チュウゴクシンブン
中国新聞とは、広島県広島市に本社を置く中国新聞社が発行する地方紙である。
購読人数が多いため、ブロック紙とされることもある。
「中国(地方)」新聞という名前だが、実は鳥取県版はない(以前は存在したが、あまり売れず廃版)。
広島県が活動の中心だが、中国地方全域と(なぜか)福岡市に支局がある。
広島県内では最もポピュラーな新聞だが、知名度は広島>山口>岡山>島根>鳥取の順で下がる(厳密には地域による)。
広島市に本社があるということで、マツダの情報は素早く確実に報道できる。
その他、紙面の特徴としては「原爆」「平和」「暴走族」というキーワードに敏感である。
暴走族と真っ向から対立した勇気ある新聞として一部では有名。
ちなみに、同一県内であるにもかかわらず、広島県西部(安芸)と東部(備後)でスタイルが異なる。
上記のように本社が広島県にあるので、カープに関する情報も多数掲載される。そのため、カープファンの中には「大本営」と呼ぶ者もいる。
福田康夫元首相の辞任記者会見で中国新聞の記者が質問し、福田は「あなたと(は)違うんです」と発言した。流行語大賞候補を引き出したことは地方紙としては快挙である。
なお、前述の通り中国新聞の「中国」とは「中国地方」の意味であり、中華人民共和国(および中華民国)とはまったく関係ない。にもかかわらず、辞任会見動画を見たばかりの一部のネットユーザーは「くだらない質問をするマスゴミ=中華人民共和国関係の新聞」と誤解し、嬉々として騒いでいた。
いっそのこと「広島新聞」に改名するとか。いや、それだと中国地方の他県を無視することになるので、中国地方=山陰山陽地方=陰陽地方だから「陰陽新聞」でどうだ。・・・某陰陽師が愛読しそう。
掲示板
6ななしのよっしん
2011/02/13(日) 00:48:12 ID: 0kJiVK4zdR
中国新聞の本社の住所、俺の本籍と一緒なんだ……
爺さんの土地だったのに、戦後のどさくさで他人が勝手に土地占領して住んだ後、中国新聞に土地売ったらしい。
爺さんが今頃になって「あそこはワシの土地じゃったんじゃけど、取りかえせんかのう」とか相談に来た。何十年経ってると思ってんだよ!
お前らも親とかの財産はチェックしといた方がいいぞ。権利関係にいい加減だと相続できるはずのもんができなくなるからな
7ななしのよっしん
2020/10/30(金) 15:55:42 ID: S8NwgliTF9
関西の大本営デイリーと比較すると、
余計な口挟むことは少ないが箝口令のエグさは上
カープに都合の悪い記事を書こうものなら族滅されかねん
8ななしのよっしん
2020/12/07(月) 15:16:11 ID: X93hH2NOWv
ちゅーピーかわいい
急上昇ワード改
最終更新:2022/08/17(水) 22:00
最終更新:2022/08/17(水) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。