一筆書き 単語

36件

ヒトフデガキ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

一筆書きとは、筆記用具を上から離すことなく絵を描く手法。

一筆書きのお絵カキコ募集中

さあ、みんな一筆書きのお絵カキコをしていくんだ。

一筆書き例

※ 字は含まない。

図形が一筆書きできるかどうかを判別する方法

一筆書きできる図形には、以下の二種類の図形しか存在しない。

  • 全て偶点だけで構成されている図形
  • 奇点が2つしかない図形

一つの点に集まる線の数が偶数本の点のことを偶点という。同様に、奇点とは一つの点に集まる線の数が奇数本の点をす。また、線の端も奇点に数える(1本の線が集まっていると考える)。たとえば、という図形は、ん中に偶点(一つの交点に4つの線が交わっている)が一つ、その周りに奇点が4つある。故に+は一筆書きできない。という図形(の中に一本線を入れたもの)は、奇点が2つであるので、一筆書きができる。

ケーニヒスベルクの橋

左の図形は、「ケーニヒスベルク」という有名な一筆書きの問題を簡略化した図である。この図形の場合、奇点が4つもある。そのため、一筆書きは不可能である。

このように、ある図形が一筆書きであるかどうかを判断するのは格別難しいことではないはずである。

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/03/22(土) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2025/03/22(土) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP