三菱・ギャラン 単語

41件

ミツビシギャラン

4.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

三菱・ギャランとは、三菱自動車工業1969年2005年に生産をしていた種である。なお、海外では別種としてギャランの 名称を使い生産されている。 この項では日本仕様について触れ、初代モデルコルトギャラン三代目四代目、五代サブネームである「Σシグマ)」と 2ドアバージョンギャランGTOギャランFTOギャランΛラムダ)」についても少々であるが触れる。 なお、日本では海外仕様ランサーが、ギャランフォルティスとして販売。

概要

名の由来はフランス語の「勇ましい」や「麗な」という意味から。三菱の中でもオーナー仕様乗用車として、ランサーと 共に屋台を支える種であった。またモータースポーツにもを入れラリーでは定番の種でもあった。特に1987年に登場した 六代無敵の強さを誇っていて、後のランサーエボリューションに繋がっていった。

それでも、六代までは5ナンバーサイズのボディだったので、タクシー教習車でもおなじみの種でもあった。1983年に登場の 五代は翌年に登場をしたタクシー仕様は15年も製造をされていて、地方都市ではタクシーの定番でもあった。 初代から四代目まではライトバン仕様も存在をしていたが、1985年ミラージュランサーライトバンに統合された。

また、1989年1990年テレビ朝日系列で放送されていた刑事ドラマゴリラ・警視庁捜査第8班』では、六代モデル渡哲也演じる 班長・倉本省の担当として登場し、カースタントではタクシー教習車上がりの四代目モデルが爆破や横転をしていた。

その他、1980年代三菱自動車提供をする刑事ドラマにもギャラン覆面パトカーとして多く登場をしている。

初代モデル(1969年~1973年)

1969年に「コルトギャラン」の名称で登場。小コルトとは違うコンセプトの4ドアセダンで発売される。後に3ドアと5ドアライトバン仕様も登場する。排気量は13001500の二種類を用意。駆動方式はFRとなる。

1970年に2ドアハードトップ仕様も登場。排気量は1500のみとなる。同年にはスペシャルティーカーギャランGTOも登場。 排気量も1600ギャランよりも大きく、後に17002000パワーアップ化をされ1977年まで生産された。

1971年マイナーチェンジ2ヘッドランプから丸4タイプに変更され、同年セダンの排気量が100アップされて、 14001600となり、インパネを大幅に変更となる。同年にはギャランGTO分に当たるギャランFTOも登場。1975年まで 生産がされていた。

当時流行のデザインを取り入れヒットをし、対輸出も行われるようになった。

二代目モデル(オーナー仕様は1973年~1976年 ライトバン&タクシー仕様は1977年)

1973年に初のモデルチェンジ名も「ギャラン」として登場をする。ボディも4ドアセダン、2ドアクーペ、5ドアライトバンの 3種類用意され、ガソリンエンジン1600、新開発18502000が用意され、タクシー需要向けの1600のLPG仕様も 用意された。先代モデルよりも居住性を重視したモデルとなったが、第一次オイルショックと初代モデル較をしてもインパクトかったので、売上は減をし、細かな良をしたが販売は低迷をした。オーナー仕様はわずか3年で三代目モデルに移行をし、 ライトバンとタクシー仕様は翌年まで生産をされていた。この代で2ドアクーペは止となった。

三代目モデル(1976年~1980年)

1976年に4ドアセダンのみモデルチェンジネーミングも「ギャランΣ」となる。当時のヨーロッパ車の意識したデザインは、同クラスとは 違った雰囲気を持っていた。エンジンガソリン160018502000の三種類が用意された。また同年にはギャランGTOの後継種として 「ギャランΛ」が登場する。

1977年に一部良をして、2000の一部グレードに4輪ディスクブレーキを採用をした。同年ライトバンをモデルチェンジがされる。

1978年マイナーチェンジ。丸4ヘッドランプから4ヘッドランプに変更される。一部グレードでバンパーが大化が され、それと同時に教習車仕様も設定され、教習車仕様としては初のタコメーターが採用された。同年には、販売会社のカープラザ店が 設置に伴い姉妹として、ギャランエテルナΣが設定される。

この代のTVCMナレーションには、声優森山周一郎を起用。マイナーチェンジ以後には森山自身も登場をしている。またスタイリッシュデザインヒットした。

四代目モデル(オーナー仕様は1980年~1983年 タクシー仕様は1984年 ライトバン仕様は1985年)

1980年モデルチェンジ。この代でFR駆動は最後となる。人気の高かった先代モデルイメージを残したスタイリングであるが、 ボディを意識したデザインとなる。 エンジンガソリン160018502000を用意、また初の2300ディーゼルターボディーゼルを用意した。後に2000ガソリンターボエンジンも登場する。

ライトバンはフロント部分を四代目と同じにしてあるが、リアセクションは先代モデルと同じ形状である。タクシー仕様1800のLPGと 2300ディーゼルの二種類を用意した。

1981年マイナーチェンジガソリンディーゼルターボATが選択可となった。リアデザインも変更となった。

販売不振もをして、わずか3年で五代に移行される。

この代よりイメージキャラクター俳優高倉健を起用。刑事ドラマゴリラ・警視庁捜査第8班』ではカースタント車両として有名である。

五代目(セダン1983年~1989年 4ドアハードトップ1984年~1990年 タクシー仕様1984年~1999年)

