副作用 単語

397件

フクサヨウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

副作用とは、期待されていない作用のことである。

概要

たいていの行為は何らかの効果(作用)を期待して行うものであるが、世の中そんなに単純ではなく、期待していない作用も同時にもたらされることが少なくない。そういった作用を副作用と呼ぶ。副作用は多くの場合有である(有益であれば期待の対になり、であれば存在ごと無視される)。

基本的には(の使用)について用いられるが、そこから転じて政策や方法などについても的から外れた効果を副作用と呼ぶことがある。

しかしながらTASさんのような上級者になると、副作用すらも使いこなして的を達成してしまったりするのであなどれない(ex. デスルーラ)。

プログラミングにおける副作用

多くのプログラミング言語関数(function)の仕組みが利用されているが、(純関数型言語という例外を除いて)ここでいう関数数学でいう関数とは異なり、機(function)を有している。 → 関数

数学関数が持つ値を返す(計算を行う)機が、関数本来の的であると考え、周囲の状態を変更してしまう作用については(望んでいるものであっても一に)副作用と呼ぶ。

もともとはこのような呼び方はなかったが、並行処理や関数型プログラミングなどにおいて、状態変更がバグの温床になるという考え方から、このような呼び方が使われるようになった。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 5 ななしのよっしん

    2020/07/17(金) 15:08:54 ID: cMFKFcIJ+X

    巷によくある副作用のある関数モナドで純関数にするやり方の説明がモナドによるカプセル化というよりカリー化に見える

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 6 ななしのよっしん

    2022/08/27(土) 16:05:14 ID: tv8rigINk3

    を飲んだその人にとって有になるような作用じゃないとしても、そのを飲むことで本来期待される効果以外の作用が出たんなら、それは全部副作用なんだよね

    慣用句的な使い方だと「共に出てくる悪い」って使われ方で、特に『悪い』って意味が強調されがちだけどね 
    ……でも世間でのこの意味での使用のされ方を見る限り、これは今さら誤用とは言えない気もする 
    なんならむしろ、こっちの意味のが正しくなりつつあるのかもしれない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 7 ななしのよっしん

    2023/09/02(土) 17:17:31 ID: om7i2z8i9R

    販のパッケージに記載されている「用後以下のような症状が現れたら副作用なので用を中止して下さい」の部分は有作用と言う言葉を用いるのが正しいいんだな
    風邪薬で例えると
    眠気の症状が現れた 副作用、同じ成分を含む睡眠として用する場合は風邪薬としての作用が副作用になる
    頭痛や悪寒の症状が現れた 有作用、用を中止して医師に相談だ

  • 👍
    0
    👎
    1

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
羅媚斗[単語]

提供: kanze

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP