令和の米騒動とは、文字通り令和年間(2019年5月1日~)に発生した「米騒動」を指す。
但し、当初は本来の米騒動の意味である「凶作や投機的買い占めなどを原因とする米の供給不足や小売価格の高騰、またそれに伴う民衆不安や暴動などの騒乱」とは全く異なる分野で「令和の米騒動」の語は用いられており、後になってから本来の意味合いが現出した、という経緯がある。
以下では、「令和の米騒動」と通称されたできごとを、発生順に並べる。
掲示板
480 ななしのよっしん
2025/08/01(金) 22:00:15 ID: tLxbw0UAG/
肥料すら輸入のくせに戦争や貿易摩擦が起こらない前提で減反政策といった馬鹿げた政策をやるから悪い
中国や渡航の自由すらない閉鎖的な北朝鮮すら余ったら輸出して外貨獲得という大原則を捨てて閉鎖的に続けてきて、TPPすら例外規定を設けて死守したのが間違い(これのせいで、トランプに蹴られた)
ウクライナ侵攻、保護主義で情勢悪化してからでは時すでに遅し
米不足で高騰
↓
ロシア&上海電力癒着政党が備蓄米放出しろと石破に詰めより
↓
世襲バカの備蓄米大量放出で店に並ぶ前に廃棄処分
↓
米どころ新潟と東北は大旱魃でダムは枯れ、屑米発生凶作確定
↓
ますます米価は上がり、国産米は無事糸冬了
481 ななしのよっしん
2025/08/01(金) 22:03:25 ID: m+K5D9EjOS
減反政策しなければ結局米価は下がっておしまいじゃん
482 名無しさん
2025/08/02(土) 01:24:53 ID: xYBcz/fs5g
今回のコメ不足は「値段安すぎて儲からないからぼったくり業者に直接卸すわ」なのに減反政策がなかったらそれこそ米価格が暴落しすぎて廃農がふえて生産、流通減でコメ不足になってたのはなにも変わらないだろうな
無知は農家を大赤字生産で殺したいから理解できないだろうけど
提供: Guest
提供: ゲスト
提供: もりた
提供: オールドファッション
提供: 大好き!模造アイドル
急上昇ワード改
最終更新:2025/08/02(土) 03:00
最終更新:2025/08/02(土) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。