出落ち(でおち、出オチ)とは、一番はじめにオチ(お笑いの一番重要な部分)が存在することである。
出オチをおおまかに分類すると以下のように分けることができる。
漫才などのお笑い用語としては、1の意味で使われニコニコ動画などでは派生した意味でも使われている。
ニコニコ動画で出落ちと言えば動画の題名、サムネイル画像、動画冒頭の説明等が笑いの頂点になってしまっている様子。
同様に、冒頭が笑いの頂点(オチ)になってしまってるゆえ後半が尻すぼみしていモヤモヤしたものが残る様子。
後ろ暗い意味で使うのが正しい使用法。 (全体的なネタバレ的意味合いで)
悪い例:出オチwww(と動画を最後まで見てないのに冒頭にコメントするのは使い方がおかしい)
良い例:出オチじゃねーか! / 出オチwww (ツッコミ的意味合いで動画終盤にコメントするのが正しい)
冒頭以外にオチがある構成でも、冒頭が笑えるものであればそう呼ばれている。
出落ちという用語に関しては演劇や舞台など使う場所により意味も違うので、ニコ動上での意味(使い方)的には出落ちは賞賛・前向きな意味として通じる模様。また、最初から「出オチ」相当の強烈な印象をぶつけてくる動画に対して「出○○」という動画タグがつく時がある。
ただし「壮大な出オチ」という風に強調語が付いた場合は例外で、この場合は「本人には壮大な構想があったのに、結果的に出オチに終わってしまった」と、元と近い意味合いになる模様。
そのほか、ビデオゲームの動画においてTASさんなど熟練プレイヤーがプレイした際に、ボスなどが出た瞬間に倒されてしまう様を出オチという場合もある。こちらも、出た瞬間にオチていくその様子自体やボスの台詞などが笑いの要素となる場合が多く、狭義の出オチにも含まれるような動画になっている場合が多い。
強烈な出落ちを
ニコニコ大百科においても、出落ちに特化した記事(というより開いた瞬間に笑ってしまうような記事)があるのでこちらに記載。(50音順)
掲示板
提供: かふぇお~れ
提供: 樹葉 緑
提供: platinum
提供: 志塔喜摘
提供: ダブル手帳
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/28(月) 13:00
最終更新:2025/04/28(月) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。