不都合な真実とは
権力者・独裁者・国家・組織団体の利権・関係性など、国民などに知られては困る真実・秘密など。
(仮にそれが事実であって)国民や弱者に広く知られたところで権力も資金も無い捨て駒人間にはどうもできなかったり、法律に抜け穴が作ってある、厳重に警護されている、代わりはいくらでもいる、黒幕が別にいたら意味がないといった悲しい視点もある。
もちろん日本に限ったことではないが
独裁国家などはガチで強制収容所送り、もしくは(お察しください)になる場合もある。
…おっと誰か来たようだ。
陰謀論を除けば、忖度・偏向報道・報道しない自由などとは相性が良いかもしれない。
アル・ゴア元アメリカ副大統領が主演のドキュメンタリー映画(2006年)であり、地球温暖化がもたらす様々な影響を解説している。温暖化対策に乗り気でなかった当時のブッシュ政権に対する批判も込められている。
第79回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞、歌曲賞受賞。
掲示板
1 ななしのよっしん
2023/04/06(木) 08:25:14 ID: 4ztVdvmXJ5
映画タイトルのことだったのか…
てっきり、ジャニーズ関連のあれこれとか、昨今の少子高齢化や人手不足の根源の一つに歴代の政権が氷河期世代問題を放置し続けてきたこととか、アニメ制作費の大半を広告代理店やキー局がピンハネしてたこととか、タックスヘイブンで脱税ギリギリの行為をしてた企業や富豪の情報だと思ってた
2 ななしのよっしん
2025/04/09(水) 20:38:29 ID: 4LLx7aAJBF
陰謀論と相性が良すぎるんで現状は専ら陰謀論者が使う言葉になっている
今これを掲げる人が出てきたら穿った目で見るくらいで丁度いい
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/24(木) 23:00
最終更新:2025/04/24(木) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。