Open your Amazons
仮面ライダーアマゾンズ
KAMEN RIDER AMAZONS
『仮面ライダーアマゾンズ』とは、東映製作の特撮オリジナルビデオである。
2016年4月1日よりAmazonプライム・ビデオにてシーズン1を独占配信開始(全13話)。
2016年7月より、BS朝日とTOKYO MXにてシーズン1(再編集版)がTV放送開始された。
2017年4月7日より、シーズン2の配信が開始。シーズン1の5年後が描かれる。
そして、2018年5月19日…。
完結編として「仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判」が劇場公開決定。
更に、完結編の先駆けとして同年5月5日より「SEASON1 覚醒」が、同じく5月12日より「SEASON2 輪廻」が上映。
また、2018年3月1日では、SEASON1のある時系列に位置するコミカライズ外伝作品として
「仮面ライダーアマゾンズ 蛍火」が講談社の漫画雑誌「週刊モーニング」にて読み切り掲載。
また、電子版に当たる「Dモーニング」で連載されている。
作者は「Fate/Zero」コミカライズや「タブー・タトゥー」を手掛けた真じろう氏。
エルドラドのバーサーカーというアマゾネスが縁になったわけではない
『狩るか、狩られるか。Dead or Alive。未体験ライダーバトル!!』
『人間か、アマゾンか。新たなステージのターゲットはどっちだ!?』
『すべてを守りたい。すべてを殺したい。真の仮面ライダーを生きる覚悟はあるか』
2016年4月に仮面ライダーシリーズが45周年を迎えるにあたり、同年を「スーパーヒーローイヤー」とした東映が制作する新たな仮面ライダー作品。前年度の『仮面ライダー4号』に続き、動画配信サイトでの展開をメインに行う。チーフプロデューサー:白倉伸一郎×脚本:小林靖子×監督:石田秀範×音楽:蓜島邦明と、カブトや電王などの平成仮面ライダー第1期を手掛けたスタッフにより制作。
タイトルからもわかるように、シリーズ最大の異色作ともいわれる昭和ライダー第4作『仮面ライダーアマゾン』を原典とした作品である。ライダーのデザインなどはオリジナルに準拠しているが、ストーリーや設定等は本作独自のものとなっている。
配信はAmazonプライム・ビデオにより独占して行われる(更新は毎週金曜日)。
ちなみにアマゾン繋がりなのは半分冗談、半分本気で東映側から提案したのが理由である。
外資系という事もありAmazon側は作品については余り知らなかったものの、ドンピシャなタイトルに驚いたそうである。
劇中でアマゾンアルファ及びオメガが変身に用いるアマゾンズドライバーのDX版玩具が、プレミアムバンダイ限定で発売された。オプションとして腕輪のアマゾンズレジスター、武器のアマゾンブレイドが付属。
Amazon.co.jp限定版も発売されたが、前述のレジスターとブレイドは付属していない。
狩るか、狩られるか
Dead or Alive 未体験ライダーバトル!!
ある街に巣食い、人を喰う異形の生物《アマゾン》。
4000匹いると言われるその怪物達は、「駆除班」によって秘密裏に処理されていた。
次々に姿を現すアマゾン達は、次第に駆除班の手に負えなくなっていく。
そんなある日、彼らの前に赤と緑のアマゾンが現れ───
人間か、アマゾンか
新たなステージのターゲットはどっちだ!?
「トラロック事件」から5年…
人々に感染し、人間をアマゾン化させる「溶原性アマゾン細胞」という新たな問題が浮上。
アマゾン化した人間は「特定有害生物対策センター(通称『4C』)」が秘密裏に処理していたほか、
不良少年達によるグループ「TEAM X(キス)」たちもまた、ストレス発散の一環としてアマゾン狩りをしていた。
そんなアマゾン狩りをしていた一人の少年、「千翼」は、謎の少女と出会う。
しかし彼女は、死から蘇った「シグマタイプのアマゾン」…「カラスアマゾン」だった…。
すべてを守りたい。すべてを殺したい。
真の仮面ライダーを生きる覚悟はあるか
予告映像では、「二人のアマゾンを狩ることを仄めかす発言」や「アマゾン畜産計画」…。
更には、「新たなアマゾンライダー『ネオアルファ』」などと言った意味深なワードが見受けられる。
続報を待て。
狩るのは、誰だ。
土木作業員として働いている一人の男性、「昇(しょう)」
しかし、彼もまた野座間製薬から逃げ出した実験体「アマゾン」の一体…「ホタルアマゾン」だった。
ある日、彼は同じアマゾンの仲間の一人である「茂山」から、別れの挨拶を持ち出され…。
野座間製薬の研究により生まれた人工生命《アマゾン細胞》が人型まで成長した集合体の総称。
タンパク質…特に人間のものを好み、それゆえ人間を捕食するアマゾンが多い。
「SEASON1」作中より2年前の事故により、様々な動物の特徴を持つ約4000匹の個体が街に解き放たれた。
オリジナルの「アマゾン」で言う「獣人」、そして、「ライダー怪人」に当たる存在。
「SEASON2」では新種の「溶原性アマゾン細胞」なるものが出現。
人々に感染し、人間をアマゾン化させてしまう。
但し、溶原性細胞そのものはウィルスよりも大きく、それゆえに水分がなければすぐ死滅してしまう。
…つまりは、接触感染、空気感染はありえないとされている。
第2話にて、感染元は特定されたのだが…?
