掲示板
97 ななしのよっしん
2023/09/23(土) 14:48:26 ID: A8VEEP6PV2
交通強者VS弱者とは言うが、現代では「今朝歩行者として道路を歩いていた人間が昼にはクルマを運転し、夕方には自転車に乗る」みたいなことが当たり前に起こりうる。同一人物が交通強者になったり交通弱者になったりコロコロ変わるような扱い方が適切なのか疑問に思う。
自動車が発明された直後はクルマに乗ってるのは上級国民ばかりなので
上級国民=交通強者=事故時の罰則が大きい
庶民=交通弱者=事故時の罰則が小さい
でもよかったのかもしれないが、現代ではそうはいかない。
98 ななしのよっしん
2023/09/23(土) 18:10:35 ID: 3CXGahYbmv
もとから着地点が決まってて議論してるようで話一切聞く気ないのかもしれないけど強者弱者変わるの当たり前でしょ
99 ななしのよっしん
2023/09/23(土) 19:13:39 ID: A8VEEP6PV2
クルマを交通強者、歩行者を交通弱者と呼ぶだけならそれでいいと思う。
だが交通事故が起きたときに「交通強者が悪い」で片付けようとするのはおかしい。中には「クルマの運転手だけが悪い」としか言いようがない事故もあるが、大抵の場合はそれ以外にも事故原因があり「交通強者が悪い」で片付けるとそれ以外の原因が放置され、事故が再発することになる。
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/25(月) 12:00
最終更新:2023/09/25(月) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。