万暦帝 単語

2件

バンレキテイ

2.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

万暦帝(1563年-1620年・在位期間:1572年-1620年)名は朱鈞(しゅ・よくきん)とは、中国歴史上の人物である。明朝14代の皇帝号は宗、数多い暗君の中でもぶっぢぎりの濃さを誇る暗君である。im@s的に解釈するとしたら配役は間違いなく双葉杏になるかと思われる。

概要

の第3子として誕生。上の2人が折していた事から即位する。とはいってもまだ10歳だったので、宰相の居正の補弼を受けることになる。この居生は明末の名宰相として名高い人物であり、複雑な税制を一本化、駄な歳費や公共事業の削減などを行う事により400万両の余剰を作るなど財政を好転化させ、不穏な空気が漂っていた満州情勢も成梁の起用で落ち着かせるなどして安定していた。しかし、政務をとるにあたって強引なやり口をとったため、周囲から憎まれていた。

小さい頃の万暦帝も聡明利発で将来を期待されていた。そんな万暦帝を居正は厳しくしごいたのだが、それが裏に出てしまう事になる。

1582年に居正が亡くなり、政を始めると一気に堕落してしまう。

  • 儒教の教義を頑なに守る一と実務であるが宦官の一が政界で対立。しく抗争するが万暦帝は放置した。つうか興味がなかった。
  • 国家財政を無視して貯蓄に走った。欠員が出ても給料がもったいないので補充せず、閣僚(この場合は内閣といってもいいかも知れない)が1人しかいなかったり、地方長官が既定の半分以下しかいなかった。
  • お小遣いを増やすため悪化する国家財政を回復させるため、しい搾取を行った。
  • 国家予算をケチる一方で私事には大を浪費した。溺する福王の結婚式30万両という大を浪費した。

………25年間も後宮に引きこもったまま、政務を執らなかった。
まさにニート皇帝である。

よくそんなのがが保っていられると色々な意味で感心できてしまうのだが、相次ぐ反乱では衰え、ヌルハチの登場で風雲急を告げていたのにも関わらず策であった。
ちなみの朝鮮の役が起きたのも万暦帝の治世で、これなら勝てると判断したのも……理もないのかな?

1620年に崩御、享年56歳。その前年にはサルフにおいて後軍に大敗、東地域の大半を放棄する事になっていた。それから24年後の1644年に明が滅びることとなる。

明史は「万において明が滅びる」と酷評されている。 

何故、「万暦において明が滅びた」のか。

 要約すると「難しい状況であるにも関わらず政治においてリーダーシップを取るがいなかった」という事になる。
 明代は洪武帝粛清しまくったせいで皇帝の独裁権が強く、皇帝の資質が政にダイレクトに出てしまう状況にあった。その気になれば充分に政できたのにも関わらず、万暦帝は政治を放棄した。それに加えて居正を最後に名臣が絶えてしまい、現実と理想が抗争を繰り広げていたのに放置した。明において官僚が権を得るには皇帝の信任を得るのが第一条件であるにも関わらず、信任するようなことさえもなかった。このため重要な決定を下すことができなかった。
 平和な時代なら問題はなかったが、万暦帝の贅沢と放漫さで財政は赤字に、それに伴う反乱や朝鮮東で争乱が起きていた。難しい状況において何もしなかったことが滅亡につながってしまう。

子息

泰昌帝朱常洛(1582-1620)
 長男として誕生。皇太子として立てられるが、万暦帝はする鄭妃が生んだ三男の朱常洵を立てたがっており臣下達の反対によって断念、その後に変質者に棍棒で襲われるという事件(挺撃)が発生する。鄭妃の関与が疑われ、それを否定するために万暦帝が25年間のニート生活を中断して、政の場に現われたほどだった。
 万暦帝の死後、即位する。幼い頃から英邁とうたわれており臣下達の支持を集めていたのだが、即位して1ヶで急死してしまう。
 下痢で苦しんでいたところ、臣下からという怪しげなを進められて、一粒飲んだら気分がよくなったのでもう一粒飲んだら翌日に急死してしまい、当然のことながら陰謀が疑われて騒動になった。
 死後、息子が即位する。は幼い頃に実死亡し、別の妃によって養育されていたが問題がある人物だったので、政治介入を忌避されて引き離されることになった(移宮)。
この挺撃・丸・移宮を明末の三案と呼び、王退廃を表す事件として記憶されることとなる。
福王朱常洵(1586-1641)
 三男。前述のように皇太子にしたがったが理だったのでその代わりに凄まじい贅沢をさせた。結婚式に30万両という大を費やしたのも前述の通りである。明の皇族は皇帝の寵を受けていることをいいことにやりたい放題に贅沢をしていたので、貧困にあえぐ民衆達の怒りを買うことになり、明末の自成の乱で領地の陽が占領されると捕えられて………煮込み料理にされたのであった。

関連動画

万暦帝に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

万暦帝に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

万暦帝に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 54 ななしのよっしん

    2023/11/19(日) 21:07:52 ID: jQJNoP5fVM

    >>51
    疑心だけは何とかならんかったのか、とは思ってしまうな。
    ただ、崇は即位した時点で明王朝は実質的にもう詰んでいた事や最後の遺言状で民や百姓事を願う事が書かれていたから気の毒な印はやっぱり強い。

    悲劇の人物というよりは悲運の人物だと思う。

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 55 ななしのよっしん

    2024/01/27(土) 14:30:38 ID: CAWdMQ2C/1

    「明は万に滅ぶ」っていう言葉は、「皇帝下全てを直接統治する」という明初体制の建前がこの時期に全に崩れて郷紳階層による地方自治が既成事実化してたってことをしてるように思える。
    なので、この「明は万に滅ぶ」という発想自体が、実は民衆生活よりも皇帝朝廷の権威を優先するものだって言い換えることもできるんじゃないかな。

    もちろん、万年間後半からの搾取と負担を軽んじる気もないけど。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 56 ななしのよっしん

    2024/04/22(月) 11:19:20 ID: h5V6xO9XMt

    万暦帝は見事なまでに何もしてないから「万暦帝よりマシか否か」は一つの基準として便利だと思う。
    万暦帝よりもひどい君も結構いるんだよね。

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP