伊東甲子太郎 単語

28件

イトウカシタロウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

伊東甲子太郎とは新選組参謀、御陵衛士である。

概要

伊東甲子太郎(黒鉄ヒロシ)

保6年(1835年)、常陸士・鈴木専右衛門に生まれる。旧姓鈴木。通称大蔵、摂津。諱は武明。実鈴木三樹三郎がいる。

相続後に不祥事により閉門。水戸神道念流や後期水戸学を学ぶ。

安政6年(1859年)頃江戸に出て北流の伊東精一に学びその後その結婚伊東に改姓。場を継いだ。

元治元年(1864年)、藤堂平助に誘われ、鈴木三樹三郎らと上京新選組に入隊。甲子の年にちなんで甲子太郎と改名した。

慶応元年(1865年)、参謀に就任。11月永井尚志による長州尋問使に近藤勇らと同行。翌慶応2年(1866年)1月の尋問使にも同行した。この時伊東広島で諸士と幕府の悪政についてり合い、滞在50日に及んだと同志である篠原泰之進の記録にあるが、後年に書かれた記録のため偽不明。

同年12月孝明天皇崩御に伴い、伊東は山陵衛士への転身を望んだ。翌慶応3年(1867年)の九州旅行後、帰すると篠原同志の活動によって御陵衛士の拝命が決まっており、3月新選組から分離した。

新選組から分離後の伊東は何度か朝廷に建白書を提出している。建白書の中で伊東は、長州への寛典論の他、民皆兵・五畿内の朝廷による握・富強兵といった内容のいわゆる「大開論」を展開した。

11月18日近藤宴に招かれた伊東はその帰り道小路七条下ルにて新選組によって暗殺された。享年33。永倉新八の『浪士文久報記事』によると殺したのは大石鍬次郎横倉甚五郎宮川信吉・太郎の4人とされる。

新選組を題材とする作品では悪役・裏切り者として描かれる場合が多い。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 51 ななしのよっしん

    2024/04/08(月) 11:28:59 ID: Ym1xzOiAn8

    >>50
    ”幕府が終わることを受け入れないこと=過反動思想”というのは、おかしい

    そもそも合体と言うのは朝廷と幕府が協し合う体制の事なんだから、徳幕府が存続し続けることが前提の思想でしょ
    それなのに幕府の方だけが一方的に潰されることになるのは、合体支持者たちにとって納得いかないのは当然では?

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 52 ななしのよっしん

    2024/04/09(火) 02:56:37 ID: zl/BkbpE1R

    一方的に潰されるような話にはなってなかったよ
    合体が行き詰ると議会制を導入した政体への移行をしたし
    大政奉還と引き換えに新体制でも徳が中枢に食い込む寸前まで持ち込んでた
    旧幕臣達が必要な変化を理解せず薩摩の挑発にも乗って内戦を引き起こさなければだけど

  • 👍
    0
    👎
    1
  • 53 ななしのよっしん

    2024/08/14(水) 12:18:34 ID: A/ED+RGmDk

    要人集めて政治形態の刷新を図るの警備役と聞いて入ったら佐幕一辺倒の白色テロ組織だったでござる

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: Pyun Pyun

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/09/08(日) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/09/08(日) 21:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP