全体主義とは、思想/政治体制のひとつである。
「個人よりも全体(団体、国家、社会、人類など)を優先するべきである」そして「個人は全体のために貢献すべきである」と言う考え方を指す。対義語は個人主義。
程度はさまざまだが、ほぼ全ての国家において「全体主義的な部分」は含まれている。例えば「個人に税金を納付させ、それを元にしてインフラ整備などの公共の利益に資する事業を行う」「公共の福祉のために、それに反する権利は制限する」といった、ほぼ全ての国家で普遍的に行われている活動も全体主義的と言えないことはない。
また、個人の利益を追い求めずに全体に奉仕することは、ときに美徳として称揚されることもある。「滅私奉公」という言葉がその典型だろう。また、行き過ぎた個人主義が批判されることもある。
しかし「全体主義」ととりたてて言う場合には、そういった「全体の優先」「個人の抑圧」と言った部分が極端である、または著しく強制的である場合を指して言うことが多い。つまり、現在のところ「全体主義」と言う言葉は概ね、批判の意味を込めた言葉となっている。
全体主義であると批判される体制は様々だが、例えば
がよくそのように言及される。
全体主義国家は「一党独裁的である」「権力への批判が制限され、思想・言論・表現の自由がない」といった特徴を持ちやすい。
歴史的に共産主義国家が全体主義的なものとなりやすい理由としては、そのほとんどが源流としているマルクス思想の中に「プロレタリアート独裁」、つまり「革命で労働者階級が政権を握った後、彼らによる独裁政治を行うことが必要であり、許容されるのだ」といった内容が含まれていることに一因があるかと思われる。
掲示板
286 ななしのよっしん
2024/08/22(木) 12:46:14 ID: ArdaPysldI
不死身のAIか集合意識に統治でもさせない限り、指導者交代の度に世界大戦が起きそうだな。
全体主義と独裁政治は完全なイコールではなくて、全体の事を何も顧みない暴君もあれば、理想上の独裁無く全体のために支え合う共同体も含む。
まあ、全体も独裁もリソースを集中させるのでよく並立してるが。
287 ななしのよっしん
2024/10/09(水) 01:37:05 ID: KfcZLxxGnA
「1人はみんなのために、みんなは1人のために」
288 ななしのよっしん
2025/02/11(火) 00:00:35 ID: 0+F3xHADaK
>>269>>270
普通に全体主義だろ、自分らでやってるなら勝手だがそれを絶対正義として他人に強制してんだから
政府不信?無政府主義?思い切り政府と一体化して強権振るってんだろ、どこに目ん玉付いてんだ?
ま、アメリカじゃトランプが勝ってこれからも好き勝手やれるかは不透明になったけどな
提供: hyde
提供: みりん味
提供: おしる子
提供: ベルガモット
提供: 核砂糖入り紅茶
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/02(水) 00:00
最終更新:2025/04/02(水) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。