初めてだけど最後じゃないとは、2月14日に開催されたワンホビ9のステージ上で放たれたビリー・へリントンの名言である。その模様はニコニコ生放送でも放送された。
「初めてだけど最後じゃない」
この言葉は一期一会の気持ちを大切にしつつも決してこれが最後ではないという意味である。
通訳: So they actually asked you to come over here for this event, and what did you think about that?
Billy: Ah, forget about it. When I heard about all this, you guys were calling me, ah, forget about it, just so much warmth in my heart from you guys.
I found out my name was "Aniki", oh forget about it guys, I loved it! I loved it! I loved it! Yeah, yeah, yeah! Yeah, yeah!通訳: Is this your first time to Japan?
Billy: It is my first time in Japan, yeah, yeahyeahyeahyeah.
But I, But I'm very glad I came, just I feel the sense of Bushido, with all my friends and brothers here, oh I...I, I, but it won't be my last, it will not be my last.翻訳
通訳:さて、このイベントのためにわざわざここまで来てもらえるよう彼等から頼まれた訳ですが、どう思いましたか?
ビリー:ああ、気にするなよ!これについて色々聞いた時、お前らが俺を呼んでたって、あーほんと気にするな、とにかくお前らに本当に暖かいハートをもらったよ。自分の名前が「兄貴」だと知ってな、ほんと気にするな、最高だぜ、最高!イェーイェーイェー!
通訳:日本に来るのは初めてですか?
ビリー:来るのは確かに初めてだ、そう、うんうんうんうん。 けど俺は、来てとても良かったと思ってる、とにかく武士道の感覚をな、ここの友達と兄弟達と共に、えー…でも最後じゃあないぜ、最後にはならないぜ。
"forget about it"という言葉には「なかった事にしてくれ」という意味もあるので、これを連呼している点が一瞬ひっかかったのですが、何か大きな仕事を頼んでしまったという負い目を感じている人に対して「そんな負い目は忘れていいぜ」、つまり「そんなの気にするな」という意味合いもあります。
通訳が文の中に"actually"を入れていますが、これは無くても「来るように頼んだ」という文意は成立するものの、入っていると「(ちょっとありえなさそうな事を)本当に」「わざわざ」みたいなニュアンスが加わります。 なので、「マジでこんな事頼まれちゃったけど」→「いやいや気にすんなよ」と、兄貴が運営側をいたわっている構図が見てとれます。
"It is"のisのイントネーションが強調されている事から、ただ「そうだ」というより「いかにもそうだ」に近いニュアンスになります。 二文目は考えながら喋っている感じで断片的ですが、最後の部分は同じ事を"won't be"→"will not be"と、短縮型→短縮してない型で繰り返し言って強調する言い回しを使っています。 "It is my first time, but it won't be my last"というのは比較的よく使われるイディオムですが、「初めてだけど最後じゃない」とするのは良い訳ですね。
(当記事掲示板ID: HNpt5Wwri7 のレス #8 #10 #11より)
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/09/08(日) 16:00
スマホで作られた新規記事
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。