怪人としての「アマゾン」については、「アマゾン(仮面ライダーアマゾンズ)」の記事を参照。
アマゾンの内、ベルト型の「アマゾンズドライバー」若しくは「ネオアマゾンズドライバー」で変身する特殊な存在。
親会社からアマゾン駆除を請け負う民間軍事会社。
駆除班、調査班、清掃班などが存在し、秘密裏にアマゾンを駆除している。
駆除したアマゾンのランクに応じた報酬が与えられる。
二年近く共同で活動しており表立って言うことは少ないが仲間同士の信頼は熱い。
SEASON2以降は解散の憂き目に遭ったものの、隊員たちは独自に行動を続けていた。
本邦最大級の製薬会社。
人工生命体《アマゾン》を研究していたが、2年前の事故により約4000体の実験体が脱走。
秘密裏に処理にあたっている。
SEASON2では4Cの設立やトラロック事件の補償などの影響で事業縮小したようではあるが…。
特定有害生物対策センター(Competitive Creatures Control Center)、通称4C。
政府と野座間製薬の共同で設立し、アマゾンを極秘裏に処理するチーム
「親父狩り」ならぬ「アマゾン狩り」の動画を撮影し、ネットにアップロードしてはその広告収入を得ている不良高校生によるYouTuberグループ…が3話で事実上の解散。
話数 | サブタイトル (独自解釈等による日本語訳) |
再生時間 (ノーカット版のみ) |
SEASON1 -覚醒― | ||
Episode 1. | AMAZONZ (未知の生命体) |
46分 |
Episode 2. | BEAST INSIDE (己の中の獣) |
40分 |
Episode 3. | COLONY OF ANTS (アリの巣) |
32分 |
Episode 4. | DIE OR KILL (生死の駆け引き) |
30分 |
Episode 5. | EYES IN THE DARK (瞳に映りし闇) |
29分 |
Episode 6. | FOR WHAT I FIGHT (闘う理由) |
34分 |
Episode 7. | GAME OF THE BUTCHERS (悲しき男の運命) |
29分 |
Episode 8. | HERO OR NOT (正義のあり方) |
27分 |
Episode 9. | INTO THE CANNIBAL'S POT (生きる為の選択肢) |
29分 |
Episode 10. | JUNGLE LAW (弱肉強食の世界) |
29分 |
Episode 11. | KILLING DAY (審判の日) |
29分 |
Episode 12. | LOST IN THE FOG (失われゆく光) |
30分 |
Last Episode (#13) |
M (マモル/モグラアマゾン) |
39分 |
SEASON2 -輪廻― | ||
Episode 1. (#14) |
NEO | 40分 |
Episode 2. (#15) |
ORPHANS | 33分 |
Episode 3. (#16) |
PERSONA NON GRATA | 30分 |
Episode 4. (#17) |
QUO VADIS? | 30分 |
Episode 5. (#18) |
RAMBLING ROSES | 30分 |
Episode 6. (#19) |
SCHOOLDAYS | 31分 |
Episode 7. (#20) |
THE THIRD DEGREE | 30分 |
Episode 8. (#21) |
UNDER WRAPS | 30分 |
Episode 9. (#22) |
VANISHING WINGS | 29分 |
Episode 10. (#23) |
WAY TO NOHWERE | 29分 |
Episode 11. (#24) |
XING THE RUVICON | 31分 |
Episode 12. (#25) |
YELLOW BRICK ROAD | 30分 |
Last Episode (#26) |
AMAZONZ | 38分 |
完結編 | ||
THE MOVIE | 最後ノ審判 |
これぞ「仮面ライダー」
掲示板
2030 ななしのよっしん
2024/03/25(月) 22:44:48 ID: tDDOCQkZtL
シーズン1はグロテスクながら王道を抑えたエンターテイメント
対してシーズン2は「見る絶望」って感じ
でも千翼の必死に生きようとする力には胸を打たれたからどれだけ嫌な気持ちにされても嫌いになれなかったな
2031 ななしのよっしん
2024/09/15(日) 19:05:27 ID: 6ARlDHiu3D
2032 ななしのよっしん
2025/03/22(土) 01:18:07 ID: zy8TcsSRDy
まさか、ニチアサの外伝に当たるガールズリミックス2作目に、アマゾンズから駆除班の望が参戦するとは(予告編の時点でガッチャードに登場したクロトーとの役者ネタもある)。
一応、ジオウのファイナルステージ(アマゾンアルファとアマゾンオメガが登場。アルファは声も本人)がや超スーパーヒーロー大戦(ゲームのアバターキャラとしてアルファとオメガ、ネオが登場)という前例があるとは言え、これは素直に驚き。
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/21(月) 14:00
最終更新:2025/04/21(月) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。