催眠 単語

449件

サイミン

3.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

催眠(さいみん)とは、本来の意味は「眠気を催す」こと。または、催眠剤・催眠薬から転じて眠気を催させること。

しかし、現在では「催眠術」がために「意志薄弱に陥った意識状態」の意味で使われることが多い単語である。
以下、この記事ではそういった変化した意味の「催眠」についても解説する。

概要

現代では、催眠とは暗示を受けやすい意識状態(変性意識状態)のことをすことが多い。
また、その意識状態に導くための技術のことを催眠術と呼ぶ。催眠状態の例えとして

  • 電車の中でうたた寝している状態(的地のを聞くと覚醒するが、他に何も気にしなくなる状態)
  • コンサートや芝居等を観ている状態(一幕が終わると覚醒するが、他に何も気にしなくなる状態)

等がよく引き合いに出される。催眠状態は暗示を受け入れやすい状態にあり、ストレスの解消などの心のケア、あがり症の改善、スポーツ分野におけるイメージトレーニングなどに利用されている。

催眠術の技術を学べば自身の精神をそういった状態に誘導することができ、自分の意思でそこに持っていくことを自己催眠という(いわゆる、催眠術師が被験者に催眠をかけることを他者催眠と呼ぶが、これは被験者の自己催眠を術師が誘発しているに過ぎない)

催眠術

催眠

一般的に催眠術といえば、紐にぶら下げた五円玉の前で左右に振りながら「あなたは段々眠くなる」と繰り返し、やがて被験者が意識をなくしたかのような状態に陥るのがイメージされると思う。一昔前のテレビ番組などではこういった場面がよく見られたが、この振り子催眠は有効的な催眠術ではあるもののパフォーマンス的な要素も強く、短時間で深い催眠に陥ることは通常ない。

もしくは漫画アニメで見られるような、念ずるだけで相手を意のままに操る超能力魔術のようなものを想像するかもしれない。しかしながら現実の催眠術はそういった常的な力ではなく、心理学脳科学などの知識および理論と、のトーンやテンポなどの蓄積された経験を用いた技術であり科学である。そのため個人差はあるが、やり方さえ学べばでも試すことができる。

とはいっても、、学べば行く人を自由に催眠状態に持っていけるわけではない、。催眠は意識の持ちようで簡単に退けられるので、催眠状態に至るにはそれだけリラックスした状態、緊のない関係でなければならない。つまり催眠する者される者の間に信頼関係がなければ、マンガ的な「思いのままになる」状態にはならない。催眠のかかりやすさも人によって違い、被催眠性も一種の才だといえる。

また、いわゆるショー催眠など、客をステージ上に引っり出して被験者とする場合、「初めて会った術師を信頼しろ」というのには理がある。 上記の「信頼関係」とは似て異なるが、「拒否されることを解除してもらう」事が大事と言えるだろう。

繰り返して書くが、見ず知らずの人物にいきなり催眠をかけられ、かかったら意識を失って好き放題に操られる、ということは通常ありえない。ちゃんと被験者には自分の意識があり、そして防衛本が備わっている為、被験者はあまりにもむちゃくちゃな暗示には拒否できる。

ただし

いわゆる向精神薬や麻酔等の剤、精神的拷問(不眠・絶食・囁きなど)をミックスするとかなり強力な催眠状態にすることができる。これらを入信や信者堅持に利用したのがいわゆるニューエイジ系宗教団体である(分かりやすく言えばオウム真理教など)。

とはいえ、それらも結局のところ「地獄のような苦しみから相対的にリラックスさせている」だけなので「精神薄弱になり、ロボットのように好き放題に相手を操れる」ということにはならない。そういう的ではより意識が強く保てるマインドコントロールを利用することが多い。

オウム真理教では、本人の持つ地位や学歴などのプライド、自分のことは自分で選択しているといったの強さ(実際は誘導)、といった個人の感情への刺なども催眠・マインドコントロールの助けとしていた可性がある。 [1]

余談:催眠を利用した自慰(催眠オナニー)

パソコンの前に立ってこういったことを読む/書くというのは、実は暗示をかけやすい状態にある。

これを利用した催眠系(わかりやすく言えば中毒性動画や音もいくつかあるが、これを利用して精神変性状態下で性的奮…有体にいえばセックスしている暗示をかけ、オーガズムまでもっていくプレイを「催眠オナニー」という。
に音体として暗示をかけるが、その性質上ノイズなどで容易に意識が賦活するので、上質のヘッドホンなどが必要となる。

他にも、ネットワーク越しに他者の音Skypeなど)による暗示を元に催眠誘導、催眠プレイなどを行う事が見受けられるが、被験者の安全確保を行う事こそが何よりも大事とされる中、果たしてどのようにして安全を確保する事が出来るのか疑問になる事を考えると、推奨される行為ではないだろう。

自己暗示

上記催眠とは別に「自身で何か強いイメージ等を抱き、それにより自身に暗示をかけること」または「現実はそうでないが、自身の意識によって自身の精神状態をそれに合わせること」を自己暗示という。

たとえば、寝る前に「明日はいい日になる」と強く念じてから寝る。すると周りの状況に関わらず明日の自身の精神状態は「いい日」になる。

この理屈をよく考えれば、子供であればあるほど催眠にかけやすいのが納得できるだろう。

フィクションとしての催眠/催眠術

上で述べたように現実の催眠術は万超能力でもなんでもない。やりようによっては洗脳クラスの暗示をかけることも可ではあるが、それにしても専用のプロセスと精神改造に要する長大な時間、違法性の高い物や手段に訴える必要がある。

が、フィクションでは一部の超能力や精神感応力により速に催眠状態を引き起こすことを可としている。

「もし透明人間になれたら」「もし時間が止めれたら」と並んで男性が一度は妄想するのが「催眠術で人を自由に操れたら」というものであり、いわゆる男性向け作品にもたびたび取り上げられる。

催眠/催眠術の例

関連動画

関連静画

関連コミュ

関連項目

その他、催眠にまつわる曖昧さ回避

  1. 松岡小説作品。催眠シリーズとしてシリーズ化。
  2. 1.を原作とした日本映画1999年開。
  3. 2.の続編となるTVドラマ2000年TBS系列で放送。
  4. ハワイ発祥のラーメンによく似た麺料理サイミン」のこと。

脚注

  1. *小林よしのりゴーマニズム宣言』より。作者である小林よしのりは、1990年代オウム真理教の取材などで信者らと関わっていたころに、信者の発言などから「真実を見抜いた気になっているら」「自分たちの薄っぺらいプライドを満たしてくれる宗教団体」という印を抱いた旨を記述している。
  2. *「催眠術入門——自分と他人の心を自在にあやつる心理術」より。
  3. *概要や催眠術の項のとおり、本生理的に拒否するものを催眠で強制することはできないため、「キーワードが出た時に味方地に飛び込んで戦友を救え」という催眠をかけ、病院屋上から飛び込ませた。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/09(土) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/09(土) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP