中島卓也 単語

10件

ナカシマタクヤ

3.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

中島卓也とは、

  1. 中島卓也(野球) - 福岡県出身のプロ野球選手1991年1月11日生まれ。
  2. 中島卓也(声優) - 富山県出身の男性声優

である。本項では1について解説する。

概要

福岡工業高校で1番・遊撃手としてチーム2008年九州大会優勝に導き、その年のドラフト5位で北海道日本ハムファイターズ名され入団。背番号56。

ドラフト制度以降、福岡工業高校から直接プロ入りした初の選手となった。

日本ハム時代

2009年(1年)から二軍ではに遊撃のレギュラーで使われたが、打撃ではあまり結果が出なかった。


2011年に初の開幕一軍入りを果たすが、代走や守備固めで8試合に出場しただけに終わる。


2012年栗山英樹監督をつけられ、2年連続の開幕一軍入り。金子誠バックアップの遊撃守備要員として、日本シリーズまでフルシーズン一軍でプレーした。打率.114と打撃成績は振るわなかったが、105試合に出場した。


2013年も開幕一軍入りし、前半戦は内野バックアップとしてプレー西川遥輝の戦線離脱後は6月下旬から9番・セカンドでスタメンに定着すると、西川の復帰後も二塁の座を譲らず西川を一塁へ追いやり、大引啓次の離脱した終盤は遊撃手としてプレーした。2年続けてフルシーズン一軍に帯同し、127試合に出場、打率.238、8打点、23盗塁、26犠打と前年を大きく上回る成績を残した。


2014年から背番号9に変更。打者としてシーズン当初は9番での起用が長く続いたが、「る打撃」が買われて8月頃から徐々に2番での起用が増えていき、最終的には自身初となる規定打席到達を成し遂げた。中島2014年シーズン中に相手投手に投げさせた球数は打席均で4.18球(1926球/461打席)で、リーグ均の3.92とべて「った打撃」だったと言える[引用元exit]。守備では二塁手として定着、89試合に二塁手先発出場した。


2015年大引啓次の移籍で不動の遊撃レギュラーに定着。打撃でも前半戦では3割近い打率を残し、監督推薦オールスター初出場も果たした。後半戦は数字を落としたものの、同僚の西川遥輝ソフトバンク柳田悠岐盗塁王争いを繰り広げ、最終的にシーズン全試合に遊撃手でスタメン出場。打率.264、34盗塁マークして初のタイトルとなる盗塁王を獲得した。


2016年から登録名(スコアボード等の表記)をフルネームの「中島卓也」に変更。遊撃手レギュラーとして全試合に出場。ファールる技術に加えリーグ最多の62犠打つなぎ役にし、優勝に貢献した。


2017年は負傷もあり91試合に留まったが、7月30日福岡ソフトバンクホークス戦(福岡ヤフオク!ドーム)で武田翔太からプロホームラン記録した。


2018年は選手会長に就任。132試合に出場し、打率.261、1本塁打、23打点、29盗塁記録。この年に打ったホームランプロ入り初の満塁ホームランだった。


2019年は自身の打撃不振もあり、7月以降は石井一成が遊撃のスタメン起用されることが増え、平沼翔太も台頭してきたため、120試合に出場したが規定打席に届かず、打率.220、16打点、12盗塁に留まった。10月28日にはFA権を行使せず残留することが発表された。


2020年6月30日ソフトバンク戦で通算1000試合出場を達成したが、開幕から石井一成平沼翔太との併用で前年以上に出場機会が減少。88試合の出場で打率.201に留まった。


2021年は守備で失策を連発し、スタメン出場が減少。4月30日には新型コロナウイルス陽性反応が出たため、戦線離脱。打撃でも守備でも結果を残せず、67試合の出場に留まった。


2022年は開幕を二軍で迎える。8月4日ソフトバンク戦で通算250犠打を達成した。この年も結果を残せず68試合の出場に留まり、契約更改では制限をえる5000万円減の3000万円でサインした。外野手を初めて守ったのが印に残ったと語った。


2023年は17試合の出場に留まった。

プレースタイル・人物

応援歌

球団 レス No プレイヤー
日本ハム(旧) 応援歌のピコカキコ一覧#919 11654
11654
日本ハム 応援歌のピコカキコ一覧#1229 13296
13296

旧作高木豊の流用である。

成績

年度別打撃成績









































2011年 日本ハム 8 1 1 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 .000 .000
2012年 105 82 70 9 8 0 0 0 0 2 11 0 1 0 17 0 .114 .127
2013年 127 272 223 24 53 5 0 0 8 23 26 1 21 1 47 2 .238 .305
2014年 126 461 382 55 99 9 3 0 32 28 35 1 43 0 92 4 .259 .333
2015年 143 617 515 69 136 8 2 0 39 34 34 0 66 2 93 10 .264 .350
2016年 143 600 473 65 115 10 1 0 28 23 62 1 63 1 117 5 .243 .333
2017年 91 331 283 26 59 1 2 1 13 11 25 0 23 0 80 2 .208 .268
2018年 132 449 391 57 102 11 3 1 23 29 22 1 35 0 88 4 .261 .321
2019年 120 328 291 39 64 5 1 0 16 12 12 1 22 2 70 2 .220 .278
2020年 88 191 159 22 32 5 0 0 8 11 10 0 22 0 36 1 .201 .298
2021年 67 117 97 11 18 0 0 0 1 7 8 0 12 0 29 0 .186 .275
2022年 68 150 130 12 29 3 1 0 8 17 8 1 11 0 31 0 .223 .282
2023年 17 32 29 3 6 0 0 0 2 2 1 0 2 0 5 0 .207 .258
NPB:13年 1235 3631 3044 395 721 57 13 2 178 200 254 6 321 6 706 30 .237 .310

国際大会での打撃成績

年度 代表 大会 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺打 打率 出塁率
2015年 日本 プレミア12 5 2 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 .000 .000

通算守備成績

機構 守備位置 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
NPB 二塁手 241 425 573 16 110 .984
三塁手 22 8 26 1 2 .971
遊撃手 954 1237 2401 71 451 .981
外野手 15 13 0 0 0 1.000

タイトル・表彰・その他

タイトル
盗塁王 1回 2015年
ベストナイン 1回 2015年遊撃手
その他
オールスターゲーム出場 1回 2015年

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

※ただし、ほとんどスタッフによる試合出場報告と化し、2013年を最後に更新されていない。

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/17(金) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/17(金) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP