世界耐久選手権 単語

122件

セカイタイキュウセンシュケン

4.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

世界耐久選手権とは、FIA国際自動車連盟)およびACO(フランス西部自動車クラブ)が2012年より催している、ル・マン24時間レースを中心としたスポーツカーによる耐久レース世界選手権。略称WEC

概要

ACOが中心に開催していたインター・コンチネンタルルマンカップ(ILMC)が発展したシリーズで、FIAが1981~1985年催していたグループCマシンによる世界選手権と同じシリーズ名を受け継いでいる。

6月に行われるル・マン24時間レースを中心に、世界8~9カ6時間のクラス混走の耐久レースが開催される。

レギュレーション

規約の詳細はWECの公式サイトや技術規則を参照することをお勧めする。また、ここに記載した内容は2022年現在の物である。

ドライバーは2~3名の交代制。ドライバーは実績によってプラチナゴールドシルバーロンの4つの資格に分けられ、クラスによって参戦の縛りがある。また車両は大別してLMPル・マンプロトタイプ)とLMGTEル・マンGTエンデュランス)の2種類である。

マシンの規定や搭乗ドライバーによって、クラスは次の4つに分かれる。

タイヤは全クラスマルチメイクで、ミシュランダンロップが参入している。6時レースでは4セット+2本を使用できる。

ポイントは全戦有効。ル・マン24時間のポイントは二倍となっており、WECにエントリーしていないチームを除いた上で順位を付けて計算が行われる。またLMP1のドライバーポイントのみ、総合順位を持って争われる(マニュファクチャラーポイントクラス別で計算)。

チームはWECにフルエントリーすることで、自動的にル・マン24時間への参戦権も得る。

歩み

2012年は昨年のル・マン24時間レースを制したアウディと、新規参入するトヨタが参戦。初年度からアウディR18クリーンディーゼルエンジンと、トヨタTS030のガソリンハイブリッドエンジンという2つのエコエンジンという対立構造になった。 一方で昨年までアウディと熾な争いを繰り広げたプジョーは、開幕直前の土壇場で参戦を取りやめた。

2012,2013年はともにアウディがWECシリーズル・マンを制したが、トヨタ2012年に3勝、2013年に2勝する好成績を収めた。トヨタTS030をモーター2つによって全輪で回生・行を行う四輪駆動にする予定だったが、直前にモーターは1つという通達が来たため、急遽後輪のみの回生・行(つまり後輪駆動)にしての参戦だった。

2014年からはル・マン24時間レース最多勝記録を持つポルシェがLMP1-Hに参戦。トヨタガソリンエンジンアウディディーゼルポルシェガソリンターボで三時代を築いた。開発競争のレベルも非常に高く、トヨタTS040はエンジンで520、回生システムで480で合計1000という怪力マシンだった。

日本人ドライバーも多く参戦しており、ル・マン24時間のみのケースを除くと中嶋一貴(LMH・LMP1)、小林可夢偉(LMH・LMP1・LMGTE-Pro)、平川(LMH)、佐藤琢磨(LMP1)、松田次生(LMP2)、井原慶子(LMP2)、中野信治(LMP2)、山下健太(LMP2)、(LMGTE-Am)、山岸(LMGTE-Am)、本雄資(LMP1)がスポットやフルで参戦したことがある。

総合優勝中嶋2012,2013年富士2017年シルバートン、可偉が2016年富士で達成している。またクラス優勝中野信治が2012年富士松田次生が2014年のCOTA、澤太が2017年シルバートン記録井原はWECでは欧州人含め初の女性ドライバーとなり、2014年にはアジア女性としてル・マン24時間レース完走を果たした。また同年富士では女性で初めてWECでクラス3位表台に上がっている。

2015年には日産参戦でWECはF1以上に自由開発競争の場として注が高まっていくかに思われたが、日産ワークスとも思えぬ醜態をして一戦で撤退、翌年アウディディーゼルの排ガス不正問題の煽りで撤退。ポルシェフォーミュラEへの参戦に伴い2017年シーズンを持って撤退し、2018年時点のLMP1-Hはトヨタのみになっている。しかし性調整の甲斐あってか、2018年プライベーターが5チーム8台(2チームが1台体制)参加し、また2度のF1チャンピオンいた経歴を持つフェルナンド・アロンソトヨタからF1と掛け持ちで参戦するなど、話題性は確保しているものと思われる。(アロンソ参戦に際してF1アメリカGPと日程が被っていたWEC富士ラウンドの日程が前倒しになったが、これにより他のドライバー煽りを食らっているが…)

一方LMGTE-Proクラス2012年から参戦のフェラーリポルシェアストンマーティンに加えて2016年フォード2018年BMWの参戦が決定するなど盛の兆しを見せている。

2021年からはLMP1に代わる最上クラスル・マン・ハイパーカー」(LMH)を導入した。

2023年からIMSAにて「ル・マンデイトナ・h」(LMDh)を導入。これに伴いLMH車両のIMSA参戦とLMDh車両のWEC参戦が可になる。

LMGTEに関しては2022年をもってプロクラスを終了、2023年をもってアマクラスを終了し、2024年からGT3に移行する。

WECに関連したシリーズ

同様の車両規格を用いるシリーズに、ELMS(ヨーロピアン・ル・マンシリーズ)、AsLMSアジアン・ル・マンシリーズ)、USCC(ユナテッドスポーツカーチャンピオンシップ)がある。ただし全てのクラスがWECと同じではなく、LMP2やLMGTEより安価なLMP3GT3マシンクラスがある。またELMSからはGT3ル・マンカップAsLMSからはアジアン・ル・マンプリンカップのようなカテゴリも続々誕生している。

アメリカのIMSAが催するUSCCは、ALMSグランダムシリーズが合併して2014年に誕生したシリーズ2016年米国自動車アクセサリーメーカータイトルスポンサーに迎え「ウェザーテック・スポーツカー選手権」と称し、現在に至る。デイトナ24時レースやセブリング12時間といった伝統のレースを擁しており、参戦台数の規模はWECをぐ。出自的にもELMSAsLMSとは大きく異なっており、WECに迫る格を持ったシリーズと言える。

2017年からはACOの提携により、LMP2のシャーシにメーカーの意を取り入れたパーツと、エンジンを搭載できるDPi(デイトナプロト・インターナショナル)という新規格が誕生した。これによりUSCCはDPiで日産マツダ、加えてGT3アキュラレクサスが参戦することになり、欧州からもWEC、インディカーフォーミュラEドライバーも多数参戦したことでにわかに注が高まった。このためJスポーツではデイトナ24時間を日本語実況付きで生中継した。

レースカレンダー

シーズン9(2021)
RdDateCircuitTime
- 03/13-14 ブリンク(米国)(中止) テスト
- 03/19 1,000マイル
- 03/30-31 ポルテマオ(ポルトガル)(6月に延期) テスト
- 04/04 8時間
- 04/26-27 スパ・フランコルシャン(ベルギー) テスト
1 05/01 6時
- 06/12-13 ル・マン24時間レース(8月に延期)
2 06/13 ポルテマオ(ポルトガル) 8時間
3 07/18 モンツァ(イタリア) 6時
4 08/21-22 ル・マン24時間レース
- 09/26 富士スピードウェイ(日本)(中止) 6時
5 10/30 バーレーン 6時
6 11/20 11/6 バーレーン 8時間

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP