八咫烏 単語

87件

ヤタガラス

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

八咫烏(やたがらす)とは、神武天皇東征のとき、熊野から大和に入る険路の先導となったという伝説上の大カラスである。 三本足とされる。

もしかして

八汰烏遊戯王カードにおける史上初の禁止裁定となったモンスターカード

ヤタガラス逆転検事シリーズに登場する大ドロボウ)

概要

八咫烏古事記によると、八咫烏は高木大神(たかぎのおおかみ)の命で、神武天皇東征の際に一行を案内するように命じられ、より遣わされたという。
日本書紀には天照大御神が遣わしたと書かれている。
姓氏録によれば、八咫烏は賀茂御祖神社(下神社)でられている賀茂建身命(かもたけつのみのみこと)の化身と伝えられる。
和歌山県熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の三つの神社の総称)では、この八咫烏がの使いとしてられている。

ヤタはヤアタ(八咫)の略。咫(あた)は上代の長さの単位である。
ここでいう八咫は単に「大きい」という意味であるとされる。

また、八咫烏は、古代中国伝説上のカラスである太陽の中にいるという3本足の赤色。「赤烏」「」とも)と同一視される。

太陽神

カラス太陽と強い結びつきを持つとされる。
ギリシア神話では太陽アポロンカラスを使いとしており、アイヌ神話では、カラス太陽を救うとされる。
八咫烏も太陽(もしくは太陽の使い)であると考え信仰されている。

カラス太陽の結びつきについての理由は諸説あるが、太陽にある黒点カラスだとする説がある。

日本サッカー協会(JFA)のシンボル

八咫烏は日本サッカー協会(JFA)のシンボルである。
これは、明治時代日本に初めて近代サッカー紹介した中村覚之助が、熊野那智大社がある和歌山県那智勝浦町の出身であることを記念して制定されたものである。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP