佐竹貞義 単語

サタケサダヨシ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

佐竹貞義1287~1352)とは、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍した武将である。

概要

佐竹氏は清和源氏流の一門であったが、治承・寿永の乱源頼朝と敵対し討伐され、以後鎌倉時代を通して冷遇され続けた。

1331年元弘の乱が起きると、幕府軍として後醍醐天皇の籠る置山を攻めた。しかし、1333年の足利高氏の幕府からの離反に従う。1335年の中先代の乱息子佐竹義直を失うも、鎌倉急行して足利直義の三河への逃走を支援し、その後の足利尊氏の進軍に加わり北条軍を打ち破っていった。さらに1336年の足利尊氏の離反に従い、貞義は北畠顕家と対峙する一方、息子佐竹師義、佐竹らを尊氏に同行させたのである。

その後も北の幕府軍として活躍し、小田治久との戦いでは息子佐竹を失ったものの、1339年に高師冬支援を受けて常陸から南を追放することとなったのである。

その結果常陸守護は佐竹氏が世襲することとなり、さらに陸奥南部にも所領を与えられ、佐竹氏は一気にを拡大したのであった。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP