ゲキジョウバンメイタンテイコナン
『劇場版名探偵コナン』とは、青山剛昌による漫画『名探偵コナン』の劇場版アニメ映画シリーズである。
また、本記事は『名探偵コナン』の劇場版シリーズの一覧である。
第一作『時計じかけの摩天楼』が1997年4月19日に公開。以後、毎年ゴールデンウィーク頃に東宝によって劇場版がロードショーされている。
劇場版というだけあって、原作やTVシリーズよりも規模の大きな事件が発生し、多くの場合は連続殺人事件が題材となる。また、ミステリー要素に加えて、派手なアクション要素が組み込まれる。
タイトルは○○の●●のいう形式で、後半の●●は漢字表記で英語のルビがふられることが多い。
製作開始から20年を数える長寿シリーズとなっているがその人気はいまだ高く、17作目以降から最高記録の更新を続け、22作目に至っては90億円以上という高い興行成績を出している。
主題歌では、1作目はポリドールが、2作目から15作目まではビーイングが担当し、テレビアニメシリーズを担当してきたレコード会社が劇場版でも主題歌を担当することが慣習となっていた。16作目以降はこういったしがらみは廃止され、各々のレコード会社が担当することになった。
* シリーズ作ではない。
「俺は高校生探偵、工藤新一。幼なじみで同級生の毛利蘭と遊園地に遊びに行って、 黒ずくめの男の怪しげな取り引き現場を目撃した。取り引きを見るのに夢中になっていたオレは、背後から近付いて来る、もう一人の仲間に気付かなかった。オレはその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら(←ここまで新一 ここからコナン→)体が縮んでしまっていた!!工藤新一が生きていると奴らにバレたら、また命を狙われ、まわりの人間にも危害が及ぶ。阿笠博士の助言で正体を隠すことにしたオレは、蘭に名前を聞かれて、とっさに江戸川コナンと名のり、奴らの情報をつかむために、父親が探偵をやっている蘭の家に転がり込んだ」
という文章を暗記できている人も少なくないはずである。ここから先は映画ごとに若干異なるが、映画に登場する博士の発明品紹介、工藤新一の正体を知っている人物の紹介、映画に登場するゲストキャラ(服部やキッドなど)の紹介が入り、最後は
で締める。このときに流れるメインテーマは、作品ごとに多種多様なアレンジが施されており、聞き比べてみると面白い。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/01/27(金) 12:00
最終更新:2023/01/27(金) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。