「傅僉」(フセン 216 ~ 263)とは、三国時代の蜀漢に仕えた武将で、父の傅彤(傅トウ)と二代にわたって蜀漢に殉じて戦死した忠烈さを晋の武帝より、
蜀の将軍傅僉はかつて関城にあり、死を顧みることなく身をもって官軍に対抗した。
傅僉の父傅肜もまた劉備のために戦死した。
天下の善は一つであり、彼我によって違いがあろうか。
と讃えられた剛将。
荊州義陽郡の人で、蜀漢に仕えた忠臣・傅彤(傅トウ)の子に生まれる。
父が夷陵の戦いで敗走する劉備を守る為に殿軍を務めて呉軍に立ち向かい、降伏勧告を跳ねのけて戦死した後に、左中郎将を拝命し、その後、関中都督となった。
魏の鍾会が蜀に攻め込んできた際に、傅僉と共に陽安関を守備していた蔣舒が、
いま賊軍が来たからには、出撃せずに楯籠るのは良計ではない。
と進言したが、傅僉が
ご命令の通り城を守ってこそ手柄になるのだ。
いま命令に反して出撃して、もし軍勢を失い国益を損ねてしまっては死んでも無益だ。
として反対したところ、蔣舒は手勢を率いて出撃してしまったばかりか、陽安関を攻撃する魏の胡烈の軍へと投降してしまい、敵軍と戦うつもりで出撃していったものと思っていた傅僉は、胡烈と蔣舒の軍に不意をつかれ、奮戦の中で降伏せずに戦死した。
晋の武帝は傅彤(傅トウ)と傅僉の親子二代に渡る忠義を讃えたが、後世の南宋の政治家・胡三省は、
蔣舒に迎撃させても必ず勝てるわけではないのに、傅僉はどうして備えを怠ったのか。
関城の失陥は傅僉にも責任がある。
※その他「傅僉」の詳細についてはWiipediaの該当記事参照の事。
生姜維新と共に北伐に参加した際は、魏の将・王真を捕らえ、李鵬を討ち取り、鄧艾(トウ艾)の軍を打ち破った。
魏の鍾会が攻め込んできた際に、蔣舒と共に陽安関ではなく陽平関を守っていたが、正史と異なり、蔣舒が守備に徹する策を献じたものの、傅僉はこれを無視して陽平関を出て迎え撃った。
しかし、敗戦を予期した蔣舒が鍾会に降伏して陽平関を明け渡すと、傅僉は奪還せんと猛攻撃をくわえたが敗れ、
蜀の臣として生まれたからには、死して蜀の鬼とならん
と言って蜀への忠義を貫いて自刎した。
蜀末期の武将ということもあり、職陥落までの間に活躍が描かれる程度である。
ゲームにおいては、主にコーエーの三国志シリーズが中心であるが、同じく蜀末期である為、シナリオによっては、眼にする事無く終わる事もしばしば。
2010年6月17日(木)より稼動した、「三国志大戦 Ver3.59 ~WAR BEGINS~」に新カードとして追加され、その破格のスペック&性能が稼動初期から注目を浴びている。
▼魏延の遺志を継いで最期まで戦い蜀に殉じる武将として登場する”-誰敢殺我-「魏延の最期」”
▼月刊三国志武将紹介に登場。
▼プロデューサーの「ふーちゃん」こと傅彤(傅トウ)の子として登場する「三国志アイドル伝」
能力一覧 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 陸指 | 水指 | 身体 | 運勢 |
三國志 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
三國志II | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
三國志III | - | 82 | 73 | 42 | 55 | 75 | 70 | - | 7 |
三國志IV | 68 | 81 | 45 | 46 | 62 | - | - | - | - |
三國志V | - | 82 | 47 | 36 | 46 | - | - | - | - |
三國志VI | 61 | 74 | 45 | 50 | 62 | - | - | - | - |
三國志VII | - | 68 | 42 | 45 | 44 | - | - | - | - |
三國志VIII | - | 77 | 51 | 42 | 58 | - | - | - | - |
三國志IX | 75 | 83 | 71 | 45 | - | - | - | - | - |
三國志X | 75 | 82 | 73 | 42 | 55 | - | - | - | - |
三國志11 | 73 | 85 | 72 | 46 | 62 | - | - | - | - |
掲示板
6 ななしのよっしん
2014/01/02(木) 13:03:56 ID: 4BB8vteUR+
演義で似たような最期を向かえた立場だと
劉璋軍の劉カイがいるんだがこっちは扱い悪いんだよなぁ
忠義者の扱いもされずに突き落とされて死ぬんだもの
7 ななしのよっしん
2016/03/28(月) 23:26:27 ID: 8JtMYDdWVf
劣勢の中、気を吐く姿が悲壮で印象的だった。
能力は忠義補正入ってると思うが、この人は許せてしまう。
216年生まれのソースが何か不明だが、
事実なら6歳のときに父と死別してるのか。
戦乱の世の常とはいえ、悲しいなあ……
8 ななしのよっしん
2022/09/06(火) 23:30:48 ID: 5fe9n1jqrN
胡三省評がわからなくもないから余計違和感あるというか
なんかここまでハイスペック扱いされると、逆にそんな優秀なのに
特に説得するでも察するでもなく見送って寝返られて
特に武勇や統率発揮するでもなくただ構えて負けたのかよ感の方が正直ある
むしろこいつは凡庸か弱いくらいの方が自然かつ映える気さえする
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/21(月) 02:00
最終更新:2025/04/21(月) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。