五代目青学とは、ミュージカル・テニスの王子様 (テニミュ)で主役校を務めた五代目の青学キャスト陣である。
2008年夏の全国氷帝公演でデビュー。四代目青学が卒業したDL6までダブルキャストとして出演し、2009年夏のFinal1st公演からソロ出演となった。
チュパカブラ部長やタミフル桃城、小野坂の親戚、出トシ、アキアンドトシを筆頭に、バックステージでのハイテンションぶりには定評がある。
全国氷帝公演から全公演に出演した高橋(龍)・馬場・辻本・高崎・新井・延山・林の総出演回数は、
全国氷帝公演 | 25回 |
四天宝寺公演 | 31回 |
DreamLive6th | 10回 |
Final1st公演 | 69回 |
Final2nd公演 | 80回 |
DreamLive7th | 11回 |
計 226回 となり、2・3代目不二役相葉弘樹と並んで歴代青学としては2番目に多い出演回数となった。
青学バラードは『DESTINY』。 歴代のバラードの中で唯一ソロパートがなく、ユニゾンで始まりユニゾンで終わる曲。
2010年5月23日 DreamLive7thで、ミュージカルテニスの王子様1stSeason終了と共に卒業。
2年間ありがとう。
※全国氷帝公演では不二役として四代目青学の古川雄大と二・三代目青学の相葉弘樹が出演
掲示板
10 ななしのよっしん
2016/12/12(月) 21:14:59 ID: kaqeZDDaDv
バクステ見てるといつも楽しそうだなこいつらwってなる
そしてこっちまで楽しくなる
11 ななしのよっしん
2017/02/18(土) 17:39:47 ID: HmceJVJ2Kp
結構実力あるのに初登場から扱いが悪くて過小評価されてる感がある
Wキャスト制だったのがなあ…
12 ななしのよっしん
2023/08/12(土) 22:53:43 ID: kQLsPWQfmR
五代目の成長は、すぐそこに四代目という競争相手がいたことと、就任期間が2年あったのが大きい
二代目や三代目もあと1年多くやってたらもっとうまくなってただろうな…
提供: 骨骨
提供: Marlin_Tuna
提供: 真心タロウ
提供: 城猫
提供: 知依
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/02(水) 00:00
最終更新:2025/04/01(火) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。