「公孫度」(コウソンド ? ~ 204)とは、三国時代の中国の遼東地方に半独立勢力として栄え、コーエーの三國志シリーズでは北の端にひきこもる事に定評がある公孫氏の一代目である武威将軍
字は「升済」
ニコニコ動画ではイナゴでお馴染みの公孫サン(公孫瓚)とは別の一族の公孫延の子として遼東襄平郡にて生まれる。
父・公孫延が罪を犯した為、襄平郡から逃走し都の小役人となり、太守に気に入られて妻を娶り、推挙されて尚書令に任命されたかと思ったらあっという間に冀州刺史にまで昇進したが、讒言によって罷免されてしまう。
その後、推挙により遼東太守に就任すると、権威の無い家の出身と言うことで遼東の人士や名族が侮っていたところ、冷遇した豪族ら数百人を殺害して従わせるという恐怖政治を断行し、軍勢を率いて西の高句麗や東の烏丸を征伐して武名を上げ、果てには、遼東侯・平州牧を自称して漢王朝から自立した。
公孫度が反乱を防ぐ為に恐怖政治を敷いたものの、中原に比べればはるかに平穏だった事から、管寧や王烈といった賢人が遼東に身を寄せたが、恐怖政治の中に飛び込む程胆力があったわけでもなく、学問を広める事に集中した為、恐怖政治は続き、その最中に武人の劉政が遼東を訪れた際は、公孫度が劉政を恐れて殺そうとしたものの、 太史慈とともに脱出され、
白鶴をうずらの網で捕えることはできない、ましてや彼を行かせたのは自分なのだから
と自らの不明を公孫度は嘆いている。
その後、曹操の推挙により永寧郷侯に封じられたが、
私は遼東の王だ
として印綬を受け取ったものの使う事無く没した。
※その他「公孫度」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照の事。
公孫康と公孫淵の話の時に名前だけ登場すると言う「羅貫中被害者の会」会員である。
公孫度哀れ・・・
魏志倭人伝において黄巾の乱のあたりにおきたとされる倭国大乱から卑弥呼まで倭に関する記事が途絶えている原因は、遼東公孫氏が倭から中原へ朝貢する道を遮っており、倭からの朝貢を公孫氏が受けとっていたからではないかと考えられ、実際、遼東公孫氏の滅亡とともに倭から魏への遣使が復活している。
▼iM@S架空戦記シリーズ「美妓皇帝」の伊織編に遼東公孫一族揃って登場。
公孫度の
「我ら公孫一族の大望!すなわち アイドル全員俺の嫁!!」
曹操(17)「表に出ろ」
孫権厨房「今日はこいつをフルボッコにしてからスイーツ(笑)だ」
そして
公孫度
「ワシは正妻が律子ちゃんで妾に伊織ちゃんと千早ちゃんと真ちゃんな!いろいろ怒られてぇー!」
公孫康
「某はあずささん一筋ですぞ!」
公孫淵
「俺は雪歩と美希を嫁にして あえて雪歩の前で美希といちゃいちゃしてやるんだ!」
公孫恭
「私はやよいちゃんと亜美ちゃん真美ちゃんが・・・」
公孫康
「弟よ、それはなにかとまずくないか?」
公孫淵
「そもそも叔父さん性的不能じゃん」←実話
公孫恭
「ば、馬鹿者!何を言っているんだ、淵よ!嫁だけど性的な考えは抱かないのがアイドルへの嫁宣言であろう!」
公孫度
「恭の言うとおりだ。アイドルを嫁にするというのは清廉なものでなければならない!」
と言う変態紳士レベルの高さと心意気を見せる発言を行った。さすが遼東のひきこもり一族・・・
ところで・・・わた、春香さんは?
能力一覧 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 陸指 | 水指 | 身体 | 運勢 |
三國志 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
三國志II | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
三國志III | - | 74 | 61 | 53 | 71 | 72 | 72 | - | - |
三國志IV | 78 | 77 | 61 | 54 | 73 | - | - | - | - |
三國志V | - | 77 | 42 | 23 | 70 | - | - | - | - |
三國志VI | 62 | 72 | 41 | 41 | 69 | - | - | - | - |
三國志VII | - | 73 | 63 | 58 | 38 | - | - | - | - |
三國志VIII | - | 68 | 60 | 58 | 48 | - | - | - | - |
三國志IX | 70 | 66 | 72 | 64 | - | - | - | - | - |
三國志X | 69 | 67 | 71 | 67 | 19 | - | - | - | - |
三國志11 | 67 | 71 | 63 | 51 | 35 | - | - | - | - |
関連項目 |
関連コミュニティ |
掲示板
7ななしのよっしん
2016/01/15(金) 21:33:24 ID: HXCtZEUai1
しかし徐栄もなんで遼東太守に推挙なんてやったのか
遼東出身でしかも罪人の子なんていう底辺の人間をトップに立てたら
そんなの遼東の豪族がまともに言うこと聞くわけないしトラブルが起こることなんて
容易に想像がつくはずなんだが
徐栄の政治センスが無さ過ぎたのか公孫度があっさり引き受けた辺り
遼東の豪族に恨みをもってる公孫度の意思を徐栄が汲み取ったのか
8ななしのよっしん
2016/02/06(土) 14:03:22 ID: wTKVg41qOX
>>7
言うても死ぬまで遼東支配を全うし外征を繰り返して版図を広げて曹操から爵位まで貰ったんだから
一角の人物ではあったんだろう
9本当は必要だろ
2018/12/01(土) 07:59:41 ID: ODOJS9ghY9
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/26(日) 19:00
最終更新:2023/03/26(日) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。