1983年モデルチェンジ。この代より駆動方式をFF化がされる。エンジンガソリン16001800がキャブレター、電子制御のECI、 ターボ付きの3種類が用意され、2000の電子制御のECIエンジンが用意される。

1984年ガソリン16001800ディーゼルターボエンジンが用意される。同年には2000ターボエンジンが用意され、4ドアハード トップが用意される。これはトヨタ・マークⅡ日産・ローレルポジション三菱にはいためにギャランデボネアの間のポジションを埋めるために用意された。1990年ディアマンテデビューするまで存在をしていた。 同年にはタクシー仕様モデルチェンジ1800のLPGエンジンのみとなる。FF駆動のおかげででのタクシーでは重宝された。 タクシー事業を撤退を表明をした1999年まで生産され続けた。

1986年マイナーチェンジガソリンエンジンが全て電子制御エンジンのECIタイプに変更をされ、同年にはV6気筒の2000エンジンセダンハードトップに搭載される。このエンジンは同年に登場をした二代デボネアにも搭載されたエンジンでもある。

1987年に六代モデルが登場。そのためバリエーションを減らし、セダンがV6気筒の2000タクシー用の1800のLPG仕様のみとなる。 ハードトップ継続生産。

1989年ハードトップにV6気筒の3000モデルが登場。

この代はFF化をされたので広大リアスペーストランクが特徴的でもあった。またこのギャランΣをベースに二代デボネアが 登場をしている。

イメージキャラクターには、登場時から1985年まで俳優高倉健を引き続き起用。高倉本人もこのギャランΣを乗っていたという。 この代を持って「ギャランΣ」の名称は終了した。

六代目(1987年~1991年)

1987年モデルチェンジ。先代モデルとは一転して筋肉質なデザインとなる。これは開発途中までは五代の延長上のデザインであったが、 「インパクト不足」とので、若手のデザイナーに担当をさせた。当時は屋根が低いハードトップボディ全盛の中で、屋根が高く内外装共に 個性的なデザインとなった。現在種では当たり前に使用されているグリップドアハンドルダイヤル式エアコンスイッチをいちく 採用をしている。このデザインが受けて、ヒットモデルとなった。このデザインが後の三菱を与えることとなる。

また、この代で4WDが採用されているが、この4WD2000ガソリンターボエンジンを搭載した「VR-4」を登場。WRCにも参戦をして無敵の強さを誇った。後にランサーエボリューション流となったモデルでもある。このVR-4は石原プロモーション製作したドラマゴリラ・警視庁捜査第8班」にて俳優渡哲也演ずる倉本刑事の担当車両として登場していた。

エンジンガソリン16001800がOHCとDOHCの二種類、2000がNAとターボ仕様に二種類、1800ディーゼルターボエンジンも 用意された。また教習車仕様1800ガソリンディーゼルターボを用意された。基本はFF駆動だが、18002000には4WDも 選択が可であった。

1989年マイナーチェンジターボ仕様VR-4にATを追加する。

時期ごとにお買い得仕様も続々と投入をされていた。そのため人気を誇ったモデルでもある。

七代目(1992年~1996年)

1992年モデルチェンジ。先代モデル較をして、ボディサイズが3ナンバー幅になる。それに伴いエンジンも新開発のV6気筒の 18002000があり、2000にはターボエンジン搭載モデルも用意された。また廉価版には直4気筒1800ガソリンエンジン2000ディーゼルターボエンジンも用意された。V6気筒のATには、ファジイ機を持たせた電子制御ATを用意していた。

1994年マイナーチェンジ。直4気筒エンジンにはお買い得仕様が用意され、ヨーロッパ仕様に用意されていた5ドアハッチバックベースにRVの外装にした”ギャランスポーツ”が登場した。

この代は、先代にべてボディサイズを拡大をしたためにギャランを乗り継いでいたお客がどん引きをするという事態となった。 また先代にべて庸なデザインライバル較をして差を付けられた点も大きい。ただし、廉価グレードは覆面パトカーとして 大量に採用された。姉妹には先代に引き続き、エテルナが用意されたのと、4ドアハードトップエメロードも用意されていた。

八代目(1996年~2005年)

1996年モデルチェンジ。先代モデルベース庸だったデザインが大ヒットをした六代モデルを正常進化させたような 強いデザインに回帰をした。また世界で初めてのガソリンの直噴エンジンであるGDIを初搭載したモデルでもあった。 エンジンは直4気筒の1800GDIと、V6気筒で2500ターボエンジンを搭載したモデルが用意された。 バリエーションとして、ステーションゴンモデルレグナムと、カープラザ店向けの姉妹アスパイアも用意された。 レグナム2002年アスパイア2003年止となった。

1998年マイナーチェンジ。直列4気筒2400エンジン搭載を追加。

2000年GDIエンジン搭載1800から2000パワーアップ化がされる。

2002年ターボエンジンモデル止となる。

2005年生産中止となるが、2007年ギャランフォルティスとして復活を果たす→詳細はギャランフォルティスの欄にて。

なお、海外仕様では独自の進化を果たしている。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
壱百満天原サロメ[単語]

提供: Kefi_Ades͏͏͏͏͏͏͏

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP