光天使ブックス 単語

16件

ホーリーライトニングブックス

2.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

光天使ブックスとは、アニメ遊☆戯☆王ゼアル」に登場するカードである。

サマリー!

バリアン七皇の一人、ドルベが使用するレベル4、属性天使族の効果モンスター。「1ターンに1度、自分の手札の魔法カードを1枚墓地へ送る事で、(自分の手札から「光天使」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。)」というテキストを持つ(テキストが一部見えないため、かっこ部分は説明からの推測)。

異次元の古戦場-サルガッソ」での、VS神代凌牙シャーク)戦で登場。
光天使ウィングス」の効果で特殊召喚された後効果を発動、「サルガッソの灯台」をコストに「光天使ソード」を特殊召喚し、ウィングス、ソードと共に「No.102 光天使グローリアス・ヘイロー」のオーバーレイユニットとなった。

その後、皆の期待にこたえたかは定かでないが、メラグと共にベクターと戦った際に再登場。
ウィングスによって特殊召喚され、効果でソードを特殊召喚し、3体でNo.102のオーバーレイユニットとなった。
残念ながら、このとき墓地へ送ったのは「サルガッソの灯台」ではなく、「ホーリー・レイジ」。

OCG版

「JUDGMENT OF THE LIGHT」(2013年4月20日発売)でOCGに登場。

効果モンスター
レベル4/属性/天使族/ATK 1600/DEF 1400
1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。
手札から「光天使」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 

※「JUDGMENT OF THE LIGHT」収録のカード(JOTL-JP010)による

 テキストの書き方は少々異なるが、アニメ版と同じ効果である。

光天使1体を特殊召喚できる効果を持つものの、コスト魔法カード定されているため使いにくい。魔法カードモンスターべて再利用しにくく、墓地にあることに意義のあるカードも少ないことから、負担が大きい。
RUM-七皇の剣」を使う場合は、「光天使セプター」の効果など、通常ドロー以外で手札に加わってしまった七皇の剣を処理する方法となり得る。もっとも、それも「召喚僧サモンプリースト」に回したほうがよいのだが。

同じ光天使の「光天使ウィングス」であれば、発動条件は少々異なるものの、手札コストなしで光天使を展開できるため、そちらが優先されやすい。また、同じコストで、デッキからレベル4モンスターを特殊召喚できる「召喚僧サモンプリースト」もあるため、汎用性でも劣る。
ウィングスに対しては特殊召喚からでも効果が使えるというのが優位点だったが、特殊召喚から効果を発動し、コストい「光天使ケール」の登場でその立場も危うくなっている。

かつては手札に加えられる光天使の中では攻撃が最大であったため、「光天使ソード」の攻撃上昇に使えたり、ウィングスの特殊召喚先の確保をしたりといった使用法があったが、現在は攻撃最大を「光天使セプター」に奪われ、光天使の種類自体も増えているため、数合わせでこのカードを採用する意義は少なくなっている。


海外における英語名は「Star Seraph Sage」。Sage(セイジ)とは「賢者」の意。ブックス(books、単数形ではbook)は知恵や知識を徴する言葉であるため、そこから「賢者」を連想したのだろう。
また、光天使英語名はSから始まる単で韻を踏むようになっている。

ネット上において

上記のような内容だけであれば、数あるカードの1枚として見向きもされずに終わったのだが、アニメドルベがこのカードカード名を読み上げる際、「光天使(ホーリー・ライトニング)」の後に少し間をおいて、妙に勢いのよい発音で「ブックス!」と発音したのが視聴者に残ったのか、ネット上のユーザー間では「ブックス!」と言う台詞ドルベを代表するネタの一つとなってしまった。
ひどいと(カタカナ表記した際に)似ている別の言葉を表す隠語にまでされていることも。
明確な決まりがあるわけではないが、「ブックス!」と半角表記されることが多い。

ブックスのネタネット上の結構な範囲に広まっているようで、twitter内でもネタになったせいで、Ⅲ役の池田恭祐exitや、ゼアルの第6期EDを歌うREDMANexitにまでネタにされた(→全てブックスんだ)。

また、顧みられることこそ少ないものの、ドルベに関するネタの一つである「サルガッソの灯台墓地へ落しながら」の基となったのは、このカードの効果のコストとして「サルガッソの灯台」を墓地へ送った場面であるため、このカードドルベネタを2つも生み出した素晴らしいカードであるといえる。

関連 ビデオ!

動画検索する場合、正式名称の「光天使ブックス」より「ブックス!」の方が通りがよい。「光天使ブックス」そのものではなく、あくまでドルベセリフとしての「ブックス!」がネタにされるほうが多いからだろうか。

ブックス! or 光天使ブックス タグを含む動画exit_nicovideo

いわゆる音MAD素材としても用いられている。

関連 アーティクル!

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP