下土狩駅 単語

シモトガリエキ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

下土狩駅しもとがりえき)とは、静岡県東部に存在する東海旅客鉄道JR東海御殿場線である。駅番号CB16。

駅名標(下り)

JR東海
しもとがり
16
下土狩
Shimo-Togari
おおお ( 静岡県駿町 ) ながいずみなめり
Ōoka Nagaizumi-Nameri

駅名標(上り)

JR東海
しもとがり
16
下土狩
Shimo-Togari
ながいずみなめり ( 静岡県駿町 ) おおお
Nagaizumi-Nameri Ōoka

概要

下土狩
しもとがり - Shimo-Togari
基本情報
所在 静岡県駿町下土狩1283-9
所属事業者 東海旅客鉄道JR東海
所属路線 CB御殿場線
駅番号 CB16
構造 地上
ホーム 1面2線
人員 1,358人/日
2019年度)
開業年 1898年6月15日
備考 業務委託(無人駅
JR全線きっぷうりば
駅テンプレート

所在地は静岡県駿町で、町内は当とその隣、長泉なめり駅の2のみである。TOICAの利用は2010年から可となる。

下土狩駅は明治時代からあり、120年以上という長い歴史を持つ。
開業当時は三島駅(初代)1934年10月現在の下土狩駅に称、その2ヶ後、東海道本線熱海駅沼津駅間の開通に伴い、三島駅2代目が開業した。当との乗り換えでここから三島駅まで東に進んで徒歩20分で移動可
駿豆線の起点でもあったが、三島駅2代目)の開業に伴い当三島広小路間は止された。

舎について、現在舎は2017年築された。構内エレベーター2013年3月23日に作られた。

周辺で西に黄瀬、その付近にかかる鮎壺の滝exitがある。(このは今から約一万年前に富士山から流れてきた三島溶岩よばれる溶岩流であることから。)

その他の周辺場所に、

...など。

駅構造

島式ホーム1面2線を持つ地上。東側が1番線の下り列車が使用、西側が2番線の上り列車が使用している。舎は上り方面側東にあり、舎とホーム間の移動用に、1番線を跨ぐ跨線が設置されている。
は業務委託であり、日中係員が業務を行っているが、間は係員が配置されない、無人駅となっている。また、管理である裾野駅が当の管理を実施している。

のりば

番線 路線(方向) 行先
CB御殿場線(下り) 沼津駅方面
CB御殿場線(上り) 殿国府津駅方面

隣接する駅

 東海旅客鉄道
CB 
御殿場線
下り(南西へ)
沼津方面
当  上り(北へ)
国府津方面
大岡駅
CB17 )
下土狩駅
( CB16 
長泉なめり駅
CB15 )

関連動画

関連商品

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP