木) 14:00
最終更新:2025/04/03(木) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。