内部・八王子線 単語

7件

ウツベハチオウジセン

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

内部・八王子線とは、四日市あすなろう鉄道が運営する鉄道路線である。全線が三重県四日市市内に存在している。
正式には「内部線」と「八王子線」の二つの路線だがめて案内される事が多いので当項では両方について触れる。

概要

内部・八王子線は日本でも数少ない762mmナローゲージ路線として知られており、軽便鉄道時代からずっとこのゲージ(軌間)を守り通している路線である。
長らくは近畿日本鉄道近鉄)の路線であったが、赤字続きの路線であったため、近鉄側から四日市市に対してBRT方式によるバス輸送への転換を打診していた。しかし、四日市市側は鉄道での存続を要望。協議の結果、2013年9月19日に「有民営方式(四日市市が施設・車両を保有し、近鉄の別会社が運行する)」で存続させることで合意した旨の報道がされ、廃線を回避。2014年3月27日に「四日市あすなろう鉄道株式会社」が設立され(リンクexit)、2015年4月1日運営が移管された。

四日市市が第三種鉄道事業者として路盤を保持し、四日市あすなろう鉄道が第二種鉄道事業者として運営する上下分離方式をとっている。

全線単線で、電化方式は直流750V。保安装置には近鉄ATS(自動列車停止装置)を採用している。
近鉄時代では(ケーブルカーロープウェイを除き)、PiTaPaICOCAといったICカードが一切使用できない路線であった。四日市あすなろう鉄道移管後も、ICカード乗車券は使用不可であったが、2021年8月21日ICOCAを導入することになった。

内部線はあすなろう四日市駅と日永と内部の間を結んでいる。八王子線は日永から分岐して西日野駅まで結んでいるが全列車あすなろう四日市駅発着となっている。路線名の「八王子」という名称は、かつて伊勢八王子駅まで結んでいた路線だった事に由来する(1974年が決定打となり1976年止)。

現在八王子線が支線のような扱いであるが、先に開業したのは内部方面ではなく西日野駅方面の路線だった。また、近鉄湯の山線軌間近鉄名古屋線に合わせられる1964年までは湯の山線とも直通運転していた。

車両

車両はこれまでこの路線を保有していた四日市鉄道三重交通時代の車両が多い。これは、762mmと軌間が狭いため近鉄ドル箱路線で使い古した車両を使い回すことができないためであった。
このため、近鉄時代では一の非冷房がある路線であった(近鉄は内部・八王子線の移管により、冷房化率100%を達成)。

駅一覧

灰色表示は止された・区間です。

内部線 備考 八王子線
あすなろう四日市駅 近鉄名古屋線湯の山線乗り換え あすなろう四日市駅
日永 内部線は列車交換可 内部線・八王子線乗り換え 日永
南日永 1969年 日野駅
泊駅 列車交換可 西日野駅
追分駅 1969年 清水
小古曽 1976年 室山
内部 1976年 伊勢八王子駅
内部線 備考 八王子線

関連動画

内部線でタグ検索exit_nicovideo」「八王子線でタグ検索exit_nicovideo

外部リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ZUN[単語]

提供: イワ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP