「亀井茲矩」(かめい・これのり 1557 ~ 1612)とは、日本の歴史上初めて琉球守になった琉球スキーであり、「槍の新十郎」の異名を誇る槍の達人ながら内政面での功績の方が目立つ為に「信長の野望」では文官扱いされている武将。
茲矩には中国趣味よりもインド趣味があり、鹿野を王舎城と名つけたこともその表れだった。
茲矩に仏典の素養があったことを思わせる。それ以上に思想への憧れを感じさせるのである。
と評した程の東アジアへの感心から朱印船貿易で実績を挙げた軍事・政治に通じた人物である。
戦国時代の中国地方にて一大勢力を築いた尼子家に仕える湯永綱の子に生まれ、始めは「湯国綱」を名乗った。尼子家が毛利元就によって滅亡した後は諸国を流浪して、京都に一旦落ち着く際に、山中幸盛の養女で亀井秀綱の次女を娶って亀井氏を継いで、亀井真矩→亀井茲矩と名を改めた。
まだまだ10代後半の若者だった亀井茲矩は、織田信長の助力を得て、山中幸盛・立原久綱・神西元通らと尼子勝久を擁して尼子家再興の戦いに参加する。拠点である私都城を任されていたことから、尼子勝久が上月城にて孤立した際は羽柴秀吉の命をうけて上月城内に使者として入城したが、撤兵を拒んだ尼子勝久や山中幸盛らと道を違える事を選ぶ。その後、上月城は落城して尼子勝久は自害し、山中幸盛は吉川元春に殺された。
その後は、羽柴秀吉の中国遠征に参加して毛利家と戦い、鳥取城攻めで槍の新十郎らしい軍功を挙げて13000石の知行を得て鹿野城主となり、九州征伐や小田原の役や朝鮮出兵にも参加した。
関ヶ原の戦いでは東軍に属して戦い、戦後38000石に加増され、沼沢地の干拓や2キロに及ぶ用水路の敷設や、茶・桑などの殖産興業や農業の振興に尽力した。
豊臣秀吉に対して琉球を所望した程の東アジア通であった亀井茲矩は、シャム王国と350艘の朱印船を用いて貿易を行い、豊臣秀吉や徳川家康とシャム国王との交歓に尽力した後、鹿野にて没した。
途中で道を違えた事で、毛利元就に立ち向かった尼子旧臣の中でも大名にまで昇りつめた亀井茲矩だが、山中幸盛の菩提を弔ったり、山中幸盛の妻を保護する等、尼子家復興を旗印に集まった仲間を大事にする出来た人物だったと言える。斎村政広? いえ、知らない子ですね・・・。
※その他「亀井茲矩」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照の事。
出雲半国をもらいうける約束で羽柴秀吉の指揮下に入って毛利軍と戦っていた亀井茲矩だったが、本能寺の変による秀吉の中国大返し実現の為、秀吉が毛利家と和睦した事により、その約束が叶えられなくなった事を気にした秀吉が、代わりの恩賞の希望を聞いてきた際に亀井茲矩は、
琉球国を賜りたい
と応えたところ、秀吉より
亀井琉球守殿
と書かれた扇を授けられた。
※元々正式な官位に琉球守と言うものは存在しなかった為、これが歴史上初めて琉球守が登場した瞬間とされている。
※なお、後に亀井茲矩は正式に従五位下・武蔵守に叙任されている。
その後、本当に豊臣秀吉より琉球への出兵を許可されたが、利権として抱えておきたい島津家の妨害で出兵は実行されず、大切にしていた秀吉からの扇だったが、文禄の役に参加した際に、李舜臣率いる朝鮮水軍の攻撃によって奪われてしまい、朝鮮王宮に入れられている。
天下人からの賜物を敵に奪われるという失態を犯したが、元々洒落っぽいアイテムだったせいなのか特に罪を問われず、豊臣政権では伯耆国日野山に銀山を経営した。
亀井茲矩の子孫は津和野藩主家となり、その末裔に元衆議院議員の亀井久興及び長女・亀井亜紀子(立憲民主党島根県連代表・衆議院議員)が居る。また、同姓の元衆議院議員・亀井静香と兄の故・亀井郁夫(1933~2019)兄弟の先祖は茲矩の兄・亀井吉助であるとの事。(※肩書は2025年3月現在)
▼「信長の野望革新PK」地方別武将ランキング中国編にて政治5位で登場。
長らく目立つ戦功が少ないせいか「槍の新十郎」な評価よりも文官として評価されていた。しかし第14作「創造」で武勇が一気に倍近く伸ばされ、遂に「槍の新十郎」として再評価される。また第16作「新生」ではそれまでの烏帽子に口ヒゲの目立たない物から一変、炎上する中華風の宮殿(首里城?)を背景に引立烏帽子を被った具足姿で刀を構えたより勇ましく若々しい顔グラが書き下ろされた。槍じゃないんかい!
作品名 | 軍事能力 | 内政能力 | ||||||||||||||
戦国群雄伝(S1) | 戦闘 | - | 政治 | - | 魅力 | - | 野望 | - | ||||||||
武将風雲録(S1) | 戦闘 | - | 政治 | - | 魅力 | - | 野望 | - | 教養 | - | ||||||
覇王伝 | 采配 | 69 | 戦闘 | 52 | 智謀 | 63 | 政治 | 76 | 野望 | 56 | ||||||
天翔記 | 戦才 | 104(B) | 智才 | 130(B) | 政才 | 154(B) | 魅力 | 69 | 野望 | 60 | ||||||
将星録 | 戦闘 | 46 | 智謀 | 76 | 政治 | 79 | ||||||||||
烈風伝 | 采配 | 41 | 戦闘 | 40 | 智謀 | 70 | 政治 | 73 | ||||||||
嵐世記 | 采配 | 37 | 智謀 | 64 | 政治 | 74 | 野望 | 68 | ||||||||
蒼天録 | 統率 | 38 | 知略 | 66 | 政治 | 76 | 野心 | 76 | ||||||||
天下創世 | 統率 | 38 | 知略 | 59 | 政治 | 74 | 教養 | 66 | ||||||||
革新 | 統率 | 44 | 武勇 | 40 | 知略 | 66 | 政治 | 83 | ||||||||
天道 | 統率 | 44 | 武勇 | 40 | 知略 | 66 | 政治 | 83 | ||||||||
創造 | 統率 | 44 | 武勇 | 79 | 知略 | 64 | 政治 | 79 | ||||||||
大志 | 統率 | 44 | 武勇 | 78 | 知略 | 64 | 内政 | 88 | 外政 | 73 | ||||||
新生 | 統率 | 45 | 武勇 | 79 | 知略 | 65 | 政務 | 87 |
掲示板
13 ななしのよっしん
2022/07/22(金) 20:54:55 ID: DpSzrtW1ha
琉球王国などという架空の国家が実在したと思ってるやつは亀井茲矩と山中鹿之助を知らないってことだから一般的な日本の知識に欠けてるってことだよな
14 ななしのよっしん
2023/07/21(金) 20:35:04 ID: PbG/f2wdU7
長束の件は欺いたってより
お互いダメかもしれない事も理解した上で
この期に及んで籠城してもしょうがないでしょ
ってだけの事だと思うが
15 ななしのよっしん
2024/04/23(火) 14:29:26 ID: Nz1qhHnWcK
提供: サダ@名前変えないで3年耐える
提供: 神楽
提供: 758
提供: 奥沢美咲
提供: VAN
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/11(金) 06:00
最終更新:2025/04/11(金) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。