侍ジャイアンツ 単語

174件

サムライジャイアンツ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

侍ジャイアンツとは、『週刊少年ジャンプ』にて1971年から1974年まで連載された原作梶原一騎、作画井上コオによる野球漫画、また、それを原作としたアニメである。

概要

川上哲治は悩んでいた。

V8を達成したものの巨人軍がよく言えば「紳士」、悪く言えば「小さくまとまってしまっている」事に。

のような男が欲しい」

そこに若手の八幡太郎が現れ「私の校の後輩監督の言葉に合うものが」と。

シーズンオフに彼の校を訪ねると剛速球ではあるがノーコンの番場蛮と言う投手がいた。

しかし彼は「オヤジに殺されたんだ。でっかいは嫌いなんだよ」

野球で言えばあんた巨人軍だ」「プロ野球にいけるものなら敵チームに入る」とまで言い放った。

しかし庭の事情で高校を辞め「漁師」になると決めたその日に新聞記者テレビ局の前に。

ジャイアンツドラフト名されたんですが」

・・・・・話はここから始まる。

原作とアニメの差

原作では表面上は「巨人を中からぶち壊す」と口にはしていたが、内心は「男として認められたからにはやってやる」くらいな気持ちにはなっていたようで、紅白戦終了後、OBの金田氏にそれを見破られていた。

ノーコンも「猛特訓」の末に改善。

その後、自分の「身体力」を補う為に「ハイジャンプ魔球」「大回転魔球」「ハラキリシュート」(これは魔球と言うより切れ味の鋭いシュート)を産み出す。

しかしオールスター戦でパリーグ野村監督に「捕手視点で考えたからこそわかった」というハラキリシュート打倒法によって敗れる。(ホームラン自体はセリーグ衣笠選手・明智学(原作オリジナル)によって打たれてはいるが。)

そして次に産み出した分身魔球は蛮の命を確実に削っていた。ここで負けるとV10は難しいと言う中日三連戦。

三連投の末、最後に絶叫と共にライバル大砲万作を打ち取り、捕手八幡が駆けつけるとそこには仁王立ちで事切れていた蛮の姿が。

アニメではかなり途中まで「巨人軍をぶっつぶす」と広言していたが、「をぶち壊すほどの長嶋茂雄氏のパンチ」を受けた後、(まあそれが理由ではいが)巨人の選手として戦う決意をする。

原作魔球として「エビ投げハイジャンプ魔球」「分身魔球・縦横」「ミラクルボール」がある。

アニメ版はメジャーNO.1のバッターを打ち取りシリーズMVPとなるハッピーエンド

魔球

侍ジャイアンツと言えば、魔球ではあるが、原作アニメでは登場しない魔球がある。

エビ投げハイジャンプ魔球ミラクル・ボールアニメのみ。

ハラキリシュート漫画のみ。

分身魔球アニメ漫画共に登場するが、「縦・横分身」はアニメのみ。

上記のミラクル・ボールは「番場蛮の魔球」を全て「混ぜた」前代未聞の野球である。

関連動画

OP・ED

魔球動画

BGM・予告

パロディ

関連静画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
紲星あかり[単語]

提供: Kefi_Ades͏͏͏͏͏͏

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/15(水) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/15(水) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP