亀甲貞宗 単語

17件

キッコウサダムネ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
曖昧さ回避

本記事にて扱う日本刀モチーフにした刀剣乱舞キャラクターは右記参照 → 亀甲貞宗(刀剣乱舞)


亀甲貞宗とは、定を受けている日本刀の内の一振である。

概要

刀工正宗の実子あるいは養子といわれている刀匠、相州貞宗作の無銘貞宗が一振。享保名物帳によれば全長二尺三寸四分程で、データベースでは70.9cm記録されている。茎(なかご)に菊花文の彫物があるのが特徴で、表は掻き流し、裏は掻き通しの乱れ。その為、無銘貞宗の中ではこの甲の彫物が特徴となっているため、現在の通称がついた。

元々は祖である出羽守直政が所持していたで、この甲紋はではおなじみ出雲大社で使用されている『二重甲に菱』をヒントにしたのではという説もあるが偽は不明。後にこの窪田にある土方に伝わるが、3代である賀守雄御家騒動やらかしたせいで土方は断絶、見事に本は売り飛ばされてしまう。

結果、本から南部の御用人赤沢某が買い、南部信濃守行信へ献上される。そして元11年(1698年)、本クラス以上の価値を持つを探しめていた尾が買い取り(代わりに南部には一文字綾小路プレゼントされた)、宗瑞正宗と共に徳川綱吉に献上された。以後、亀甲貞宗は将軍においてを代々世子に譲る名となった。

時を経て昭和8年1933年7月25日、徳公爵所持だった亀甲貞宗は重要美術品に定され、昭和11年1936年5月6日に旧定を受けた。当時はまだ徳公爵の所持品だったが、昭和15年1940年)に行われた紀元二千六百年奉祝名宝日本刀展覧会に出展された。更に時が経ち、は徳公爵から渡邊三郎の手に渡り、昭和40年1965年5月29日にはめて定を受けた。現在は子息である渡邊一郎の手により東京国立博物館へ寄贈された。

なお、2016年8月23日11月13日までの間、東京国立博物館の本館13室にて展示されているので、興味のある人は見に行ってみるといいかもしれない。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
シャミ子が悪いんだよ[単語]

提供: まるこお(male)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP